2014年2月28日金曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 引継ぎ装備

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


やっと2周目に持って行く装備が完成しました。
武器と防具はあっさり決まったものの、装飾品で迷いに迷いました。
効果だけ読むとブラザーコールとか良さそうなのですが、実際に使うといまいち実感出来ません。
錬金術士の2人以外は同じ装飾品になってしまったので無難と言えば無難なのかも。


■ エスカ

・若き生命の樹の杖
武勇のソウル(効果:スキル威力大幅増)
快刀乱麻の追撃(効果:攻撃に非常に大きな追加の物理ダメージを発生させる。スキルの威力も大きく上昇する)
点滴穿石の追撃(効果:攻撃に大きな追加の固定ダメージを発生させる。スキルの威力も確率で大きく上昇する)

・天人のシャツ
頑強な身体(効果:防御力が50上昇し、基本のステータスが25%上昇する)
四天神の障壁(効果:すべての属性耐性が20上昇する)
エボルブボディ(効果:基本のステータスが50%上昇する)

・探宝のグリモア
月光のソウル(効果:耐性以外のすべての能力・風・土属性耐性上昇)
白き神のソウル(効果:ダメージ反転・全状態異常無効)
黒き神のソウル(効果:速度上昇・スキル待機時間短縮)

・グナーデリング
土霊のソウル(効果:WT押し戻し耐性・待機回復量上昇)
聖心のソウル(効果:ダメージ還元返還・物理ダメージ軽減)
黒き神のソウル(効果:速度上昇・スキル待機時間短縮)

アイテムのダメージに四天神は関係ないようなので武勇のソウルを選択。
点滴穿石の追撃はギャンブル性があって面白そうなので入れましたが、セービングスキルの方が無難かも。
天人のシャツには装飾品に黒き神のソウルを入れたかったので四天神の障壁にしました。
聖心のソウルがどの程度効果があるのか気になるところ。


■ ロジー

・プロト・ファントム
武勇のソウル、快刀乱麻の追撃、点滴穿石の追撃

・ドラグーンケープ
肉体を超進化させる(効果:素の能力値を25%上昇させる)
頑強な身体、エボルブボディ

・七星のメダル
土霊のソウル、白き神のソウル、黒き神のソウル

・グナーデリング
全能の力(効果:耐性以外の全ての能力が20上昇する)
聖心のソウル、黒き神のソウル

武器と防具の潜力は同じ錬金術士なのでエスカと同じ。
七星のメダルを選んでいたので四天神の障壁から肉体を超進化させるに変更しました。
もう少しソウル系の潜力の詳細がわかれば全能の力は外すかも知れません。
気合を入れて最初に作ったものの、よく考えると2周目はずっと控えに入る予定なので殆ど意味なしでした。


■ アウィン

・ブレイブバンカー
四天神の追撃(効果:攻撃に追加で、非常に強力な火水風土属性の追加のダメージを加える)
快刀乱麻の追撃、点滴穿石の追撃

・ドラゴンスケイル
頑強な身体、四天神の障壁、エボルブボディ

・探求のグリモア
太陽光のソウル(効果:耐性以外のすべての能力・火・水属性耐性上昇)
白き神のソウル、黒き神のソウル

・王家の紋章
夜の主のソウル(効果:クリティカル率上昇・確率待機時間)
土霊のソウル、黒き神のソウル

錬金術士の2人以外は探求のグリモアと王家の紋章を装飾品に選びました。
夜の主のソウル付きの王家の紋章はほぼ確実にクリティカルが出るようになります。
サポートゲージの為だけにブラザーコールや空人のソウルを選ぶのなら、こちらの方が良いかも知れません。


■ スレイア

・聖涙のタリズ
熟練者の技能(効果:スキルの威力が50%上昇し、スキルの消費MPも25%軽減される)
四天神の追撃、快刀乱麻の追撃

・ドラグーンケープ
頑強な身体、エボルブボディ、肉体を超進化させる

・探求のグリモア
月光のソウル、太陽光のソウル、白き神のソウル

・王家の紋章
土霊のソウル、夜の主のソウル、黒き神のソウル

スレイアとルシルの2人はMPの消費が激しいので熟練者の技能を入れています。
2周目の終盤になれば武勇のソウル辺りと入れ替える予定です。
王家の紋章の潜力を黒き神のソウルにするか聖心のソウルにするか、非常に悩むステータス。
ドラグーンケープを装備出来るものの、天人のシャツの方が良いかも知れません。


■ レイファー

・ホワイトフェザー9
四天神の追撃、快刀乱麻の追撃、点滴穿石の追撃

・天人のシャツ
頑強な身体、四天神の障壁、エボルブボディ

・探求のグリモア
月光のソウル、太陽光のソウル、白き神のソウル

・王家の紋章
土霊のソウル、夜の主のソウル、黒き神のソウル

ずっと控えだったのでよくわかりませんが、耐性も含めて意外とまとまったステータスになりました。
もしかするとかなり使いやすいのかも。


■ ルシル

・トラベルドクター
四天神の追撃、快刀乱麻の追撃、熟練者の技能

・天人のシャツ
頑強な身体、エボルブボディ、肉体を超進化させる

・探求のグリモア
月光のソウル、太陽光のソウル、白き神のソウル

・王家の紋章
土霊のソウル、聖心のソウル、夜の主のソウル

他のキャラと比べても90近く素早さが高いので、王家の紋章に聖心のソウルを入れられるのがありがたい。
結構期待している潜力なので効果が楽しみです。
仲間の回復は勿論、サポートゲージの増える攻撃も使い勝手が良いものの、MPの消費が激しいので序盤は大変そう。


■ リンカ

・ハミングクエイサー
四天神の追撃、快刀乱麻の追撃、熟練者の技能

・ドラゴンスケイル
頑強な身体、四天神の障壁、エボルブボディ

・探宝のグリモア
月光のソウル、白き神のソウル、黒き神のソウル

・王家の紋章
土霊のソウル、夜の主のソウル、黒き神のソウル

遅いのが難点。
スキルが範囲攻撃よりなので必殺技以外だとボス戦で使い辛いのも痛い。
そこそこ堅いので王家の紋章の黒き神のソウルを聖心のソウルに替えて、サポートガードに奔走する方が良いかも。


2014年2月27日木曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 最強武器の調合方法

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


最後の武器レシピを手に入れて武器を作ろうとした際に、レシピを眺めてみると気付く事があると思います。
そう。
なんと、いくつかの最強武器が他の最強武器の素材になっているのです

具体的には以下になります。

・エスカの若き生命の樹の杖とロジーのプトロ・ファントムにはルシルのトラベルドクター(カテゴリ:エリキシル)
・アウィンのブレイブバンカーとリンカのハミングクェイサーにはスレイアの聖涙のタリズ(カテゴリ:宝石)
・レイファーのホワイトフェザー9にはエスカの若き生命の樹の杖(カテゴリ:木材)

つまり、ルシルとスレイアの武器を作ってしまえば、後はそれを流用するだけで同じ潜力の武器が出来るのです。

更に、ルシルとスレイアの最強武器に共通している材料は月のタブレットです。
ですから、引継ぐ潜力を詰め込んだ月のタブレットを調合して複数個用意すればそれで足りてしまいます。

好都合な事に月のタブレットの材料には粘土があり、材料として鉄粘土を使えます。
鉄粘土の材料はラストダンジョンで拾い集める事になるオールドストーンがあり、しかも最大で3つ材料に出来ます。

また、ルシル以外のキャラクターの武器は材料として、いずれかの武器で必ず金属が使われています。
例)空の錬金術師の杖、ゴルトライアット、魔物殺しの魔剣等

ですから、伝承のソウルPP枠極大化の潜力の付いたカテゴリ:金属の調合アイテムを作ってしまえば相当楽になります。
この引継ぎPP枠確保用の金属を調合し、それを使用して武器を作る事で引継ぎPP枠不足の問題が解決するからです。
おすすめはやはり鉄粘土かジーゲルナゲット



■ 最強武器の調合方法


1.鉄粘土

まず手始めに引継ぎPP枠用の金属を作ってしまいましょう。
鉄粘土が汎用性が高いのでここでは鉄粘土にします。
ジーゲルナゲットも属性値が優秀なので作っておいて損は無いと思います。

引継ぐ潜力は伝承のソウルとPP枠極大化です。
枠に一つ余裕があるので好きな後々使うかもしれない潜力を入れて多くと良いかも知れません。

※オールドストーンではなく原初の菜種しかない場合
ゼッテル(植物類として2個選択出来る)→ジーゲルナゲット→鉄粘土
鉄粘土やジーゲルナゲットは完成した物を再度材料に出来ますのでそれを活用して下さい。
これ等を経由させて伝承のソウルやPP枠極大化を集めます。

2.虹の調和剤


次に虹の中和剤を調合します。
ここで調合する虹の調和剤は月のタブレットの材料として使います。
月のタブレットでの引継ぎPP枠確保用だと考えて下さい。
これは月のタブレットの材料の一つとして使いますが、こちらも汎用性が高いので複数個調合しておくと良いでしょう。

虹の中和剤の材料に金属がありますので、ここでさっそく先ほどの鉄粘土を使います。
引継ぐ潜力は伝承のソウルとPP枠極大化、残りは何でも構いません。
材料としてメディカ溶液原初の菜種(カテゴリ:植物類)が使えるので、適当に強力な潜力を一つ入れておいても良いかも。

3.鉄粘土

続いて武器に引継ぐ主な潜力を詰め込む為に、鉄粘土を調合します。
鉄粘土の材料は粘土、金属、鉱石です。
これ等はすべてラストダンジョンで散々拾う事になるオールドストーンのカテゴリです。
必要なものを引継がせて下さい。

3つ全て目的の潜力ではPP枠が持たないかもしれないので、伝承か極大を入れておくと良いでしょう。
最初に作ったPP枠確保用の鉄粘土を材料として選択したり、完成した鉄粘土を再度使うなどして詰め込んで下さい。
ここで入りきらなかったとしても、先ほどの虹の中和剤に入れたり、後々修正出来る箇所がいくつかあります。

4.月のタブレット


月のタブレットの作製です。
鋼玉石、(天然素材)、武器に引継ぐ潜力の付いた鉄粘土、引継ぎPP枠確保用の虹の中和剤で調合します。
天然素材に余裕があるので鉄粘土に入りきらなかったり、PPが足りない場合、天然エキスを活用して下さい。

これでひとまず汎用性のある調合アイテムの調合は終わりです。

5.メディカ溶液


ルシル用に引継ぎPP枠確保用のアイテムを調合します。
月のタブレットを(骨董品)として使う為、空いているトラベルドクターの素材は(薬品)か(糸素材)です。
ここはメディカ溶液を使うか、後々防具に使う事を考えて魔法の繊維にすると良いでしょう。

先ほどの引継ぎPP枠確保用の鉄粘土を使うのであれば、鉄粘土→なめし革→メディカ溶液となります。
そのメディカ溶液を使えば引継ぎPP枠確保用の魔法の繊維も出来ます。
液体に糸素材と、どちらもあると便利ですので作っておいて損は無いと思います。

6.トラベルドクター


(武器・鞄)、月のタブレット、メディカ溶液、(糸素材)でトラベルドクターを調合。
メディカ溶液の水のコスト×5辺りを振り分けて属性値を埋めて効果を発現させて下さい。
これでルシルの武器は出来上がりました。

7.聖涙のタリズ

次はスレイアです。
聖涙のタリズには先ほどの月のタブレットと引継ぎPP枠確保用の鉄粘土を材料にして作ります。
(武器・装飾)、(赤気紋石)、月のタブレット、鉄粘土。

8.若き生命の樹の杖

ルシルのトラベルドクターを使ってエスカの若き生命の樹の杖を調合します。
若き生命の樹の杖の材料には金属がないので、まず空の錬金術師の杖を調合します。
空の錬金術師の杖、ドンケルハイト、トラベルドクター、(植物類)で若き生命の樹の杖を調合。
(植物類)の所で原初の菜種などで調整するのも良いでしょう。

こんな感じで、9.プロト・ファントム、10.ブレイブバンカー11.ハミングクェイサー12.ホワイトフェザー9
と、調合してみて下さい。

材料が足りなくなったら再度作り直しても良いですし、ホムンクルスに依頼するのも楽で良いと思います。
鉄粘土、メディカ溶液、糸素材は後々使えるので余分に持っておくと便利ですよ。

防具も似たような感じで出来ます。
こっちは魔法の繊維を引継ぎPP枠確保にしておくと良いかも知れません。
竜素材の防具はどちらにしろ二度手間ですが、結局はあれが一番やり易いと思います。

行ったり来たりさせても20日もあれば出来る筈。
書くのが大変なので調合アイテムを出来る限り削りましたが、意外と装飾品とかその辺りを使っても楽です。

後、検証していないので属性値が足りないとかあったらごめんなさい。
その場合は出来上がった武器を使ってやり直すと、おそらく全ての効果の付いた武器が出来る筈です。



簡易フロー
1.武器のPP枠確保用の鉄粘土を調合(1日)
2.月のタブレットの為の虹の中和剤を調合(1日)
3.月のタブレットの為の引継ぎ潜力を詰め込んだ鉄粘土を調合(1日)
4.武器に引継がせる潜力を詰め込んだ月のタブレットを調合(1日)
5.ルシルのPP枠確保用のメディカ溶液を調合(1日)
6.ルシルのトラベルドクターを調合(1日)
7.スレイアの聖涙のタリズを調合(1日)
8.空の錬金術師の杖に引継ぎPP枠の潜力を付けて、エスカの若き生命の樹の杖を調合(2日)
9.ロジーのプロト・ファントムを調合(1日)
10.アウィンのブレイブバンカーを調合(1日)
11.魔物殺しの魔剣に引継ぎPP枠の潜力を付けて、リンカのハミングクェイサーを調合(2日)
12.ゴルトライアットに引継ぎPP枠の潜力を付けて、レイファーのホワイトフェザー9を調合(2日)
計15日


2014年2月26日水曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 空の覇者の化石の採取方法

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


アウィンの最強武器の素材に空の覇者の化石というのがあります。
これが全く見つからず、他のキャラは武器がそろっているのにアウィンだけ一つ前の武器になっていました。
最近やっと空の覇者の化石の採取方法を見つけたので、その採取場所を記載します。
ちょっとややこしいです。

■ 空の覇者の化石の採取方法


・採取場所
●●した○○遺跡の1つ目か2つ目のマップ

・採取方法
1.マップに入っても採取をせず、敵を倒したり不可思議のランプを使ってフィールドゲージを貯めながら先へ進む。
2.3つ目か4つ目のマップにフィールドイベントで希少材料変異が出るので使う。
3.1つ目か2つ目のマップに戻り、植物栄養剤を使用して採取する。
採取分担のフィールドイベントがあればレア重視を使用する方が良いかも。

おそらく採取レベルがMAXでないと出ないと思います。
希少材料変異のフィールドイベントが奥にあるというややこしい配置になっているのでお気をつけ下さい。


2014年2月25日火曜日

エスカ&ロジーのアトリエ スラグフィギャーの調合方法

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


スラグフィギャーは終盤近くまで活躍してくれる非常に優れた攻撃アイテムです。
ダブルドローを覚えてからは竜すら軽く屠ってしまうほど。
シナリオの流れから現時点でかなり終盤だと思いますが未だに現役で活躍してくれています。
材料がスラグパーツのみでサクッと出来てしまう事も含めて破格のコストパフォーマンスではないでしょうか。

あまりに気に入ってしまったので調合レシピを記載しようと思います。
一応装備枠を圧縮した場合との2パターンあります。



■ スラグフィギャーの調合の仕方


・事前準備
魔法道具系の研究をその時点で可能な限り実行しておく。
素材を活かす技法の研究を実行して素材強化のスキルを習得しておく。

・材料
スラグアンテナ 【スラグの墓所で採取、スラグ系モンスターのドロップ】
スラグメモリー 【スラグの墓所で採取、スラグ系モンスターのドロップ】
スラグ氷石 【見捨てられた水源かスラグの墓所で採取、蒼い牙の空の怪物のドロップ(黄昏を迎える森、南方の遺跡)】
スラグハート 【スラグの墓所で採取、スラグ系モンスターのドロップ】

・装備コスト3のスラグフィギャーの手順
1.スラグアンテナ投入
2.スラグメモリー投入
3.スラグの氷石投入
4.属性変換Lv1で火に+1
5.力を注ぐLv1でスラグハートの属性値を倍にする
6.スラグハート投入
7.素材強化でスラグハートの属性値を100%増やし、効力を+25
8.分裂投入でスラグハートを投入
9.属性初期化で火の属性値を選択
10.効力を高めるLv1
11.これでOK

スラグクラフト、水ダメージ、風ダメージ、土ダメージのスラグフィギャーが調合出来ます。
さすがに属性が3つ付くとダメージが豪華です。
潜力は範囲ボーナス、カウントブースト、スラグフィギャーがおすすめ。

・装備コスト2のスラグフィギャーの手順
1.スラグアンテナ投入
2.スラグメモリー投入
3.スラグの氷石投入
4.属性変換Lv1で火に+1
5.力を注ぐLv1でスラグハートの属性値を倍にする
6.スラグハート投入
7.分裂投入でスラグハートを投入
8.属性変換Lv2で風に+2
9.圧縮調合
10.属性初期化で火の属性値を選択
11.効力を高めるLv2
12.これでOK

スラグクラフト、大打撃率低下、風ダメージ、土ダメージのスラグフィギャーが調合出来ます。
装備コスト3の物と比べると水ダメージが無いので総ダメージは落ちますが、枠が2というのはやはり便利です。
探索装備に余裕が出るまではこちらでも良いかも知れません。


2014年2月24日月曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 序盤から中盤で便利な潜力

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


出来る限り早い段階で手に入るレシピやアイテムによる調合方法を記載します。
序盤や中盤の攻略にお役立てください。
ただ、はっきりと入手順を覚えているわけではありませんので、ある程度はご了承下さい。


■ 序盤から中盤で便利な潜力

・最高圧縮率
効果:探索装備の装備枠を3つ減らす。
黒の調和剤の発現する潜力Lv3に装備枠圧縮+があるので素材に装備枠圧縮の物を入れて合成する。
三つ子トーンの潜力に装備枠圧縮があるのでそれが一番お手軽。
なければ鉄粘土の発現する潜力をLv5まで上げて混合挿し油を調合したりとか。

・自動発動50%
効果:戦闘中、錬金術士のHPが50%以下でアイテムが自動発動。
ジャンク品
メディカ溶液の発現する潜力Lv5。
生きてるシッポの自動発動30%でも足りるかも。
ちなみに、自動発動30%で良いなら、実はクエストアイテムの清浄の小瓶の発現する潜力Lv5にあります。

・強烈な破壊力
効果:アイテムの効果が50%上昇する。
破壊力増加+と破壊力増加++の合成で調合します。

破壊力増加++の付いたアイテムはウミドリの卵で、これは南方の遺跡で採取出来ます。
ただし、フィールドイベントの希少材料変異を行うか、植物栄養剤を使う必要があります。
場所も遺跡の入り口のみのようなのでお気をつけ下さい。

破壊力増加+の方は探せば色々あると思いますが、個人的には白の中和剤がお勧めです。
ウミドリの卵を材料としてなめし革を調合し、そのなめし革を材料に蒸留水を作ると楽。

・消費MP半減
効果:スキルの消費MPを50%軽減する。
消費MP削減と消費MP圧縮の合成で調合します。
図鑑の解説が間違えているので、先に消費MP半減の潜力を手に入れてしまった方はお間違えの無いように。

この潜力は地道に消費10%-などを合成していくようになります。
まずは装飾品のガラスのティアラを発現する潜力Lv5まで上げて調合し、消費MP削減を合成します。
次にイクシードベルトを発現する潜力Lv5まで上げて調合し、消費MP圧縮を合成します。

既に丈夫な毛糸のレシピを持っているならイクシードベルトを使って調合してください。
もしまだレシピを持っていないのなら、なめし革→蒸留水→コルセイト繊維と消費MP圧縮を継承して調合します。
最後にマルチパッチを調合すれば出来上がりです。
武器の他に装飾品にも潜力として付くので、消費MPを4分の1まで軽減する事が可能です。

・PP枠極大化
効果:調合時、引継ぎPP枠が20増加する。
PP枠拡張とPP効率強化の合成で作成します。

灼熱の心臓黄泉の宝玉自動駆動輪で作るのが早そうなのですが、どのレシピの入手が先かを忘れてしまいました。
とりあえず3パターン書いておきますので、ゲームの進行具合で試してみてください。
どのパターンにしろ、面倒なのは引継ぎPP+7が必要なPP効率強化で、PP枠拡張はどうとでもなります。

灼熱の心臓パターン
黒の調和剤を発現する潜力をLv2まで上げ、引継ぎPP+5を付けて調合します。
その黒の調和剤を使って灼熱の心臓を調合すると潜力にPP効率強化が合成されます。
カテゴリが宝石でも良いのなら、三つ子トーンと一緒に紅玉のタリズを調合すればPP枠極大化が出来ます。
必要日数3日。

黄泉の宝玉パターン
まず双色コランダムの発現する潜力をLv2まで上げて引き継ぎPP+5を付け、それを材料にマルチパッチを調合します。
次に引継ぎPP+5を発現させた研磨剤を作り、それを材料に偏光のジェムを調合してPP枠拡張を付けます。
そのマルチパッチと偏光のジェムで黄泉の宝玉を調合すると合成されてPP枠極大化の潜力が付きます。
必要日数5日。

自動駆動輪パターン

箱庭の原石を材料にして引継ぎPP+5の付いた鉄粘土を調合します。
その鉄粘土で自動駆動輪を調合するとPP効率強化の潜力が合成されます。
後は三つ子トーンを材料にPP枠拡張の付いたゼッテルを調合し、そこから蓄電紙を調合すればPP枠極大化になります。
必要日数6日。おそらく3つのパターンで一番早くに出来た筈。



■ 序盤から楽をしたい場合のおすすめ潜力

オーロラストーン
の赤気の追撃が圧倒的に楽でお勧めです。
効果は4つの属性による追撃と確率で毒・暗闇・弱体化の状態異常を発生させるというもの。
オーロラストーンは再生するブレイカーのドロップなので、フィールドイベントで強敵遭遇を選べば戦えます。
生息地は黄昏を迎える森、南方の遺跡、枯れ行く平原、スラグの墓所辺りがお手軽。

また潜力は関係ありませんが、今作の攻撃アイテムはスラグフィギャーがかなり強力だと思います。
ダブルドローを覚えてしまうと戦闘があっという間に終わります。
材料もスラグからの素材だけなので、サクッ遊びたい方は追加属性と弱体効果を付けて4つくらい量産すると良いかも。

ただ、ピンチも無ければ必殺技とかも出る幕がないので本当に味気ないですよ。


2014年2月23日日曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 最終的な潜力候補の入手方法

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


今回の武器・防具の作成は同じカテゴリーの物をそのまま使用出来るので非常に楽です。
おそらく俗に言われる最強武器も潜力のあるアイテムさえ手に入れればすぐ出来ます。

ただ調合は楽なのですが、潜力を手に入れるのがちょっと大変。
強力な潜在能力の手に入れ方と最終的に武器防具装飾品に付けるであろう候補を書き出してみます。

ちなみに、これはあくまで私が現時点でこうかな?と思っている方法です。
もしかすると終盤、もしくはクリア後だと違った方法が出て来るかも知れません。


■ 強力な潜力の手に入れ方

強力な潜力の付いたアイテムを手っ取り早く入手するにはフィールドイベントの遺物発見が重要です。
ここで手に入れたアイテムをアトリエに帰還後、分解して調合素材にして使い回します。
レシピを入手していても忘れず分解して下さい。

ですが、ただ遺物発見で手に入れるだけでは強力な潜力が付く可能性がかなり低くなってしまいます。
手に入れる為にはまずフィールドイベントで遺物変異を行います。
そしてその後、更に冒険用具のダウジングロッドを使用してから遺物発見を行って下さい。
そうする事で最上級の潜力が付いたアイテムを入手する事が出来ます。


■ 強力な潜力の付いたアイテム入手に必要なもの

・ダウジングロッド
効果:遺物発見の質が上がる。
鉄粘土で作るのが手軽に回数を増やせてお勧め。三つ子トーンがあれば+3も出来る筈。
もし出来なければ、遺物発見で精巧なねじを手に入れて再度回数の多い物を調合すると良いかも。

・不可思議ランタン

効果:フィールドゲージの値を上げる。
材料に油と鉱石があるので鉄粘土で簡単に+3を調合出来ます。

※余談ですが、今作でお勧めの調合アイテムは断トツで鉄粘土、次点が混合差し油です。

・手順
1.敵を倒す、または採取でフィールドゲージを上げる。
2.フィールドイベントで遺物発見を行う。無ければ次のマップへ行くか、セーブ&ロードで出るマップを探す。
※遺物発見はワールドマップに出るまで有効なので、出ればどのエリアマップに行ってもOK。
3.ダウジングロッドを使用して遺物の質を上げる。
4.遺物発見で遺物を手に入れる。
5.不可思議ランタンを使い切って出来るだけ多くの遺物を手に入れる。
6.持ち帰って分解する。
7.分解して出来たアイテムに強力な潜力が付いていればホムンクルスに複製してもらう。

潜力の付いた調合素材を何に使うかはそれぞれですが、おそらくメディカ溶液が殆どになると思います。
液体か金属がお勧めです。


■ 遺物発見以外で手に入れる強力な潜力


・四天神の追撃
効果:攻撃に追加で、非常に強力な火水風土属性のダメージを加える。
羅刹竜のドロップする竜核。

・四天神の障壁
効果:全ての属性耐性が20上昇する。
修羅竜のドロップする竜の血晶。

・霊花の薬効
効果:HPMPの回復効果を追加する。
修羅竜のドロップするドンケルヘイト。

いずれも討伐課題でモンスターが出ます。


2014年2月22日土曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 調合の初歩

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


今回の調合は黄昏シリーズなのでアーシャと同じです。
このタイプは採取素材に関係なく、調合でどうとでもなるのでアーランドよりも簡単だと思います。
ですが、慣れるまではやる事が多くと一見大変に見えてしまいます。
そこで黄昏シリーズ初挑戦の方へ調合の初歩と、慣れるまでのとりあえずのセオリーを記します。

ちなみに、私はロジーで始めました。



■ 属性ボーナス
今回の調合で真っ先に覚えたいのが影響属性ですが、初心者だと一番難しいのもここでは無いかと思います。
そこで、個人的にお勧め出来る属性ボーナス及びスキルを考えてみました。
一応それ以外にもそれぞれをどんな時に使うと良いのかも書いておきます。


■ おすすめスキル

・分裂投入(風のコスト2)
初期のスキルで迷ったらこれと言えるほど鉄板のスキルです。
効果はシンプルで、選んだ材料をもう一度入れる事が出来る。
これは属性値が追加されるのが強力なのは勿論、忘れがちですが属性ボーナスも再度追加されます。
おそらく最後までお世話になるスキルですので素材選びに迷ったら、風の影響属性の付いた素材を選択すると良いかも。
コストも再度掛かりますが、このコストに関しては余った他の属性ボーナスでどうとでもなります。

・個数を増やす(土のコスト3)
アイテムの個数または使用回数を増やすというこれもまた鉄板のスキル。
コストが3と少し高めですが、中和剤等の土の属性ボーナス×2を使って是非どのアイテムにも使いたいところです。
初期の爆弾であれば中和剤や土の影響属性素材や×2の素材が入っていると思うので大丈夫な筈。
これと研究で3000コールで買える爆弾の学習があれば爆弾の使用回数が+2になり、戦闘がかなり楽になります。

・属性変換Lv1~(水のコスト1~)
これは水の属性ボーナスを他の属性ボーナスに変換するスキルです。
例えば属性変換Lv2で水を風に変えれば、上記の分裂投入が使用出来るようになります。
つまり、アイテムの効果を獲得する為に水の属性値を上げつつ、他の属性のスキルを使用出来るのです。
覚えておくと非常に応用が効くようになるのでかなりお勧めです。

・力を注ぐ(火のコスト3)
指定したアイテムの属性値が倍になります。
これは覚えてもなかなか使えるチャンスが無いのですが、かなり強力なスキルですので是非覚えてください。
注意点としては素材を投入する前でなければいけないという事です。
初期ではなかなか素材の投入前に火のコストが3つ集まらないと思います。
まずは投入時を諦めて、上記の分裂投入と併せて使用する事も選択肢に入れてみてください。

・効力を高めるLv1(土のコスト1)
アイテムの効力を上昇させます。
入れて損も無駄も無いスキルなので土のコストが余ったらとりあえずこれ。
序盤はそうでもありませんが、アトリエシリーズの伝統から考えると後々効力は重要になってくると思います。


■ その他の各属性毎のスキル使用感

・CP回復拡大Lv1~(火のコスト1~)
CPを10増やす。
基本的に難しい事をしようとしない限りCPは余ります。

・加工難度低下Lv1~(水のコスト1~)
CP消費量を50%減らす。
一見すると便利そうなのですが、やはり序盤はCPが余り気味なので使う機会は少ないかも。

・属性値還元Lv1~(風のコスト1~)
属性値の合計の20%を効力に還元。
還元とあるようにこれを使うと属性値が減ります。
属性値が減るとアイテムの効果を獲得出来なくなるのでなかなか使いどころの難しいスキル。
無難な使い方として、アイテム効果の無い調合アイテムを作る時に使えば効果を高めるプラスの恩恵だけ受けられる。


■ 効果と潜力の違い

これもややこしい所です。
大まかにその違いを箇条書きにします。

・効果
そのアイテム固有の物。
各属性値を増やす事で発現及び、強化される。
他のアイテムに継承は出来ない。

・潜力
アイテム固有の物と他のアイテムから継承する物があり、その上限はPP使用による自由選択で3つ。
アイテム固有の物は属性値を増やす事で5つまで発現する。
他のアイテムからの継承でも関係のない物、回復アイテムに攻撃力+3等、は排除される。
同系統の物は合成されてより強力なものになるので、枠の圧縮になる。

俗に言われる最強の武器や防具はこの潜力を使う事になりそう。
調合素材にはどんな潜力も引き継げるというのが重要。


■ 妙に上がり難い数値、効力とは

アイテムの回復量や装備の数値なんかに関わってきます。
強力なアイテムや装飾品、最強の装備の為には重要な所ですが、序盤では使い捨てるので然程気にする必要はありません。

数値の上げ方は効力の高い素材を調合に使用する、スキルを使う、潜力を使うなどがあります。
スキル属性値還元で書きましたが、調合アイテムには発現するアイテム効果がありません。
ですから、属性値を考える必要がないのです。
高い効力のアイテムを作る場合、この調合素材の効力を上げていく事が重要になります。


■ その他の攻略部分
・研究の優先購入順位
収納術の入門、採取の知恵、爆弾の学習

・初期の戦闘
アウィンが早い段階で自動HP回復スキルである整備士の心得を覚えるので、サポートガードで指定する。
しばらくするとロジーが範囲攻撃を覚えるので強化した武器、MP回復アイテムを装備する。

・1年目のレベル上げ
これはあくまで個人的な意見ですが、Lv15以降からはフィールドイベントの強敵遭遇での無謀な戦いをお勧めします。
エスカのレベルがある程度上がっており、オメガクラフトを調合出来ていれば何とかなります。
スレイアのアナライズなんかも活用して挑戦してみて下さい。
無駄な日数が減るかと思います。


2014年2月21日金曜日

真・三國無双7 おすすめ武器&使用感 九環刀

■ 九環刀(キュウカントウ)


呉軍所属の孫堅の得意武器。
刀に環が付いていて、それを鳴らす事で音波攻撃を行う不思議な武器です。
基本的なモーションやリーチと攻撃速度は刀で扱い易く、そこに更に音波での広範囲且つ多段ヒット特性が乗ります。

特長してはまず何より、癖が無く扱いやすいというのが挙げられます。
チュートリアルの第二武器に刀が設定されていますが、その刀と比べても遜色ないほど通常攻撃が素直な挙動です。
N5は前進しての攻撃になるのでそこは少し特殊かもしれません。

その上でチャージ攻撃に音波攻撃が加わるのが非常に強力。
単純に攻撃範囲が広がるのも良いのですが、それ以上に音波を響かせる事でコンボ数を稼げるのが素晴らしい。
刀でありながらゲージ回収まで出来、武器属性の候補にも色々と幅が広がります。

性能以外の特徴としては、やはり常時音が鳴る事でしょう。
攻撃時だけではなく移動するだけでも音が鳴ります。
イヤホンをしながらプレイしている私にはちょっとうるさいです。

攻撃モーション

どの攻撃もそこそこの範囲を持つ攻撃で攻撃速度やリーチも等含め使い勝手が良いです。
この辺りの使い勝手の良さはオーソドックスな刀ならでは。
そして基本が刀でありながら、全方位攻撃が出来るというのが九環刀の恐ろしい所。

九環刀の音波攻撃。
これ等の効果がはっきりと現れているのがC5とC6です。

C5は音波での多段ヒット攻撃を行い最後に相手を浮かせる技で、ゲージ回収に非常に優れています。
さすがにゲージ回収に特化した武器とは比べられませんが、それでも刀剣類では頭ひとつ以上の性能だと思います。
ゲージ回収系の属性の他に連撃とも相性が良いのが素晴らしい。

攻撃範囲は自分を中心とした円形の範囲ではあるのですが、攻撃判定が長く残るので敵集団内でも割と平気です。
無影脚でその場を離れるという必要も無いかも知れません。

注意すべきはN4から発生までの間です。
周囲の対集団に対して非常に強力なC攻撃なのですが、状況によってはここで潰される可能性があります。
解決策としては立ち回りに注意するか神速を付けるかしかありません。
これに関しては無影脚ではなく旋風だったらなという思いです。

対集団に使えそうなC4はあくまで自分を中心とした狭い円形+前方中距離への攻撃になっています。
前述の通りC5には発生までの間がありますので、発生の早いC4と状況によって使い分けてください。
ちなみに、エフェクト等は見えませんが攻撃後もほんの少し波状っぽい攻撃判定が残っているようにも感じます。

C6は斬撃と音波を広範囲に飛ばしそれを爆破させる攻撃で、こちらは旋風や斬撃が乗るととんでもないダメージになります。
接近しての発生であれば敵武将でも一撃の可能性があります。

系統適正が無影脚ですので、攻撃後に隙が出来て敵に囲まれるというシチュエーションはまず無いでしょう。
この攻撃後の隙を消せる無影脚は軽功に並ぶ素晴らしい天稟だと思います。
旋風も割りと使い勝手がいい事を考えると、アクションが受身からになってしまう転身は若干不憫です。

ヴァリアブル攻撃はかなり特殊で、当て方すら良くわかりません。
緊急離脱に使えるかも。
当たった敵が打ち上がるというのも何か有効活用出来るのかも。

得意武将(EX):孫堅
通常九環刀の持っていない前方広範囲への炎攻撃ですので、無いものを補う非常に有用な攻撃になっています。
C3EXなので手軽に出せるのもありがたい。
周瑜の棍EXと同じで割合属性は炎に変わっているようです。

孫堅は赤兎馬が似合うのも素敵。

秘蔵武器:猛帝虎王刀
攻撃力:49 属性:火炎Lv10 相揚Lv9 荊棘Lv9 忍耐

孫堅、というか呉のイメージだから火炎が属性に設定されているのかな?というくらいしか感想の無い秘蔵武器。
一応飛翔剣と同じく攻撃力がランク4武器より17高いので無双乱舞の底上げには使えるかも知れません。
それにしても呉は水軍が有名なのにイメージが炎というのは珍しいですね。

所持武器:虎閃煉刀
攻撃力:29 属性:旋風Lv10 蝸牛Lv10 怯懦Lv10 誘雷Lv10 誘爆Lv10 背水

元々音が鳴ってうるさい武器な上に誘雷と誘爆が加わってもう完全にお祭り騒ぎです。
まるで中国の爆竹旧正月のよう。
勿論見た目だけの派手さではなく、旋風と相まってヒット数の多いC5ではごっそりと敵武将の体力を持っていきます。

蝸牛と怯懦は残念ながら殲滅力に優れた旋風等が入ってしまうとその効果を実感し辛くなります。
たまに修羅で怯えモーションの出ている雑兵を見かけるので、おそらく10人に1人2人は怯えているのではないでしょうか。
蝸牛は早く降りて来てほしいなと思います。

背水は捲土重来のスキルランクアップを狙う時に活躍してくれればそれで良いです。
高難易度のステージだとふとした瞬間に死んでしまうので有効活用をなかなか思いつけません。
実際どの程度の継続時間があるんだろう。

ちなみに、攻撃力で最低値を叩き出してしまいました。
範囲内とは言えランダムで攻撃力が決まる武器と固定の武器を用意したのはいったいどういった理由なんだろうか。
ランダムならランダムで統一して欲しかった。


2014年2月20日木曜日

真・三國無双7 おすすめ武器&使用感 飛翔剣

■ 飛翔剣(ヒショウケン)


晋軍所属の鍾会の得意武器。
5本の剣がキャラクターの周りに浮いているというユニークな形態になっています。
その形態もあってか武器種は刀剣類なのですが、他の刀と比べるとリーチが若干長く攻撃速度が若干遅く感じます。
リーチ、攻撃範囲、攻撃速度等の性能は刀よりも棍に近いかも知れません。

攻撃力は並ですが、割合属性ダメージと非常に相性が良い。
浮遊している剣全てに攻撃判定があり、それはどうやらチャージ攻撃での属性の乗り方にも影響しているようです。
特にC4とC6では攻撃の当たり方によって凄まじい割合ダメージが出ます。

剣だと思って使用すると攻撃速度が若干遅いので武器属性として神速が欲しくなるかも知れません。
実際には攻撃範囲が広いのと攻撃モーションが優秀なのとで充分にカバーしている為、雑兵に囲まれるという事は稀です。
また武器の系統適性が軽功ですのでそうなっても、もしくはそうなる前に容易に離脱出来ます。

散々言われているように旋風は強力な武器属性なのですが、飛翔剣はそれを最大限に生かしています。
そして旋風が付いているかどうかで使い勝手が飛躍的に変わる武器でもあります。

攻撃モーション
C攻撃はどれも優秀で使いやすいものの、止まったまま攻撃するので真横や真後ろへの注意が必要です。
全方位を攻撃出来る技はありませんので、囲まれたら軽功で逃げましょう。
一応C6には剣が返ってきた時に攻撃判定があるようなので、転倒させて周囲の安全を確保する事も出来なくはありません。
また、ヒット数はどのC攻撃も多くはなく、ゲージを溜めるにはあまり向いていないと思います。

特に使いやすいのは対武将のC3と対集団で吹き飛ばし効果のあるC4。
その場を脱出できるC5もおすすめです。

C3は敵一人をロックしてその敵に浮いている剣を突き刺すという攻撃で、ガード崩しの無い投げになるそうです。
ですから、このC3は前述した旋風と非常に相性の良い攻撃になっています。

まずガード崩しが無いという欠点を克服し、攻撃が必ずヒットするようになります。
相性が劣勢であったとしても投げ技なので相手の攻撃モーションを強制的に止めてしまい、押し切られることがありません。
そしてどういった属性の乗り方になっているのかさっぱりですが、モブ武将であれば2発で沈むほどの威力になります。
こういった性能な上で気絶効果まで付いているのですから、1発当てれば勝ちは殆ど決まります。

あくまで敵単体への技ですので上手く狙った対象にロックさせないといけないということ。
劣勢状態で武将を相手にするのであれば、攻撃速度が若干遅いのでC3までの通常攻撃で怯まず突っ込まれるというここと。
この2点が注意することです。
先にC4やC6で周りの雑兵を片付けるか転ばせてから武将を狙うと良いでしょう。

C3の攻撃モーションは割りと長く、使用している間は硬直したままなのですが、攻撃を受けた記憶がありません。
たまたま攻撃されなかっただけなのか、それともそういう仕様なのかは謎です。
確かOROCHI2では投げ技中は無敵状態であったような記憶があるので、攻撃されないのかも知れません。

ジャンプC攻撃はとにかく当て辛いので出さなくても良いかも。
wikiには軽功と併せて高速移動に使うといいとありますが、画面も揺れるしボタン押すのも面倒だしで私は馬を呼んでます。

ヴァリアブル攻撃は見た目は面白いのですが、ダメージもそこまででもなく特にこれといった活用方法が思いつきません。
持続時間が長いのでその辺りでどうにか出来そうな気はします。

得意武将(EX):鍾会
自身の周りに剣を配置し、それを高速回転させて攻撃するという多段ヒット技。
前述したヒット数が多くないのでゲージ回収に向かないという欠点を完全に克服してしまいます。

鍾会は無双乱舞もヒット数が多く覚醒ゲージの回収に優れているようで、まさに得意武器といった強さ。
何人か無双武将を使っていますが、武将の性能と得意武器との相性は鍾会が最も優れているような気がします。

飛翔剣に関係ないので余談になりますが、鍾会は性能面で相当優遇されているように感じました。
得意武器の性能が高く、EXでそこから更にその性能を伸ばし、無双乱舞は3つとも使い勝手が素晴らしい。
更に後述する秘蔵武器の性能も迅雷剣と並ぶほどで、他と比べても1,2を争う性能では無いかと思います。
ストーリーでの扱いが散々だったからでしょうか。

秘蔵武器:飛人剣
攻撃力:52 属性:旋風Lv10 激昂 勝鬨Lv9 連撃Lv8

他の秘蔵武器の攻撃力はランク4の武器から10程度上がった数値なのですが、飛翔剣の秘蔵武器は17も上がります。
ちょっと異常です。
本当は7上がる筈で設定ミスじゃないかと思ったのですがアップデートで修正されなかったので間違いではないよう。

付いている属性も割合ダメージの旋風、覚醒ゲージ回収の勝鬨、ダメージアップの激昂&連撃とハズレがありません。
特に連撃は鍾会との相性が素晴らしく、今回は鍾会優遇されてるなーと改めて実感します。
秘蔵武器とその武器の得意武将の性能を考慮されて属性が付けられているような物はあまり無いようですし。

普通は属性Lv10を強化鍛錬で好きに出来るランク4の武器の方が優れているのですが、飛翔剣はその限りではありません。
強化鍛錬よりも秘蔵武器が強いというのはレアケースかも。
ここを楽できるのも実に恵まれてます。

所持武器:旋風の飛凰剣

攻撃力:35 属性:旋風Lv10 神速Lv10 凱歌Lv10 荊棘Lv10 背水 方円

秘蔵武器と比べると神速があるので振りは速くなるのですが、そこまで劇的に性能が上がったりはしませんでした。
振りが遅くて使い心地に不満があるというのであれば付けても良いかな程度。

やはり凱歌はあると高難易度で安定します。
ただ、瀕死時に起き上がると攻撃力2倍という背水の効果は完全に消えています。
荊棘と方円はあると嬉しいものの攻めに使える属性では無いので、せめてどちらかは誘爆か誘雷が欲しかったです。

元々鍾会以外が使うとゲージ回収には不向きなのでゲージ回収系との相性はどうなんだろう。
決してマイナスにはならないと思いますが、どの程度なのかちょっと確かめてみたいかも。

やはり攻撃力17の差は相当大きく、秘蔵武器と比べるとダメージ量で見劣りします。
割合属性ダメージの旋風が付いているにもかかわらずそう実感するので、攻撃力の差は結構ありそうです。
属性もしっかりそろっていますし、秘蔵武器を取得するのであれば強化鍛錬をしなくても良いかも知れません。


2014年2月19日水曜日

真・三國無双7 おすすめ武器&使用感 筆架叉

■ 筆架叉(ヒッカサ)

魏軍所属の王異の得意武器。
特殊類の軽功系統とあって、攻撃力は無いものの素早い攻撃速度と豊富な浮かし技が特徴的です。
一撃や一瞬で決めてしまう武器ではありませんが、対武将対雑兵集団のどちらを相手にしても充分立ち回れる性能です。

見た目どおりリーチは若干短めです。
ですが、前進しながら攻撃を行うのと武器を割と広めに振るのでリーチでの不便さを感じる事は無いでしょう。
移動しながらの攻撃ですので、後ろからの攻撃や弓兵からの被弾も減るのがかなりありがたい。
通常攻撃を行う場合も敵のいる方向にスティックを向けながら攻撃すると良いかと思います。

前述の通り攻撃速度は速いのですが、手数が多い訳ではありません。
無双ゲージ、覚醒ゲージを溜めるにはあまり向いていないようです。
チャージ攻撃で比較的ゲージを集め易そうなのはC6だとは思いますが、吹き飛ばしが付いているのですぐにとはいきません。

系統が軽功だからなのでしょうが、C攻撃の後に軽功を前提とした硬直が存在します。
難易度の高いステージだと攻撃後に囲まれる可能性もありますので、攻撃後の軽功を忘れないようにしてください。
ちなみに、『神速』は攻撃速度だけではなく攻撃モーション全ての速度を上げる為、この硬直も短くなります。

固有アクションとして攻撃中に敵から攻撃を受けると自動でガードを行います。
一見便利そうですが、こちらの攻撃を中断してガードの姿勢を取るのであまり好ましくはありません。
また、相手が武将だった場合はつばぜり合いになってしまうようです。
武器の属性として『方円』が付くとまた違うのかも知れません。

余談ですが、無双OROCHI2ではガードではなく相手の攻撃を弾いてこちらが攻撃を続けるというものでした。
あれと比べてしまうと、どうしても弱体を感じてしまいます。

攻撃モーション
筆架叉のC攻撃には様々な浮かせ技があります。
浮かしてしまえばその間はガードされることなく追撃を入れ放題になりますので、そのまま体力を削り切る事も可能です。
また、浮かせるという事は攻撃後に討ち洩らしても反撃されないという事なので、高難易度では生存率アップに繋がります。

ガード崩しで更に追加入力で蹴りを入れられるC1、意外と広範囲に攻撃出来て気絶効果のあるC3は対武将に。
自分を中心に旋風を起こして浮かせるC5と全方位に攻撃して吹き飛ばすC6は囲まれても対応出来る対雑兵集団に。
どのC攻撃も攻撃速度が速いので非常に使いやすいと思います。

ただ、他と比べてC2は発生までに時間がかかるので神速を付けないのであれば封印の方が良いかも知れません。

筆架叉のジャンプC攻撃には属性が乗ります。
このJCは倒れている敵を拾う事が出来るようなので、武器に付加された属性によってはかなりお手軽で強力な攻撃になります。
意外と攻撃範囲が狭いのと若干当て辛いので注意して下さい。

ヴァリアブル攻撃もスライディングによる浮かせ技になっています。
見た目がかなりスタイリッシュでカッコいいので、これの為だけに筆架叉を2本持たせて連発させたくなります。

得意武将(EX):王異
C2で浮かせた集団を吸い込んだまま斬りながら前へと疾走していきます。
最後の締めに出す吹き飛ばし効果のある斬撃はおそらくガード不能攻撃だと思います。
攻撃自体は多くの敵を巻き込めて強力なのですが、C2の発生が遅いので気を付けて下さい。

秘蔵武器:迅薙蒼叉
攻撃力:35 属性:雷撃Lv10 猛攻Lv9 忍耐 連鎖Lv8

一見すると特筆すべき事の無い残念な属性が付いてしまった秘蔵武器に見えるかもしれません。
しかし雷撃が付いています。
そう。スーパーイナズマキックです。

所持武器:旋風の銀麗叉
攻撃力:29 属性:旋風Lv10 神速Lv10 乱撃Lv10 連撃Lv10 怯懦Lv10 激昂

旋風が付いたお陰で敵武将を必ず浮かせる事が出来るようになり、更に気絶効果のあるC3もより効果的になります。
一瞬や一撃で勝負を決める事は出来ませんが、一撃入れば後は追撃するだけです。
神速は発生の遅いC2EXの為に付加させました。
また、属性が2回乗るC6をかなり素早く出せるようになり、敵集団に対しての殲滅力は凄まじい程です。

無双乱舞のダメージが心許ない王異にとって乱撃と激昂はあるとちょっと嬉しいかなという属性。
バグなのか仕様なのかわかりませんが、R1無双乱舞のダメージが安定しないのがちょっと辛いです。
ちなみに、激昂はスキル『守破離心得』のレベルアップにも使えるそうです。

あまりヒット数のない武器なので連撃はミスマッチかも。
怯懦系の属性は旋風を付けてしまったオーバーキル気味の武器だと恩恵を受ける事が減るので勿体無いかも。


2014年2月18日火曜日

真・三國無双7 おすすめ武器&使用感 鏢 双頭錘

■ おすすめ武器&使用感

ストーリーをクリアして秘蔵武器を取り始めました。
使いやすかったり挙動が素直だったり癖があったりバランスブレイカーであったりと様々です。
まだ始めたばかりですが、いくつかの武器を触ってみて色々と面白い感触の武器が合ったのでちょこちょこ書いていきます。
一応持っている物に限っては『旋風』+『神速』の使い勝手も記載します。

方々で言われていますが、この属性:旋風は非常に強力です。
もしかしたらバランス調整されるかも?と感じるくらいに圧倒的な性能になります。
ですから、根気さえあればどの武器でも修羅でやっていける性能になると思います。

この武器はどうだった?というのがあればお気軽に仰ってください。



■ 鏢(ヒョウ)


今回の真・三国無双7で非常に強力な性能になってしまった遠距離武器。
条件が揃えばという前提はありますが、かなりバランスブレイカー気味かなと思います。

特徴としてはヒット数が多い、攻撃速度が速い、攻撃範囲は前方に広範囲、敵に当たっても怯まない、攻撃力が低い。
そしてヒット数と攻撃速度と攻撃範囲の恩恵で非常にゲージが溜まり易いのが最大の特徴でしょう。
使ってみるとはっきりと実感出来ると思いますが、本当にあっという間に無双ゲージと覚醒ゲージが溜まります。

一方で怯まず攻撃力が低いというのもあり、他の武器と同じ様に使ってしまうとザコ集団に押し潰されやすくもあります。
難易度が上がると手数だけでは無双武将は勿論、モブ武将に対してすらどうしようもありません。
ですから属性が揃っていない状態ですと使い勝手はそれなりです。

バランスブレイカーたるゆえんは付加される属性に寄ります。
割合ダメージの『旋風』か『斬撃』、敵を怯ませる『誘爆』か『誘雷』、敵撃破時に体力の回復する『凱歌』。
個人的にはこれに長所の攻撃速度を更に上げる『神速』を推します。

これ等が揃うと近付かれる間も無くザコを殲滅し、一瞬で各ゲージを満タンにし、常に体力をフルの状態に出来ます。
敵が十数人いれば無双乱舞が撃てると思って頂いて構いません。
誰が使っても、例え軽功適性が☆1だったとしても、かなり強力な武器だと思います。

とは言え、ここまで揃えるのはなかなか大変です。
普通に使う分には『誘爆』か『誘雷』のどちらかが付いていれば、最大の短所である敵の怯みを解消出来るので充分。
第二武器候補におすすめです。

懸念

鏢が異常にゲージを溜めるのは、どうも体力が尽きて倒れた敵も拾ってコンボ数にカウントしているからっぽい。
極端な話、雑兵一人を延々攻撃出来て、それだけで無双ゲージも覚醒ゲージもフルまで持っていける。
元々ヒット数が多いのと攻撃速度が速いせいでこうなってしまったのだろう。
とすると、パッチで修正もありそう。

攻撃モーション
C(チャージ攻撃)は圧倒的にC6が強力で、全方位に攻撃出来るC5もおすすめ。
攻撃速度が速いので出すのも苦労しないはず。
ただ、移動しながらの攻撃では無いので立ち位置や弓兵の配置には注意が必要です。

ヴァリアブル攻撃は全方位に対してガード不能&気絶効果の攻撃。
あまり効果があるようには感じませんし、更に言えば当たっている感じすらありません。

得意武将(EX):王元姫 
上空に飛んで広範囲に対地攻撃するのですが、隙間があるようです。
鏢は攻撃時の移動が少ないのもあり、軽功と併せてかなり欠点を補える良いEX攻撃だと思います。

秘蔵武器:闊空縹雨
攻撃力:35 属性:火炎Lv10 相堅Lv9 相揚Lv9 凱歌Lv8

相堅で相揚なのは面白そうかなと思うけれどただそれだけの性能。
凱歌の回復量はダメージ比率らしいので鏢とは少し相性が悪いのでないかなと思います。

所持武器:翠雨霈霽

攻撃力:30 属性:斬撃Lv10 神速Lv10 誘爆Lv10 凱歌Lv10 猛攻Lv10 開眼Lv10

残念ながら旋風は付きませんでしたが確率割合ダメージの斬撃が付いているので充分。
敵武将の体力がごっそり減るのは旋風とはまた違った快感があります。

上記に記載したようにあっという間に無双ゲージと覚醒ゲージが溜まり、無双乱舞を使いたい放題です。
無双乱舞はダメージ中の緊急回避にも使えるので高難易度での生存率が上がります。
勿論生存率で言えば凱歌もその主因と言えます。

wikiだと評判の悪い神速ですが、個人的には付いてくれて大満足です。
C6の入力ミスも10回に1回あるかないか程度ですので、操作不能になるなどという事は無いように思います。
ボタンを押すのがかなり忙しくなるのが欠点。

猛攻で攻撃力が上がっているのは良いのですが、防御力の低下がどの程度響いてくるのかが未知数です。
致命的にならなければ良いのですが。


■ 双頭錘(ソウトウスイ)


真・三国無双7で追加された関銀屏の得意武器。
鈍器類に分類され、動作はゆっくりながら自分を中心に広範囲に攻撃出来る扱いやすい武器。
これも鏢とはまた違った意味で、旋風を使用した場合はバランスブレイカーになってしまいます。

特徴としてはまさに鈍器類のごとく周囲を遅い旋回で広く攻撃出来、攻撃力も高め。
比較的素直なモーションで扱いやすい武器ではないかなと思います。
扱いやすさに関して言えば、鈍器独特の攻撃速度の遅さもプラスに働いているかもしれません。

ただやはり攻撃速度が遅いのは短所になってしまいます。
通常攻撃の一撃一撃が遅いのでどうしても割り込まれてしまい、C攻撃まで繋げる事が出来ない場面も何度かありました。
敵の体力の増える高難易度ではより顕著になります。

双頭錘の最大の特徴は、特定のC攻撃後に追加入力でスティックを回転させると攻撃モーションが変化することです。
この固有能力が属性:旋風と合わさると凄まじい破壊力になります。
具体的には、難易度修羅の武将でしかも相性が劣勢であったとしてもヒットすれば一撃で撃破してしまう程。
武器の振りが遅いのでどんな状況でも確実に出せる訳ではありませんが、出せればあっという間の殲滅力です。

非常に根気のいる作業ですが、『旋風』と『神速』を付けてしまえば殆どのステージをそれ1本で立ち回れるかと思います。
基本の攻撃力が高いのもあって適正の低い武将でも充分な威力を発揮します。
『旋風』や『神速』を付けないとしても、単純に扱いやすい武器ですので、第二武器の候補に入れても良いかも知れません。

攻撃モーション
どのC攻撃も広範囲に攻撃が出来るので、攻撃を潰されないように状況によって使い分けるようになります。
後ろや横に敵がいる場合はC3やC4、余裕があるようならC5C6の追加入力まで出し切ると良いでしょう。
C5はその場での回転、C6は前進しながらの回転になるのでそこも使い分けて下さい。

追加入力で1回転させた後はそのままスティックを倒していればヒット数がどんどん増えます。
C6の冗談のような攻撃力は見ものです。
ヴァリアブル攻撃は特にこれといった事はありませんが、持ち替えるまでが少し長いかも。

得意武将(EX):関銀屏

関羽の娘らしく自己強化能力、更に強化後のC攻撃には竜巻が追加されます。
しかも、他の強化能力EXを圧倒する継続時間15秒という長時間です。
ちなみにEX発動後はガードを崩せるようになるようで、ガードを固めてくるモブ・無双武将に対しても非常に効果的。

通常だと攻撃速度の遅い双頭錘ですが、このEXのお陰で関銀屏は恐ろしい事にその限りではありません。
これに『旋風』と『神速』の二つが付くとぎんぺーはまさに軍神。
兄sは勿論、父親も越えました。

秘蔵武器:深翠龍錘
攻撃力:57 属性:火炎10 怯懦9 連鎖9 咆哮8

特にこれといった属性はありませんが、ランク4のものと比べると10ほど攻撃力が高いです。
『第一武器第二武器の攻撃力合計値が無双乱舞の与ダメージに影響する』(wiki引用)という仕様らしいのでそこが光明かも。

所持武器:破衡錘
攻撃力:47 属性:旋風Lv10 神速Lv10 誘爆Lv10 高揚Lv10 勝鬨Lv10 小槌

関銀屏以外だとEXが使えないので汎用性を持たせる為に神速は必須と思い強化鍛錬を繰り返し何とか付けました。
強化鍛錬は相当大変でしたが、その甲斐あって旋風+神速でのC6追加スティック回転がとにかく凄まじいの一言。
バランスブレイカーで間違いないと思います。

高揚と勝鬨はいまいち効果を実感し辛い。

小槌は本当にいらない。
完全に邪魔。

が、ランダムなのでこればっかりは仕方ありません。
特に旋風と神速は同時に付き辛いようで、この2つを狙うのであれば後1つでも有用な属性があれば妥協するべきだと思います。


2014年2月17日月曜日

真・三國無双7 強化鍛錬で属性Lv10の武器を作製する方法

■ 強化鍛錬で属性Lv10の武器を作製する方法

今作では将星モードの武器屋で使用可能になる強化鍛錬を使用する事で、俗に言われる最強武器を作るようです。
この強化鍛錬には武器素材が必要であり、この素材集めがかなり大変でした。
これがベストでは決してないと思いますが、比較的武器素材消費の効率が良さそうな方法をまとめたいと思います。
ちなみに、属性Lv10の武器を作るだけなら強化鍛錬を繰り返すだけで作製可能です。



準備
操作武将を作成する武器が得意武器の武将にする。強化鍛錬のカテゴリーを得意武器から行う為。
武器屋のランクを50にし、強化鍛錬とギャンブル購入を可能にする。
武器素材を100以上集める。
※ ギャンブル購入以外の方法で属性レベルの高い武器を獲得出来るのであれば武器屋のランクは50でなくても良い。

1.ギャンブル購入で属性Lv9の武器を2,3本手に入れる。強化鍛錬を行った時に判定される数値は、その武器の平均値のようです。
ですから、属性Lv9のある武器をギャンブル購入で手に入れたとしても他が低ければその後の効率が少し落ちます。
また、属性にレベルの無いものは除外されるようなので、そういった物を狙うのも良いかと思います。

例) ○:猛攻 Lv9, 方円, 小槌 ×:猛攻Lv9, 爆雷Lv3, 鉄壁Lv2

これはあくまで理想であり、現実的には難しいかも知れません。
武器屋のランクをMaxまで上げると属性Lv8までは店に並ぶようになるので、その辺りも考慮に入れて下さい。
強化武器として属性Lv8~Lv9の物を1本、媒体武器として属性Lv8~Lv7の物が1,2本あれば充分。

後々にどうせスロットの数を増やさないといけませんので、ここでこだわる必要は一切ありません。


2.強化鍛錬を行い、属性Lv10のみの武器を作る。
上記の武器で強化鍛錬を行います。
ひとつの武器に属性スロットは6枠あり、この段階ではおそらく4か5になるかと思いますが気にしないで下さい。
属性Lv10と属性Lvの無い物だけになっていれば大丈夫です。

例) ○:連撃Lv10, 治癒Lv10, 背水, 忍耐 ×:気絶Lv10, 凱歌Lv10, 突風Lv10, 開眼Lv9

属性Lv9のみの武器であれば1回、それ以外の武器だと2回以上強化鍛錬を行う事になります。
まず属性Lv9のみの武器の場合ですが、この場合は1回の強化鍛錬で属性Lv10までいきます。
強化鍛錬の結果はランダムですので、出るまでリセット(メインメニューに戻る)を繰り返してください。

それ以外の場合は、1回目の強化鍛錬で出来る限り高い属性Lvが付くようにして、2回目で属性Lv10を目指してください。
こちらも高い数字が出るまで、属性レベルが10のみになるまでリセットを繰り返してください。

一度属性レベルを10のみにしてしまえば、その後にどんな武器を媒体武器にしても下がる事がありません。
武器素材の消費を抑えるのに非常に役立ちます。


3.武器の属性スロットを6にする。
手持ちの武器で属性スロットが5か6の適当な物を媒体武器にして強化鍛錬を行います。
この強化鍛錬の結果もランダムですので、6枠が埋まった後にセーブをしておくと良いかと思います。


4.低ランクの媒体武器を手に入れる。
強化鍛錬で必要になる武器素材の個数は武器のランクと属性の数で決まります。
ですから、ここから欲しい属性が出るまで繰り返す強化鍛錬の作業に使用する武器は低ランクであればあるほどベターです。
一番良いのは武将加入時に初期配布されるランク1で属性0の武器でしょう。
もし持っていなかったり、複数回強化鍛錬を行った後リセットというのでしたら別の方法で手に入れる必要があります。

以前に「高ランク武器を序盤で取得する方法」という記事を書いたのですが、これの逆が手軽かと思います。
具体的には、難易度を天国にし2番目のステージをセレクトです。
これでランク1でスロット0か1の武器を手に入れる事が出来ます。


5.欲しい属性が出るまで強化鍛錬&リセット
後は属性Lv10の強化武器に低ランク媒体武器で強化鍛錬を繰り返して、出なければリセットしてまた強化鍛錬です。

1回で消費する武器素材は強化武器の状態にも寄りますが、15~20くらい必要です。
武器素材を一切無駄にしたくないというのであれば毎回リセットしても構いませんが、3~5回くらいが効率的だと思います。
逆に使いたい武器がひとつだけであれば、武器素材が無くなるまで強化鍛錬を繰り返してリセットしても良いでしょう。


補足
最初の工程から完成までに必要な最低限の武器素材は70くらいですが、現実的には140くらいは欲しいところ。
施設(派兵所・厩舎・農場)が整ってくると素材を集めやすくなるので5~8回はトライしてからリセットがいいかも。
農場へ施設担当武将を配置&会話を忘れない。MAXで素材10個。
絆上げをするといつの間にか溜まっているのでいずれ消費が気にならなくなるかも。
火炎、氷結、雷撃、旋風、斬撃、病毒、閃光は併用できない。これらは、武器の属性スロットの一番左上につく。 (wiki引用)
旋風+神速の出る確率は、個人的な体感ですが、300回に1回程度。

おそらくバグ
同種の武器しか媒体武器に出来ないとあるが、×ボタンで戻ることで他の武器類からも選択出来る。
なので、武器屋に並ぶ全ての武器が媒体武器候補になる。刀に対して棍の属性Lv7や8とかも可。

2014年2月15日土曜日

無双OROCHI2 プレイアブルキャラ使用感 #5 北条氏康 孫堅

■ 北条氏康
相模北条家の3代目当主。別名「相模の獅子」。一見、不敵な不良大名。
その実、言葉とは裏腹に人を思いやる人間味を持ち、民や兵卒と同じ視線でものを見ることができる。
戦においては奸智にも長けるが、筋目は通す。武田信玄、上杉謙信と関東の覇を巡り、抗争を繰り広げる。

アタッカータイプ:テクニック
スキル:被撃軽減 (連続攻撃で受けるダメージを軽減)
武器:滅杖刀国常立(希少武器)
武器属性:天舞, 誘爆, 斬, 氷, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:鉄甲手 藤甲鎧

相模の不良親父で頼まれると説教親父にもなる御館様。
甲斐姫や孫堅とのやり取りがあんな世界にあっても大人な対応で、カッコいい親父という感じ。
戦国無双3が出た時がちょうどチョイ悪オヤジが流行っていた時だったんだろうか。

N攻撃は武器が仕込み杖なのもあってあまり範囲が広くないので誘爆を付けると良いと思います。
一応神速を付けていますが、遅くは無い筈。
D攻撃は外すと隙が大きいので念のため一旦停止してN攻撃から始めるようにしています。

C攻撃は気をつけないとC5(□□□□△)を連発するだけになるくらいC5が優秀です。
Nから繋いだ時の出も早く、自分を中心に全方位に攻撃出来て属性も乗る素晴らしい攻撃。
攻撃後の隙を消せないテクニックタイプには全方位に攻撃出来るこのC5はかなりありがたい。

その次のC6も似たような攻撃でこちらは更に気絶効果が乗ります。
ただ、攻撃の判定が出るまでに一瞬ですが間があり、それならC5で良いかなとも。
囲まれた時に出す技なので潰されてしまうのは何より痛い。
C6無しで立ち回れるのは属性で氷を付けているからという可能性もありますので、武器に合わせて使い分けてみてください。

どの攻撃もC○-1で終わるので連続してダメージを与えるような技が無いのが残念。
対武将だとどれが効果的なのかが難しいです。
最大でC9まで行くのもあって、下手にCに繋ぐよりもN攻撃で殴り続ける方が良いのかも知れません。
今はC5で凍らせた後にC4か、C5→TAを使っています。

タイプアクションは気絶効果もある蹴りで、かなり有用な攻撃です。
全方位では無いようですが範囲は広め。
硬直もあまりないようですし、囲まれた時の安全確保にも使えると思います。

また、C5C6は属性が乗る部分まで敵を吹き飛ばさないので無双ゲージをガッツリ回収でき、割と気軽に使えるのも良い。
C5は判定が長めなのかC5→TAで無消費になるようです。

武器属性は神速を雷に替えるかどうかを考えています。
攻撃後の隙を短くする神速か、気絶効果によって攻撃後の周囲をより安全にする雷かの選択。
弓兵を考えると今の神速の方が良さそう。

足が遅いのはどうしようもないので諦めるしかないです。
移動の為に鉄甲手を外して神速符を付けるかどうかは好みやこだわりの部分になると思います。
松風や赤兎馬が手に入ればなお更。

兎に角C5が使いやすいの一言。
ゲームが単調にならないように気をつけて他の攻撃も使うようにしなければ、と反省しながら遊んでます。

ゆっくりとした動作でしっかりと敵を仕留めていく姿は老練な兵といった感じでなかなかカッコいい。
老いてなお獅子は獅子といった感じです。
甲斐姫との関係も戦国無双3で語られてそうなので、やはりこの話もいつかプレイ動画で見てみたい。



■ 孫堅
孫子の末裔とされる。落ち着いた明るさを持った勇将。

聡明な君主、勇猛な将、優しき父と、多くの顔を併せ持っている。

水賊退治で名を成した後、黄巾討伐で活躍し、長沙の太守となる。

反董卓連合軍では先鋒を務め、洛陽への一番乗りを果たした。

アタッカータイプ:ワンダー
スキル:百撃無双 (100人撃破ごとに無双ゲージ一定量回復)
武器:緋炎の宝剣(希少武器)
武器属性:天舞, 誘爆, 斬, 氷, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:鉄甲手 藤甲鎧

江東の虎、孫文台。
氏康とは一国を治める親父つながりなのか、オープニングでも酒を差し合う姿が見られました。
生き急ぐ長男と傷の絶えない娘に悩める父親の姿が好印象でした。

武器が刀なのもあってN攻撃は癖の無い使い勝手の良い挙動です。
刀を振りながら前に進むので範囲も振りの速度も充分。

C攻撃は属性が乗って更に炎属性まで付いたC3EXが強力で使いやすい。
C3が前に踏み込みながらの攻撃で、短い判定ではあるものの軌道が一周するので攻撃後の安全も確保しやすいです。
氏康のC5と同じく、こればかりになりそうで気をつけてます。

C4は前方に衝撃波を飛ばす攻撃で、見た目以上に遠くまで飛ぶので弓兵なんかに当てるのも良さそう。
C5は叩きつけと衝撃波で、ゲージの回収に向いています。
C6は攻撃動作の最後に後方へ衝撃波を飛ばすので、こちらも前に進む攻撃の多い孫堅にはありがたいです。
このどれもが当てやすいというのが素晴らしい。

アクションタイプがワンダーの為、攻撃後に影技を使うという前提の隙があるように感じます。
危ない状況を切り抜けられるのは助かりますが、つい忘れてしまいボコボコにされる場面もありました。
前述の通り周囲の安全を確保する攻撃が多いので慣れるのがちょっと大変かも知れません。

タイプアクションは前方に火の玉を出し、それがジグザグっぽい軌道で前へ進みます。
そこそこのダメージと範囲でそこそこの無双ゲージを消費しますが、C攻撃のゲージ回収性能が高いので気軽に使えます。
回収は攻撃範囲のわかりやすいC5がお勧め。
ただ、孫堅のC攻撃はどれも性能が良いので普通に攻撃していればすぐ回収し終わっている筈。

神速は特にいらないかも。
伸長の効果が大きいらしいのでそちらに変えた方がより広い範囲をカバー出来るので良さそう。
一度入れ替えて試してみます。

司馬昭の時も思いましたが、やはり刀は使いやすい。
思ったとおりの攻撃をしてくれるので操作しやすく、使っていても思い通りに動いてくれるので気持ちが良いです。
後、馬に載った姿がたなびくマントも合わさって素敵でした。


2014年2月14日金曜日

無双OROCHI2 プレイアブルキャラ使用感 #4 ねね 加藤清正

■ ねね
豊臣秀吉の妻。
明るく世話好きな性格で、秀吉とともに家臣である石田三成、加藤清正、福島正則を我が子のように可愛がっている。
忍術の心得を持ち、戦場で愛する夫や子供たちを影ながら支える。

アタッカータイプ:テクニック
スキル:被撃軽減 (連続攻撃で受けるダメージを軽減)
武器:宝鳥心眼太刀(希少武器)
武器属性:天舞, 旋風, 斬, 氷, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:夜叉面具 藤甲鎧

鮑三娘や卑弥呼を優しく暖かく手際よく見守る姿はまさに北政所おねね様。
関索探しの牛頭山の戦いではそれに大喬お姉さんも加わって仲の良い四姉妹のようでした。四姉妹のようでした。
甲斐姫とも絡んで欲しかったけど設定がややこしくなるから無かったのだろうか。

忍者ではないけれど忍術を使えるという事で、N攻撃は範囲は狭いものの出が速く使いやすい。
範囲の狭さは旋風を付ければかなり軽減出来るのでお勧め。
さすがに敵の集団で使うと、攻撃後の硬直もあって、飛び込んで来た敵の攻撃が当たるので注意が必要です。

C攻撃は使い分けが必要で万能なものがないものの、ゲージ回収に向いているものも多く割と良い感じ。
ガード崩しのあるC1、対武将で威力の高いC2、気絶効果の付くC3、移動しながらのC4。
これ等のC攻撃は攻撃後の状況を考えるとC○-2(□...△△等)や追加入力まで含め、全て出し切った方が良い様に思います。
C○-2まで出さずに終わらせてしまうと殲滅力が低い為、どうしても討ち洩らした敵に囲まれてしまうからです。

C1はガード崩しがあるので対武将でも使えますし、それに加えてC1-2まで出す事で大きくゲージを回収出来ます。
この性能が思いのほか素晴らしく、妲己以来で久々に使って行こうと思ったC1でした。

C3とC4は雑魚戦での主力攻撃。
その場に留まり周囲を攻撃するC3と移動しながら全方位に攻撃出来るC4を状況によって使い分けることになります。
単純に敵の数が少なければC3、多ければC4としていますが、レベルが上がればまた違った使い分けになりそう。

C5は少し特殊で分身を作ることが出来るという面白い技でした。
出した分身はしばらく続くようなので、空うちで出してから攻撃すると良いかも知れません。
レア属性の分身と同じ仕様なのかな。

おねね様のC攻撃は射程が短いものの、範囲に関しては割りと広いようなので攻撃を潰されるというような事は少なそう。
射程に関しても旋風か誘爆を付ければある程度の軽減が出来るので問題をクリア出来ます。
属性の乗る攻撃ばかりでゲージの回収が容易なのも嬉しい。

ただ、大きな問題が一つあります。
どの攻撃にも言える事ですが、攻撃後の硬直が非常に長いという事です。
この大きな隙は言うまでもなく最大のネックであり、何よりそのネックの回避方法が無いというのが本当に痛い。
吹き飛ばしの攻撃が一つでもあれば少しは違うと思うのですが。

稲姫でも思いましたが、それ以上にねね様は攻撃後の隙が辛い。
前作ではスピードタイプだったのがテクニックに移ったらしいのですが、スピードのまま調整されたのではと思うくらい。
そういったキャラほどテクニックに回されている気さえします。

スピードのジャンプキャンセルやワンダーの影技があれば…と思わずにはいられません。
次があるなら枠を一つ消費して構わないのでアクションタイプを変更する装備アイテムを作って欲しい。

出来る限りの対策として神速を付けています。
どうやら神速は攻撃の振りを早くするだけではなく、モーション全てを速くするようで攻撃後の硬直も若干減るらしいです。
武器の振りが充分な速さのねね様に神速を付けたのはその為。
ですから、立ち回りだけで硬直の対応をされる場合は神速は必要ないと思います。

タイプアクションは分身を作ります。
せめてワンダータイプの武将のように自己強化出来るとか、夏侯覇のように簡単でも良いので攻撃判定が欲しかった。
優秀なC攻撃のお陰で無双ゲージの回収が容易であり、乱発出来るレベルなだけに勿体無い。
なによりC5で代用出来るのでありがたみが薄れてしまいます。

緊急回避に使うか、いっそ無双ゲージは無双奥義のみに使うかというのが良さそう。
前述の通り無双ゲージの回収が比較的容易ですので無双奥義状態のまま敵集団を殲滅することも可能です。
C1連打とC4のどちらが効率が良いかはまだ検討中。

武器属性は無双ゲージをより溜め易くする為に斬を入れていますが、雷を入れて気絶効果に期待するのも良いかも。
隙対策として攻撃後のガードを意識する様に装備アイテムに夜叉面具を選んだけれど、これもそこまで効果は無さそう。

攻撃後の隙に悩みつつ、欠点を補ったり、補えない欠点を考えて立ち回ったりと選択肢が多いので戦闘が面白い。
強力な範囲攻撃を持っているとどうしてもそれに頼りっ放しになってしまうので、こういうのも良いかなと思っています。
実際、高難易度で考えながら操作していると緊張感があって飽きづらいような気がします。

なぜ忍術なのかねね忍法が何なのかはわかりませんが、まとめ役に回ったりネタにされたりと良いキャラクターでした。
正史との関連は色々と難しそうで、元の高台院様とどの程度設定に差があるのかも気になります。
その辺りをいずれ戦国無双3のプレイ動画か何かで見るつもりです。
加藤清正、石田三成、福島正則との関係もおそらく戦国無双からでしょうし。



■ 加藤清正
豊臣秀吉子飼いの将で、智勇両略の若武者。

一見硬派で皮肉屋だが、根は情に熱く、秀吉やねね、福島正則を家族のように慕う。

一本筋の通った意思の強い性格故、意固地な側面があり、同じく意固地な石田三成とはしばしば衝突する。

アタッカータイプ:パワー
スキル:武将防増 (敵武将から受けるダメージを軽減)
武器:三跋羅猛虎刃(希少武器)
武器属性:天舞, 誘爆, 氷, 斬, 風, 神速, 吸生, 蒐集
装備アイテム:藤甲鎧 神速符

突っ込み役として三馬鹿にカウントされて可哀想と思っていたら、ねね様至上主義でしっかりと一員でした。
築城の名手=建築好き=家、家族好きとなっていて、ザ・主人公という感じのキャラクターで好感が持てます。
戦国無双を遊んだ事が無いのでいまいち3人や秀吉、ねね様との関係がわからなかったのが残念。
後、直近の歴史創作物がへうげものだったので「ちょっちゅね」の人と一瞬繋がりませんでした。

N攻撃は槍の長さと鎌の振りという最高の範囲で、属性の乗るN8まで使っても良いくらいだと思います。
しかし更に優秀なC攻撃がC5までなのであまりN4以降を見ることがないかも。
パワータイプでハイパーアーマーがある為、吹き飛ばされない限り何を出しても潰されないのがありがたいです。
雑魚にちょこっと突かれたり弓兵から矢が飛んで来ても安心。

基本的にC攻撃は前に移動しながらの攻撃になります。
主力になるのは同じ様に使えるC3とC4、最後の衝撃波が非常に強力なC5でしょうか。
月英と同じくこちらも見た目通りテンポよく、リズムを取り易いのでC攻撃に繋げやすいのが個人的に嬉しい。

C3は挙動が直線的で速いのが特徴で、C4は若干遅いものの横に広く攻撃出来るのが特徴に感じました。
吹き飛ばしと移動しながらの攻撃ですので、どちらも雑魚集団相手に出して問題ありません。
属性が乗るのがC○-3なのでどちらもきっちり出し切りましょう。
集団が縦に長いなら、または離脱したいならC3-3、横に長いならC4-3という使い分けで立ち回るようにしています。

C5の衝撃波はかなり広範囲に飛びます。
敵を背にして空振りし、振り返って衝撃波を撃つという立ち回りは非常に強力でこれだけで行けそうな気までしてきます。

更に清正は他の武将ではあまり使った覚えの無いC2まで使い勝手が良いのが素晴らしい。
移動するC3C4C5と違ってC2はその場で回転しながらの斬り上げになります。
回転で手広く周囲の敵を拾え、最終的に斬り上げるので安全も確保出来る為、非常に使いやすい。

こちらも属性が乗るのはC2-3ですので最後まで出し切りましょう。
また、C2はC2-1が当たらなければ以降が出ないことに注意して下さい。

N攻撃C攻撃ともに癖がなく挙動が素直で使い勝手が良いです。
ハイパーアーマーのお陰で割り込まれても仰け反らず、攻撃を最後まで出せるので多少ダメージを受けても回収出来ます。
吹き飛ばしてしまったり移動するからか回収率が良いとは言えないかも知れませんが、必要充分だと思います。

タイプアクションは武器をもとにしているからか、範囲威力とも及第点。
ただ消費ゲージがちょっと多めかなとも思うのでわざわざTAを使っていく必要は無いかも。
優秀なC攻撃で存分に暴れ回れますので、必要な時まで無双奥義に取って置けば保険も手に入ってより磐石に。

武器属性は希少武器の馴染みを上げるついでに武器蒐集をしているので出来上がってはいません。
意識しなくても比較的安全に立ち回れる上に、C3には気絶が付いているのもあって氷はいらなそう。
TA必須という訳でもありませんし、馴染み上げが終われば入れ替えで入る予定だった吸活を抜くというのもありかも。
氷を雷に、蒐集を旋風にかな。

まださわりでしかありませんが、ぶっちゃけ清正は書くことが何も無いくらい何を使っても強いという印象です。
アクションタイプのパワーが性能とガッチリ噛み合っていていびつな部分が何もありません。
どの攻撃でも素直に動いてくれる使い勝手の良いキャラクターでした。



妲己でランクの高い修羅に挑戦してみました。
噂通り吸生が効き辛く、クリア出来たもののダメージを受けるとその後のプレーが相当きつかったです。
ただ、スピードタイプというのも併せて被弾し難いキャラなので何とかなりそうな気がしています。
詰まる所プレースキルを上げなくてはと思い知らされた感じです。


2014年2月13日木曜日

無双OROCHI2 プレイアブルキャラ使用感 #3 竹中半兵衛 稲姫

■ 竹中半兵衛
一見子供っぽくあどけない雰囲気を持つが、実は神がかり的な智略の才を持つ天才軍師。
 『知らぬ顔の半兵衛』の異名を持ち、気の向くまま行動しているように見せながら、計算ずくで戦に勝利する。
 所属勢力を離れて各地を放浪中に妖蛇が出現、以来討伐軍に参加し、妖蛇・妖魔を倒すために策を巡らせていた。

アタッカータイプ:ワンダー
スキル:回転攻増 (スイッチコンボで敵に与えるダメージが増加)
武器:神針雲娑竭羅(希少武器)
武器属性:天舞, 旋風, 斬, 氷, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:藤甲鎧 鉄甲手

初期武将の一人。
天才軍師の名の通り最初から最後まで知謀含め頻繁に活躍してました。
ムービーでの「上田城行くの止めた」発言の後、名立たる軍師達が何も言わずに受け入れたシーンが印象深かったです。

C攻撃の印象と武器が鮑三娘の旋刃盤に似ているのもあって射程や範囲を広く感じますが、N攻撃はかなり狭い。
移動しながらなのでさほど問題ありませんが、あくまでC攻撃を出す為の攻撃っぽいです。
旋風ではなく雷に変えてダメージを増やした方が良いかも知れません。
ダッシュ攻撃も無理に使うよりは、いっそいったん停止してN攻撃から始めた方が良いんじゃないだろうか。

N攻撃があれな分、C攻撃はN攻撃から繋いだ時に隙も無くどれも使いやすく感じました。
前方に強力なC3(□□△)や周囲に攻撃出来るC4は言うまでも無く優秀ですし、C5は使っていて実に楽しい。

C3は倒れている敵も拾えるのが地味に嬉しい。
C4は言うまでも無く周囲の安全を容易に確保出来るのが嬉しい。

そして何よりこの2つのC攻撃は属性が乗る為、無双ゲージの回収性能が非常に高いというのが素晴らしい。
C3からでも影技を使えば周囲の安全を確保して次に繋ぎやすく、その消費したゲージも即回収という立ち回りが可能です。
雑魚敵の集まり具合にも寄りますが、C4-2でタイプアクション1回分くらいの無双ゲージを回収します。
レベルが上がって無双ゲージが増えれば。ずっと無双奥義状態でいられそう。

C5も楽しいだけではなく、敵武将にきっちりヒットすればかなり削れるので実用性充分だと思います。
タイプアクションが緊急回避に使えないので、その場から離脱したい時にも使えるかも。

前述の通りTAは緊急回避には一切使えません。
発動までに時間がかかるのもあって、囲まれている所で使うと一瞬で潰されます。
遠く離れた所から始めるか、意外と使い勝手のいい無双奥義にゲージをまわした方が良さそう。

強力なC攻撃を潰されないようにと鉄甲手を装備しているけど、出が早く潰されそうにもないので別の物を考えてます。
難易度の高いステージの修羅とかだと弓で射落とされたりするのだろうか。
スイッチコンボを使わないのでスキルがちょっと勿体無い。

武器属性はN攻撃の射程を考えて旋風、武器のイメージに合わせて氷を入れてる辺りが見直すところ。
ただ素の性能が充分高く、天舞も入っているのでそれほどシビアにならなくても良さそうです。

アクションタイプがワンダーなので囲まれても選択肢が多く、使っていて楽しいのが良いです。
攻撃をCに持って行く事を意識しておけば非常に扱いやすいキャラになる辺りは、さすが初期武将の一人。
好みが分かれるかもしれませんが、良いキャラクターをしているのでそこも気に入ってます。
ただ幾つなのかが気になるところ。



■ 稲姫
本多忠勝の娘。父親と共に戦場に立つ、勇敢で礼儀正しい、清楚な大和撫子。

厳格さと優しさを併せ持つ武人・忠勝を深く尊敬し、自らの目標としている。

婚姻によって真田幸村と義姉弟の関係となり、互いのもののふとしての生き様を交差させていく。

アタッカータイプ:テクニック
スキル:技型強化 (テクニックタイプのメンバーの能力が強化)
武器:清麗愛弓(希少武器)
武器属性:天舞, 旋風, 誘爆, 斬, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:藤甲鎧 鉄甲手

妖魔相手に武者修行をするという性格と「不埒です」というセリフが素敵な戦国最強武将の娘である姫君。
加入以降ずっと戦場に出さずに置いていたのですが、その状態のセリフが更に素敵だったので使うことにしました。
そんな安易な気持ちで使ってみたところ、非常に難しい性能に四苦八苦しています。

個人的に近接戦闘が好きなのもあって、今まで触った事の無かった初の弓武将、初の遠距離武将。
と思っていたのですが、夏侯淵や黄忠と違い稲姫は純粋な弓遠距離武将ではありませんでした。

夏侯淵と黄忠のN攻撃が初弾から矢を射るのに対して、稲姫はN3までは弓を振り回す事による近接攻撃。
N4まで来て初めて1本矢を撃ちます。
弓使い=遠距離だと思っていたので意外でした。
武人本田忠勝の娘というイメージから直接攻撃を入れたのかも知れません。

この弓武将なのに近接攻撃から始まるというアクションは最初は戸惑うものの慣れると面白い。
稲姫の立ち回る距離は中距離以下、おそらく慣れた人であれば近距離で素早く立ち回るような形になりそうです。

ただ、あくまで『慣れると』という条件をクリアすればであって、稲姫の扱いは本当に難しい。

N3までの攻撃は振りも早く隙も少なくと使いやすいです。
でもそれ以降の矢を撃つ攻撃はN3の距離で使うような攻撃ではなく、どうしても横槍を入れられてしまいます。
使い始めの立ち回る距離を理解していなかった頃は兎に角潰されてばかりでした。

稲姫の立ち回りは主力となる2つのC攻撃を使い分ける事にあると思います。
強力な接近攻撃であるC3-2(追加入力あり)と後方に下がりながら前方に気絶効果と属性の乗る5wayの矢を撃つC5です。

C3-2は稲姫が弓キャラだという事を完全に忘れさせてくれるほど有用な攻撃で、現在主力としています。
攻撃範囲が全方位でしかも移動しながらの素早い攻撃になるので集団に対しても便利。
また、稲姫はダッシュ攻撃が優秀なのでステップからD攻撃へ繋いで更にC3-2とすると殲滅力がグンと上がります。
惜しむらくは属性が最後の回転斬りにしか乗らないこと、これが非常に痛い。

C5は貫通する攻撃なので迫ってくる集団に対してけん制する形で使っています。
いまいちC3ではゲージの回収がやり難いのでゲージの回収もこちらで行っています。

ただ、このC5のポテンシャルは牽制攻撃で終わるような程度ではありません。
気絶効果と属性が乗る貫通攻撃。
この特性は本当に強力で、これを近距離で使いこなせる様になれば相当効果的な立ち回りが出来る筈。

現状ではN3からN4への間やC5の隙を理解していないので近距離で使うには難しい。
使いこなすには周囲の状況に合わせて適切な判断をしなければいけませんし、慣れるのはまだまだ先になりそうです。

C4は斬撃から衝撃波への繋ぎの部分に間があるので遠距離用と割り切ったほうが良いかも。

どの攻撃にも言える事ですが、稲姫はタイプがテクニックなので攻撃後の隙を消せません。
慎重に立ち回りつつ、もしもの時はタイプアクションに頼るしかありません。
TAはダメージ以外優秀なので主力にしたい所なのですが、ゲージの回収手段がいまひとつなので緊急回避としています。
これもC5を使いこなせるようになれば解消されるとは思うのですが。

ちなみに、TAは合体ゲージ集めに優秀らしいので収斂を付けて合体攻撃メインで立ち回ると割りと安定するそうです。

武器属性は完全に迷走中です。
氷や雷を入れたいのですが、どうしても踏ん切りが付きません。
吸活をどうすればいいのか、TAや無双奥義の使い方を判断出来るようになれば、また入れ替えると思います。

稲姫は攻撃方法が特殊で決して扱いやすい武将ではありませんが、その模索していく感じが非常に楽しい。
試行錯誤している間に希少武器の馴染みもMAXになってしまいました。
使いこなすまでは大変そうですが、使いこなせれば爽快感もあってより面白くなりそうだなと思っています。


2014年2月12日水曜日

無双OROCHI2 プレイアブルキャラ使用感 #2 諸葛亮 月英

■ 諸葛亮
礼と義に殉じた、当代きっての天才。

三顧の礼に応えて劉備に仕え、蜀の建国に多大な貢献をした。

明晰な判断力と公平無私な言動は、一国を支えるほどの信頼を得た。

白い羽扇を手に、戦場に神算を描く。

アタッカータイプ:ワンダー
スキル:無双増加 (無双ゲージの最大値が増加)
武器:雀羽扇(希少武器)
武器属性:天舞, 誘爆, 斬, 雷, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:藤甲鎧 鉄甲手

下手をすると主君の劉備よりも有名だったり人気だったりする蜀の軍師孔明。
映画レッドクリフで金城武さんが演じていたのを観たのがきっかけで使用する事になりました。
レッドクリフは呉の周瑜が主役と聞いていたのですが、さすが孔明、負けず劣らずの活躍。
魯粛とのコンビでは赤壁の戦いという舞台にもかかわらず、ほのぼのとさせてくれました。

武器の扇は前に対して攻撃範囲が広く、属性に誘爆を付けているのもあって集団に対しても攻撃しやすい。
攻撃速度は遅いものの、範囲が広く仰け反らせるお陰でC攻撃を潰されることなく出せるのも良いです。

C攻撃はC3EX(□□△△)が兎に角使いやすい。
C3での落雷で仮に撃ち洩らしても、EXの広範囲落雷で仕留められます。
C3だけでも充分なのにその後に更に属性の乗るEXを出せば吸生と吸活の恩恵を素晴らしく実感出来ると思います。
ボタンを押す回数が少なくすぐにリカバリー出来るというのは一発が痛くなる後半はありがたい。

C1C2も敵を打ち上げるだけの攻撃なのですが、攻撃範囲が広いお陰で使い道があります。
軌道に慣れればC5を活用する場面もあると思います。
C3EXが優秀なのでその場での攻撃になるC4と、いまいち慣れ難いC6はちょっと出番がないかも知れません。
C6には気絶効果があるらしいのでその辺りに道があるかもしれませんが、そこまでボタンを叩くならC3でとなりそう。

C3EXが潰されると嫌だと思い鉄甲手を付けていますが、そんな場面は殆ど無いのでいらないかも。
余裕があるので特殊馬を付けてもいいかも知れません。

タイプアクションはワンダーらしく自身の強化で風をまといます。
上記のC3に限らず、吸活が付いていると無双ゲージの回収には困らないと思いますのでガンガン使って大丈夫な筈。
無双乱舞が威力は高いもののいまいち当て辛いので私はTAに回してます。

基本の攻撃が風のお陰で殆どの攻撃に吹き飛ばしが入り、武器属性に氷を入れなくても周囲の安全を確保出来ます。
誘爆のお陰もあって囲まれて後ろを取られない限り討ち洩らす事が無いのも安定感に繋がっていると思います。
ただ敵武将は受身を取ってくるので適時影技で攻撃後の隙を消していく必要があります。

臥龍孔明のイメージどおり、余裕綽々で立ち回れるのがスゴイ。
攻撃を含めゆっくりとした動作にもかかわらず安定感があるその戦場に立つ姿は威容を誇ります。



■ 月英
諸葛亮の妻。黄承彦の娘。

夫の知略を武勇で支えようと、戦場で武を振るう女性。

また、武芸のみでなく天文から地理・兵法と広く学問に通じ、諸葛亮を陰に日向に支える。

淑やかだが、戦場では凛然と立ち振舞う。

アタッカータイプ:スピード
スキル:待機無双 (控えキャラの無双ゲージ回復速度が上昇)
武器:雷啼(希少武器)
武器属性:天舞, 旋風, 斬, 雷, 風, 神速, 吸生, 吸活
装備アイテム:藤甲鎧 鉄甲手

孔明を使うならセットで使ってみたいなと思い、孔明の妻こと月英さんを育成しています。
実は初登場時の独特な性格のインパクトとミニ虎戦車がずっと気になっていたので良いきっかけになりました。

使い始めたときはいまいちだなと思いました。
射程は無いものの振りの範囲は広くてC攻撃では敵を引っ掛けるというのに何故だろう、と。
後に、それはただレベルが低かっただけだとわかりました。

槍ではなく戦戈なので射程はあまりありませんが、振りは充分な速度があります。
あくまで個人的にですが、ボタンを押すタイミングというか、攻撃のリズムを取りやすいのでかなり使いやすいです。
ザッザッザッ、ザン!という感じでC攻撃に繋ぎやすい。

C攻撃はC4から以降全て敵を引っ掛けて叩きつける動作になります。
攻撃が当たった敵を攻撃が終わるまで回りに残さないようになるので安全を確保し易く非常に立ち回りが楽。
ジャンプキャンセル出来るので攻撃終わりの隙は消し易いのですが、今のところ必須かなと思うのはC4くらいです。

強力で使いやすいC攻撃の中でもEXに繋がるC6は主力になります。
C6で周囲の敵を引っ掛けて、EXで雷を自身を中心に落します。
属性がそろってくるとC6の時点で引っ掛けた敵は殆ど無力化出来るのですが、EXに繋ぐ事で寄って来る敵をいなします。
このEXのお陰で攻撃後の周囲の安全はより確実なものとなるでしょう。

更にこのC6EXは属性が乗るので吸生吸活にも活用出来ます。
C3C4C5でもしめ辺りで属性が乗るらしいのですが、いまいち信用に欠けるので必要に駆られた場合はこちらを使ってます。
孔明のC3に比べれば出るまでがちょっと長い気もしますが、攻撃速度があるのでさほど気にはなりません。

更に更に、EXのタイミングによってはタイプアクションを無消費のように使えるそうです。
EXに属性が乗るので、EXエフェクト中にTA→TAでゲージ消費→依然EX発動中なので吸活で回収となるらしい。
実際にやってみるとその通り出来ましたが、ミニ虎戦車を狙い通りに当てようとするともっと慣れが必要だと感じました。

ミニ虎戦車は見た目が可愛い癒し系かと思っていたのですが、上手く当たると引きずって行くので割とダメージが出ます。
敵武将が轢かれ続けて倒れた時はちょっと笑ってしまった。

無双乱舞でなぜ岩を出すのかがいまいちわからない。
TAがミニ虎戦車なのだから虎戦車を出してくれれば良かったのに。

孫尚香や長宗我部元親のような合体ゲージに特化したキャラ程ではありませんが、C3の回転斬りは割とコンボ数が出ます。
地味に使っていると早めに合体ゲージが溜まるかも知れません。

孔明を使うのでと使ってみた月英さんですが、孔明よりもアグレッシブで使い心地が良かった印象です。
攻撃のテンポがプレイヤーに合うと操作に慣れやすく楽で良いですね。
私がアクション下手なのもあってC攻撃に繋げやすいのは本当に助かります。

ただ残念ながらその攻撃のテンポが違う為か、孔明と一緒に使うのは慣れるまで大変そう。
変えた直後は特に戸惑います。
月英→孔明はC6からC3なので良いのですが、孔明→月英でC3からC6になるとパニックでわたわたします。


2014年2月11日火曜日

無双OROCHI2 プレイアブルキャラ使用感 ガラシャ 鮑三娘 司馬昭

無双OROCHI2 プレイヤーキャラクター使用感

ストーリーを全てクリアし、キャラクターを全て使用可能にしました。
無双シリーズは初でしたが、使い勝手の素直な武将や癖のある武将などバリエーションが豊富で非常に面白い。
タイプアクションや固有武器のお陰か、あれだけの数がいても差が出せるのはすごいなと感心しています。

さすがにまだ全て使ったわけではありませんが、育ててみようかなという武将も何人か見つけました。
その全員をレベル99にするかは兎も角、武器属性をそろえたり希少武器の馴染みMAXまではやるつもりです。

長文になりそうなので少しずつですが、せっかくなのでその中から何人かの使い心地を書いていこうと思います。
依然馴染みの浅いものですのでご指摘等あればお願いします。
又、もし「あのキャラどうなの?」みたいなのがあればそちらもコメントを頂ければと思います。

前置きとして結論から言いますと、どの武将でもレア属性を付けてレベルを上げれば問題なく遊べるそうです。
ですから、モデルの人物や容姿の気に入った武将で遊ぶ事に一切の問題はありませんし、それが第一だと思います。
それが発売されてから1年の間にプレイされた、多くの方々による結論のようです。



■ ガラシャ
明智光秀の娘。

箱入りのお姫様育ちではあるが性格は明るく活発で、非常に好奇心旺盛。

父・光秀を助け戦いながら、果敢に乱世を進んでいく。

アタッカータイプ:ワンダー
スキル:運増加 (戦後に獲得する武器や装備アイテムの質が上昇)
武器:神皇産釧(希少武器)
武器属性:天舞, 旋風, 氷, 斬, 風, 神速, 吸活, 蒐集
装備アイテム:藤甲鎧 鉄甲手

スキルが運増加で武器集めに有効なのもありますが、何よりファーストインプレッションが衝撃的だったのでお気に入りです。
攻撃方法が打撃というのも惹かれました。
「ほむ」箱入り娘。

素の性能としてはリーチも攻撃範囲もかなり狭く、文字通り横槍を入れられ易い。
それもあってレア属性の旋風は非常に助かります。
本当は誘爆も入れてしまいたいのですが、武器蒐集の役目があるので1枠使えないのが辛いところです。
ただ、入れればより安定はすると思いますが、N攻撃(□ボタン)はいずれも前にしか判定がないので横槍は入りそう。

チャージ攻撃(△ボタン)やその後に影技を入れることでかなり安全に立ち回れるようになります。
影技を入れると天舞が効かなくなるので痛し痒しではあるのですが。
どうもいまいち吸活の効率が悪いような気がするのでなおさらです。

メインにしているのはwikiでも推奨されているC4(□□□△)。
最後にバーンという感じで気持ちよく敵が吹っ飛ぶので愛用しています。
C4-2(□□□△△)ではなくC4-1に属性が乗ってくれれば非常にありがたかったのですが、それは望みすぎかも。

より範囲の広いC5も魅力的ではありますが、使いどころを間違えると横槍や攻撃後に湧いた敵に潰されます。
C3はC4-2だと吹っ飛ぶせいか無双ゲージを上手く回収出来ないので、そういった時に使用しています。

C4-2で上手く回収出来ないのは旋風が原因なんだろうか……。

タイプアクションは攻撃には使えませんが、非常に有用です。
任意のタイミングで体力を回復出来るのはありがたいですし、武器属性を1枠空ける事が出来るのも大きい。
無敵の方はオマケっぽいとは言え、緊急避難には使えるはず。

レア属性が無いとちょっと厳しいかも知れませんが、運増加持ちなので心配はいらないと思います。
旋風、誘爆を付けたガラシャの愛らしさは素晴らしいの一言です。



■ 鮑三娘

鮑家の三女。
戦場で出会った美丈夫・関索に興味を持ち、そのままついてまわるようになる。

物怖じせず、明るく前向きな性格。

アタッカータイプ:スピード
スキル:運増加 (戦後に獲得する武器や装備アイテムの質が上昇)
武器:翡翠盤(希少武器)
武器属性:天舞, 旋風, 氷, 斬, 風, 神速, 吸生, 蒐集
装備アイテム:藤甲鎧 鉄甲手

こちらもスキルの運増加持ちなので愛用しています。
ガラシャよりもかなり扱いやすいので、武器蒐集でどちらにしようか悩んでいるのでしたら鮑三娘の方がお勧め。

やはりN攻撃が圧倒的に使い易い。
これだけでやっていけるんじゃないだろうかと思わせるほどの万能感があります。
リーチもあって全範囲攻撃、更に多段ヒットするようで、天舞+氷が効果的に発動して安定感も抜群です。
これにスピードタイプの恩恵でジャンプキャンセルが付いてくるのですから恐ろしい。

ガラシャに何か一つ下さい。

Cは属性が乗るC3C4C5EXのどれもがJキャンセルのお陰で使い勝手が良い。
囲まれると危険なこのゲームでJキャンセルが出来るのはやはり大きいですね。
対多数相手のC4、対武将相手のEXが気に入ってます。

C3は属性が乗るのが最後の引き寄せる時だけらしく、状況を間違えると横槍で潰されるかも。
鉄甲手をつけてはいますが、無駄に囲まれる必要は無いのでC4か、いっそNだけで終わらせた方がよさそう。

NとCが優秀過ぎるのもあってタイプアクションを使う場面はあまりありません。
なので吸活も外しています。
天舞の状態を維持して凍らせていく方が安定するのではないかと思います。

旋風ではなく誘爆を、追加で収斂を付けると合体技メインのプレイスタイルも取れます。
その場合は吸活も忘れずにセットしましょう。

Nを振り回しながらたまにCでガンガン進んで行ける素晴らしい性能の武将です。
武器蒐集や行き詰った時用に育てておいても良いかも知れません。

せっかくなのでセットで関索も使ってみようと武器蒐集中です。
ある程度そろったので触ってみたところ、テクニックタイプは良くわからないなと難航。



 司馬昭
司馬懿の次男。

完璧な兄・司馬師に比べて、やや抜けている弟と周囲から認識されている。

不真面目で大雑把な性格だが、重要な局面では物事の本質を見失うことはない。

アタッカータイプ:パワー
効果 スキル:百撃無双 (100人撃破ごとに無双ゲージが一定量回復)
武器:第六天玻璃(希少武器)
武器属性:天舞, 誘爆, 旋風, 斬, 風, 雷, 吸生, 吸活
装備アイテム:藤甲鎧 神速符

初期武将の一人。
アタッカータイプはパワーで怯みが無く、武器が刀なのでダメージもそこそこで動作にも癖が無く使い易い。
まさに基本のようなキャラクター。

振りの早いNは使い勝手もよく、動きに癖が無いのでCにも繋げやすい。
更に振りが早いのとスーパーアーマーのお陰で神速を付けなくてもやっていけるので枠に余裕があるのも嬉しい。
元々攻撃範囲が狭いわけでは無いのですが、誘爆と旋風を付けているので余計に使い勝手をよく感じます。

Cは威力は兎も角C3EXが楽しい。
C3の時点でかなりのダメージを叩き出せるので、その場から安全地帯に脱出する意味でも有用かと思います。
どうやらこの移動している間は無敵っぽいのでC3を使うならEXまで出してしまって良い筈です。

それ以外のCにも浮かせや吹き飛ばしがあるので安全を確保するのに困る事はありませんでした。
前に敵が溜まればタイプアクションといった使い方でも、その後に容易に無双ゲージを回収出来るのは楽で良いです。

タイプアクション含め、操作に慣れるのに最適なオーソドックスなキャラクターだと思います。
初期武将は馬超、竹中半兵衛といますが、3人の中でも突出して使いやすい。
個人的に馬超は攻撃範囲が、竹中半兵衛はタイプアクションの使い勝手に若干の慣れが必要でした。

操作性はオーソドックスでその上強く、しかもEXが面白いという、動かしていて楽しい武将でした。

ただ三国無双6の晋シナリオを見てちょっとキャラクターがあれかなと思い使う頻度がかなり減りました。
あれだとどうしても兵と権限を手に入れて増長した小僧に見えてしまう。
壮年期の司馬昭のグラフィックを用意しなかったコーエーの責任。



ちなみに強い武将は?と言われると、タイプアクションに属性が乗る武将はやはり格が一つ違う強さだと実感しています。
修羅でもTAだけで乗り切れる明智光秀は勿論、序盤に加入するカグヤ、立花誾千代も必要充分な強さでした。

それ以外だとTA用の武器属性をそろえる必要すら無く、EXで強化出来る張遼と徐晃は破格の強さ。
操作に癖が無いのも大きい。
最強武将かどうかは別として、どうしても進めないステージがあるようならこの2人に任せると良いかと思います。


2014年2月9日日曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画 #7



ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

メクロマンサー:Gaige(Lv50) 2.5周目
DLC1のHyperius the Invincibleを超えられず停滞。
4人coopになってしまうバグで能力上がっているのでなければ、パッチで弱体化されるまで勝てそうに無い。

最近はもっぱらオンラインに繋いでpeteと連戦してオレンジを集めようとしています。
土日でガンザーカーの虫MODが2つ、slaggaが1挺、グレネードMOD Fastballが1つ集まりました。
そこそこのドロップ率ではないかなと思います。

装備はショックのConference Callと無属性の×7をメインにし、スラグ状態にする為にslaggaも登録しています。
peteさんは他の敵と比べてもスラグ状態になりやすい気がするのでスラグ属性は必須っぽい。

クラスMODはLegendary Mechromancer、シールドはThe beeの定番のまま。
レリックはショットガンとSMGの携行弾数+50%のものを使用しています。
グレネードはグレネードジャンプをするので未登録。
普段はブラッド・ソーク・シールドでライフが減るのでHoming Transfusionのショックか、赤箱から出たQuasarを登録しています。

beeConference Callは今月中には間違いなく修正されるであろう装備なのでパッチ後を考えなければ。
Anshinシールド+Resistanceレリックがかなり安定するので良さそうかも知れません。
攻撃力の大幅ダウンは避けられないでしょうが、ボスマラソンでもしない限り現状でも過剰気味なので大丈夫でしょう。



Gaigeの使用感

特筆すべきは何よりもデストラップの存在かと思います。
ソロで遊ぶ場合、ターゲットが分散するというのは本当にありがたい。
同じ様なスキルとしてアクストンのタレットがありますが、あれよりも幾分か丈夫で使い易いような気がします。

スキルを取得する事でデストラップをカスタマイズ出来、2周目以降も充分な活躍を見せてくれます。
ただ、特別に有用なスキルはツリーの最下部を除くとアップショット・ロボット、エクスプローシブ・クラップくらいの印象。
アップショット・ロボットも無くて困る事は無さそうですし、後はツリーの都合でロボット・ランページを取るくらいかも知れません。

もう一つの特徴であるアナーキーに関しては、ディスコードを含め、どういった立ち回りをしたいかで有用性が変わってきそう。
1周目や2周目のメインシナリオまでであればラショナル・アナーキストまで取得するのが無難だと思います。
しかしボスマラソンになってくると、約3割アップの為に使うスキルポイントとしてはどうかといった疑問が沸いて来ます。
私は一応入れてはいますが、ディスコードまでで良いかもという気もしています。

トラブルツリーは更に取得の選択が難しい。
あくまで私の感想ですが、モア・ベップ以降、インタースパース・アウトバーストまで欲しいスキルがありません。
正直どのスキルにも振りたくない。
でも振らなければインタースパース・アウトバーストが取れないという非常に悩ませるツリーになっています。

私はインタースパース・アウトバーストの有用性を信じてとりあえずツリーを進めてみました。
slaggaを手に入れるまではpete戦で必須とも感じていたので、かなり使えるスキルである事は間違いありません。
インタースパース・アウトバーストを取るのであれば進めて損の無いツリー、取らないのであれば振る必要は無さそうです。

coopでは完全に攻めのキャラなのでガンガン前に出るようになります。
そういう意味でもショットガンと相性が良いんじゃないかなと思います。

Beeが修正されるとは言え、選択肢としてはConference Callがベストかな。
サブミッションのクエスト報酬で貰えるFibberも相当良いらしいのですが、持っていないので詳細はわかりません。

Gaigeはターゲットを取ってくれるデストラップや兆弾するクロース・イナフのお陰で初心者向きのキャラと言われているようです。
間違いでは無いと思いますが、スキルの選択はなかなか難しいかも知れません。
と言うよりも、元の性能が高いせいか、どのスキルも劇的な変化を感じ辛かったり消去法での選択になりがち。
今後レベルキャップが開放されてスキルポイントが増えても、この悩みはずっと続きそうです。

癖は無いけれど、発展性を感じ辛いキャラクター。



お勧めスキル


■ ベストフレンドツリー

クローズ・イナフ
壁や他の物体に当たった弾が跳ね返って近くの別の敵に当たる可能性がある。
・取ると格段に楽になるスキル。
・アナーキーと相性がいいのは勿論ですが、ショットガンメインならアナーキーを取得せずとも取っておくべきスキル。

ベター・ハーフ
銃のマガジンが半分空の時、銃の連射速度にボーナスを得ます。
・アナーキーやショットガンを使わないのであれば是非取っておきたいスキル。
・発射速度が上がればそれだけダメージ量が上がる。

エクスプローシブクラップ
デストラップはデストラップの目の前で爆発を引き起こすようになる。
・デストラップをカスタマイズするスキルの中で唯一と言っても良いほど有用なスキル。
・大ダメージの範囲攻撃で使用頻度もそこそこ。

シェアリング・イズ・カーリング
デストラップに自分のシールドをコピーさせる。
・Terramorphousの落すシールドと相性が良い。
・期待していたBeeとの相性はいまいち。

■ トラブルツリー

モア・ペップ
ステータス効果ファイヤー、ショック、コロッシブ、スラグが発生しやすくなる。
・現状ではBee等でダメージ過剰な為に有用性は低いが、修正後であればより輝きそう。
slaggaとの相性が素晴らしい。

インタースパース・アウトバーストインタースパース・アウトバーストスタックが消費され、消費されたスタックの数に応じてスラグダメージが適用される。
消費スタックが多いほど敵がスラグ状態になる確率が高まる。
・5まで貯めるとpete相手でも3~4割くらいの確率でスラグ状態にしてくれる。
・スラグ状態にならないボスも多いので万能感は少ない。

■ オーダーツリー

ブラッド・ソーク・シールド敵を殺した時、即座にシールドの一部を回復させるが、同時に一部のライフを消費する。
・前に出るのであれば是非取っておきたいスキル。
・ボスマラソンでも相手によっては役に立つが、往々にして意味が無い場合が多い。

ディスコード
弾を使い切る前にリロードすると、ディスコードが発動し、一時的に精度、発射速度、ライフ回復速度にボーナスがつく。
ディスコード発動中はアナーキースタックを消費し続ける。
・ライフの回復手段として。
・リロードミスのリカバリーがメイン。



これからはpeteを狩りつつ、ゲイジのテラモ頭を探したりするくらいかも。
パッチ修正後を考えると何かレジェンダリーのシールドも欲しいのですが、特にこれといったのが思い付いていません。
EvolutionはHyperiusを倒すまでお預けですし、peteの落す紫シールドで良い物があれば良いのですが。

さすがにパッチ前でレベルキャップ開放前の現状ではこれが欲しいというのは思いつき難いです。
のんびりとチャレンジを埋めて、BADASSトークンを貯めようかなとも思ってます。


2014年2月8日土曜日

ボーダーランズ2 DLC2裏ボスの安全地帯

ネタバレなので以下に記載。


Pyro Pete the Ultra Invincible戦の安全地帯。



呼び出し用のBounty Boardから対面側にある方のHyperionの弾薬転送機の位置からスタート。
左に凸凹の付いた柱、右に骨組みの柱の上に小屋があり、この小屋を目指します。

まずHyperionの弾薬転送機の向かって右側から、グレネードジャンプで上に登ります。
そこから左にある柱の凹凸した部分を足場にするようにしてジャンプ、凸凹部分の上に登ります。
正面に小屋が見える高さまで登ったら小屋の方へジャンプ。

ここからであればpeteの全体攻撃は当たりません。

ただし、peteはジャンプで登って来ます。
何箇所かpeteがジャンプで登って来れない位置がありますので、そこに移動してそこから攻撃します。

お勧めは小屋から更に進んで1段上がる途中にある階段の部分です。
前に障害物が無いのでpeteを狙い易く、且つ、peteのジャンプでは階段等に当たってしまうので登って来れません。

もしpeteが登って来てしまった場合、最初にグレネードジャンプで登った所から攻撃すると良いでしょう。
peteをわざと来させて、そこに移動してから攻撃というのもありかも知れません。
こっちの方が楽かな。

下に降りない限り弾薬の補給が出来ないので数種類持って行くかレリックで増やすかinfinityを持って行く等してください。

peteは死に戻りするとイリジウムの消費無しで再戦出来るようです。
イリジウムと所持金を比べて選択すると良いかも。
昇降機の下で待っていると簡単に死ねます。

続けての2戦目以降であればcoopなりコントローラを2つ繋いでおくなりしておいて、
pete撃破後に死に戻り→一人がpeteを呼び出す、もう一人はあらかじめ昇降機に乗っておく
とすると、更に上に行けるので被弾に関しては楽になるかも。

※ グレネードジャンプ
足元にグレネードを投げ爆発する瞬間にジャンプすると通常よりも高くジャンプでき、普段は登れない足場に登れる。
グレネードジャンプはグレネードMODを外してからやる方がダメージやジャンプの距離を考えてもベストかと思います。
投げてからだいたい3秒くらいに爆発するようです。


2014年2月7日金曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画 #6



ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

メクロマンサー:Gaige(Lv50) 2.5周目
レジェンダリ装備がそろってきたのでデストラップではなくGaigeの攻撃を上げる方向にスキルを振りなおしました。
ショックのConference Callをメインにして、ショックとコロッシブのE-Tech SMG、ファイアのBitchをサブで使っています。
一応盾持ちBandit用にエクスプローシブのアサルトライフルをバッグに常備。
SMGに偏っているのでアサルトライフルかピストルで良い物が欲しいかも。

シールドはショックノヴァ効果のある物、クラスMODはMechromancer、レリックはショットガンの携行弾数アップの物です。
アップデートに備えてbee以外のレジェンダリシールドを探しに行かなければ。
レリックは決闘のミッション報酬のDeputy's Badgeの方が良いのかな。

今回のショックは生身や装甲相手でもダメージ減退なしですし、シールド相手なら当然倍になります。
感電効果もあるので無属性の代わりに使っていくのもありかも知れません。

SMGは属性ダメージに関しては信頼と安心のMaliwan製の物。
ただE-Techなので弾速が遅く、飛行するBuzzardの相手が大変なので、Knuckle DraggerのHornetを狙ってます。
ファイアだけはたまたま手に入ったBitchを使用してます。



誤:シュリンク・サイバーパンク 3/5 ブラッド・ソーク・シールド 1/1
正:
シュリンク・サイバーパンク 0/5 ブラッド・ソーク・シールド 4/5



今までメインで上げていたベストフレンドツリーからはクローズ・イナフのみ5を振りました。
ショットガンを使うようになって一度に発射する弾数が多くなった為か、クローズ・イナフが使い易くなった気がします。
本来精度が低くてフルで当たらないショットガンのハズレ弾が兆弾で敵に当たっているからでしょうか。
兎に角、ショットガンは1発が大きいのでこれが非常にありがたい。

クッキングアップ・トラブルとベター・ハーフに1ずつ振っているのはクラスMODのプラス効果の為です。
ショットガンのみで行くならベター・ハーフ分はインタースパース・アウトバーンに振ってもやって行けそうかな。

オーダーツリーはラショナル・アナーキストが欲しかったので仕方なくアイコノクラストに4を振りました。
これを諦めるとトラブルツリーを更に進められるので現在も悩んでます。

特にスキルポイントが足りずインタースパース・アウトバーンに2までしか振れなかったのが非常に辛い。
レベルキャップが開放されたりスキルポイントがDLC2で追加されたりしたら迷わず振ろうと思います。



スキル使用感

■ トラブルツリー

モア・ペップ 5/5
ステータス効果ファイヤー、ショック、コロッシブ、スラグが発生しやすくなる。
・それぞれのエレメンタル効果が発生し易くなり、継続属性ダメージが追加されてかなりの攻撃力アップ。
・確信は無いのですが、継続ダメージは重ね掛けが出来た筈。
・クラスMODのお陰で10まで延びているので感電+40%、それ以外が+20%。

マイリン 3/5
ショックダメージへの耐性がつく。同時に、自分のシールド容量も上昇する。
・2段目に欲しいスキルが何もないので仕方なく。
・色々と話題になっていますが、2.5周目は敵の攻撃力がどんどん上がってしまうので多少守備面を上げても焼け石に水かも。

ステア 1/1
デストラップが戦場を一閃するレーザービームを放ち、敵にファイヤーダメージを与え、また着火する可能性もある。
・あまり使っているのは見かけないけれど、そこそこの威力がありそう。
・ベストフレンドツリーに振っていないので今まで程ではないが、それでもデストラップは頼りになる。
・これにもモア・ベップが載ってるのかな?

5 ゴリラズ 1/5

自分とデストラップの近接攻撃ダメージを増加させる。
・クラスMODにあわせて。

エレクトリカル・バーン 5/5感電ステータス効果で敵にダメージを与えるとき、敵が燃えだし、ファイヤーダメージを受ける可能性がある。
ファイヤーダメージの量は、与えた感電ダメージに依存する。
・ショックをメインに使用しているので追加ダメージが頼りになる。
・ただし、ダメージが感電ダメージに依存なので堅い2.5周目のバッドアスとかだと1000に届かないことも。
・ショック武器を使っていないのにたまに燃えてる気がする…?

ワイヤーズ・ドント・トーク 5/5
すべてのショックダメージ、感電ダメージを増加させる。
・純粋なダメージアップで銃がそろっているのであれば取って損のないスキル。
・ショックに限定している割には5振っても15%アップとちょっとケチ。クラスMODに底上げするものがあるのでその為かも。

インタースパース・アウトバースト 2/5インタースパース・アウトバーストスタックが消費され、消費されたスタックの数に応じてスラグダメージが適用される。
消費スタックが多いほど敵がスラグ状態になる確率が高ま
る。
・爆発ダメージもさる事ながら、条件が撃たずに待つだけと軽いにもかかわらず、結構な確率でスラグにしてくれる。
・スキルポイントが足りず、2までしか振れないのが非常に悔やまれる。
・TerramorphousのMODで+4まで上がるので、このスキルの為だけにクラスMODの変更も一考してしまう。



coopに誘って貰い、DLC1の特殊な裏ボスを案内して頂きました。
が、結果は見事に撃沈で、自分の下手さ加減に心が折れました。

裏ボスなので強いのは強いのですが、それよりもどう考えても私の立ち回りが酷かった。
回避しながらの移動とか難しいですね。

今までデストラップにターゲットを取ってもらうという、実に頼り切ったスタイルでしたので、その反省もこのビルドに込めました。
これからは頼らずにミッションをクリア出来るよう立ち回ってみるつもりです。
ソロなのでどこまで貫き通せるか不安大。

ひとまず現時点でのトレハンは十二分に満足しましたので2.5周目に残したサブミッションをクリアしていこうかと思います。
あ、HornetBlack Holeを取りに行かないと……。

そうそう、2周目は2.5周目の為にサブミッションを未受注で、というのが広まっていますが、緑やイリジウムなら関係ないですよ。
高レベルのミッションがやりたいというのなら別ですが、あまり得は無いです。


2014年2月6日木曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画 #5



ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

メクロマンサー:Gaige(Lv50)
2周目をクリアしてレベルも現状で最大の50まで達しました。
入手したレジェンダリ装備(オレンジ)はラスボスから入手したショットガンのConferance Callとシールドのthe bee。
定番中の定番装備になってしまいましたが、さすが定番だけあって異様な威力を発揮しています。
基本ソロで遊んでいるので、バグ技はともかく、こういったルールに則ったものは最大限に生かして行こうと思います。

現在のスキル構成はこのbeeを考えてアナーキー特化ではなくベストフレンドツリーを主体にしました。
シェアリング・イズ・カーリングを守りではなくむしろ攻撃的に使っていこうと計画しています。
ディレイが4秒と実戦には多少の不安が残りますが、この2.5周目を考えるとやはり攻撃力が物を言うのではないかなと。



誤:シュリンク・サイバーパンク 4/5 ブラッド・ソーク・シールド 1/1
正:
シュリンク・サイバーパンク 0/5 ブラッド・ソーク・シールド 5/5



スキル使用感

■ ベストフレンドツリー

クローズ・イナフ 5/5
壁や他の物体に当たった弾が跳ね返って近くの別の敵に当たる可能性がある。
・1周目の時点では特段に良いとは思えなかったのですが、2周目で性能の良いショットガンが手に入ると輝きました。
・これはConferance Callに限らず、例えば4000×11で精度が40くらいの銃なんかとも相性が良いのでは。
・欲を言えば、やはりクラスMODで底上げしたかった。

クッキングアップ・トラブル 5/5
銃のマガジンが満タンの間、ライフを回復する。
・クラスMODで増強できる為、ライフの回復手段として銃撃戦中でもそこそこの活躍が期待出来る。
・これもマガジンサイズの小さいショットガンとの相性が素晴らしい。

ベター・ハーフ 5/5
銃のマガジンが半分空の時、銃の連射速度にボーナスを得ます。
・こちらはショットガン等のマガジンサイズの小さな銃との相性が抜群に良いというわけでは無いけれど、それでも良スキル。
・ショットガンが無属性な為、機械相手にはコロッシブSMGを使用しており、その恩恵は充分。

アップショットロボット 1/1デストラップが出現している間、自分もしくはデストラップが敵を殺した際にデストラップの召喚時間を一定時間伸ばす。
また、自分とデストラップの近接攻撃にもボーナスが加算される。
・1周目ほどの活躍は無いものの、2周目や2.5周目でもデストラップは必要充分の活躍をしてくれる。
・その底上げとしても1Pで得られるスキルとしては素晴らしい。

エクスプローシブクラップ 1/1
デストラップはデストラップの目の前で爆発を引き起こすようになる。
・単体ではなく複数にまで効果を及ばすような、非常に強力なデストラップのアビリティ。
・呼び出した一発目の攻撃で使用する事が多いような気がする。
・正直、これだけ延々続けてくれると有り難いくらい。

メイド・オブ・スターナースタッフ 3/5
自分とデストラップはすべてのダメージタイプに対して抵抗を持つようになります。
さらにデストラップは近接攻撃にボーナスを得ます。
・階層を勧める為に仕方なく取得。
・もうしばらくこれで動かしてみて、思うところがあればファンシー・マテマティカを試してみたい。

20%クーラー 5/5アクションスキルの再使用時間を短縮させる。
・シェアリング・イズ・カーリングを取得するといっても装備するシールドがThe beeなので防御力には一切の期待が無い。
・どうしたって苛烈な2.5周目ではデストラップは消えてしまうだろうからクールダウンを短縮させるのは有用な筈。

シェアリング・イズ・カーリング 1/1
デストラップに自分のシールドをコピーさせる。
・The beeを装備することで守備的では無く、むしろ4万のダメージを上乗せさせる攻撃的な使い方。
・になる筈。
・実際にはシールドが減ると効果を発揮しなくなるようなので、どこまで想定したようになるかは未知数。

■ オーダーツリー

スモール・ライト・ファスト 4/4
リロード速度を上昇させる代わりにマガジンサイズを減少させる。
・マガジンサイズの小さなショットガンを使う以上、リロード速度は何をおいても絶対に欲しい。
・クラスMODもこれに合わせてPunkを選択。

アナーキー 1/1
アナーキーのスタックが1つ増えるごとに射撃ダメージが増加するが、精度は低下する。
・クローズ・イナフのお陰か、ショットガンでも問題ない。

ロボットランページ 1/1
デストラップが連続攻撃を仕掛ける
・デストラップは対空以外では近接攻撃を主体とするらしいのでダメージ増加に。
・移動している敵には当たり難いようで、特にターゲットがプレイヤーになり向かってくる敵にはほぼ当たらない。

ブラッド・ソーク・シールド 5/5敵を殺した時、即座にシールドの一部を回復させるが、同時に一部のライフを消費する。
・5を振ったので敵を倒した時にシールドは全回復し、ライフを5%失う。
・ライフ5%の消費は敵数の多い2周目ではキツイが、The beeを生かす為には全回復の方が重要そう。
・ライフ回復の為にグレネードはライフ吸収のものを使用。

アノイド・アンドロイド 1/5
デストラップの移動速度を上昇させる。
・特に欲しくはないのですが、クラスMODでせっかく付いているのだからと取得。
・スキルを振り直す事があれば止める予定。

ディスコード 1/1
弾を使い切る前にリロードすると、ディスコードが発動し、一時的に精度、発射速度、ライフ回復速度にボーナスがつく。
ディスコード発動中はアナーキースタックを消費し続ける。
・ライフの回復手段として。
・リロードミスのリカバリーがメイン。

アイコノクラスト 5/5
アナーキーのスタックを1つ得るごとに、もう1つ得られる場合がある。
・スキルポイントを5つかって、30%でアナーキースタック1つでは割りにあわない。
・クラスMODで増強する事も出来ないと考えると、階層を進める為と割り切って他に回すべきかも。

ラショナル アナーキスト 1/1
アナーキーのスタックが0になると、次回アナーキー獲得時に、一気に25個のアナーキーがスタックされる。
・費用対効果の良いスキルで取れるなら取っておくべきスキル。
・ただこれを取得する為にアイコノクラストに振っているので、これを諦めれば選択肢がかなり広がる。



2.5周目に入り銃のレベルも50になったので、これからはオレンジ探しに力を入れていくつもりです。

今は何よりショック系の銃が欲しい。
ボーダーランズ2では前回のコロッシブ万能から一転して、Resistの無いショックの無難さが際立っているような気がします。
勿論コロッシブもハイペリオンロボの為に1挺は必須なのですが、常に使いまわせてシールドも壊せるショックはより欲しい。
と言う訳で、ショック属性の付いたConferance Callが出ないかなとWarriorを狩ってます。

が、清々しいくらい出ないので諦めて2人目のキャラで2周目に行こうかなという考えもよぎってます。
シーズンパスを購入したのでDLCも近々入れてみる予定で、こちらも非常に楽しみ。
DLCで新キャラが出るという噂もあり、まだまだボーダーランズ2で遊ぶつもりです。


2014年2月5日水曜日

ボーダーランズ2 ラスボス戦の安全地帯

ネタバレなので以下に記載。




 

マップの東端。
直進して落下してWarriorを出現させた後、道なりに右折して弾丸供給機の近くにある天板へ上がる。
ブロックへジャンプ→もう一つ上へジャンプ→天板へジャンプ。

Crystaliskが一匹付いて来る可能性があるので注意して下さい。
それ以降は一撃も受ける事無くWarriorの撃破が可能です。

「一度死んで壁の上から」「落下せず手前に戻る」とは別の所です。
弱点も狙い易く、3箇所どこから出てきても攻撃出来るので、回数を回す2周目のオレンジ集めにもお勧めです。



文章で説明するのも難しいのでどうにかしてマップ画像が欲しい…。

噂のシールド「the bee」が手に入ったので試してみたら、2周目のWarriorさん(Lv52)が3分もたずに死にました。
あまりに尖った性能に軽く引きました。


2014年2月4日火曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画 #4



ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

メクロマンサー:Gaige(Lv27)
スキルも下の階層を取得出来るようになり、この辺りからまたスキル振りに悩んでいます。
メクロマンサーのビルドはそれぞれのツリーをメインに据えて3種類くらいだと思っていたのですが、そうではないっぽい。
Gaigeの特徴の一つアナーキー、これに関しては少なくとも3つのスタイルにわかれそうです。

プランA - アナーキースタックを高い数値まで貯めて最大ダメージを叩き出すスタイル。
プランB - アナーキースタックを150で抑えてデストラップ、または属性攻撃で立ち回るスタイル。
プランC - 常にディスコード状態でデストラップ、または属性攻撃で立ち回るスタイル。

以下はそれぞれのスキル振りをシミュレートしてみました。
サモン・デストラップの1Pは引いてあります。
シミュレーターがブラッド・ソーク・シールドを0/1としている為、それぞれの下部に正誤を記載しています。



プランA:アナーキスト 必要ポイント:37P(Lv42) 残りポイント:8P(Lv50)



現状のレベルでは、スタックを400まで貯めるスタイルはかなり浪漫溢れるスタイルかなと感じています。
スタックを+50するシュリンク・サイバーパンクに振って200まで貯めてみたのですが、ARすら見事にあたりません。
スタック150でそこそこ当たっていたので250くらいまでなら大丈夫だろうと思っていたのですが難しい。

貯めるのも結構大変で、200や300となると貯まるまでもちょっと長過ぎるかなという印象です。
アイコノクラストがせめて50%あればもう少し違うのでしょうが。

不意の事故、例えば落下等でスタックが無くなってしまうのも辛い。
例え死なないように立ち回ったとしても、終了後ロードするとアナーキースタックは0からなのでそれも相当辛い。

ダメージは確実に上がります。
アナーキースタックを400まで貯めると通常ダメージは8倍、クリティカルヒットは24倍だそうです。
この数値は強烈に惹かれるのですが、如何せん現状では色々と心許ない。
スキル、良い銃、良いシールドが充実する終盤になれば最も輝きそうな気はしています。

2012/11/04追記

レベルが上がって、スキルがそろって、極上のショットガンが手に入れば、このスタイルは本気で輝きます。

誤:アノイド・アンドロイド 3/5 ブラッド・ソーク・シールド 1/1
正:アノイド・アンドロイド 0/5 ブラッド・ソーク・シールド 4/5




プランB:アナーキストフレンドorショック 必要ポイント:31P(Lv36) 残りポイント:14P(Lv50)



メクロマンサーの特徴であるアナーキーともう一つ何かを堪能出来る、使っていて楽しいビルドかなと思います。
前述の通りスタックは150までであれば充分以上の性能ですので、中盤以降推奨レベル以上でもクエストクリアが可能でした。
アナーキーが強力なスキルなのは間違いありません。

オーダーツリーを選択するとブラッド・ソーク・シールドを取れる為、前に出てもかなり生存率が上がります。
5を振っても良いのですが、5%のライフマイナスは少し痛いかなと思い4で止めました。
このライフのマイナスはシールドがフルチャージの状態であっても起こってしまうのでご注意ください。
また、デストラップが倒した場合はシールド回復の適用外だというのも注意が必要です。

アナーキースタックが150まで貯まってしまったら、若しくはライフの残量によってディスコードを使用します。
減りはそこそこ早いので、これのみをライフの回復手段とするのは難しいかも知れません。

ディスコードはアナーキースタックを貯めている時に誤ってリロードをしてしまった時のストップとしても使えます。
と言うか、こっちがメインになる事もあります。
アナーキースタックを貯めている間はマガジンがフルになっている別の銃を持って探索した方が良いです。必須です。
Gaigeも「リロードはダメ… リロードはダメ…」と呟いてますし。
でも誤ってリロードしてしまった時のセリフが面白いのでそれもまた良し。

閑話休題。

クロース・イナフはどうなんでしょうね。
最初は必須だと思っていたのですが、スタック150程度で前に出るのであればいらないような気がします。
5をどう割り振るか難しそうですが、クラスMODを考えてベター・ハーフを選択肢に入れても良いかも知れません。
Nth デグリーも入れてはみたものの、アナーキースタックを貯めない程度のダメージであれば微妙なのかな。

堪能するもう一つの何かは、ある程度ベストフレンドツリーを進めているのもあり、デストラップがお勧め。
殲滅力、狙い辛い敵配置や対空、ターゲットの分散等など、デストラップは終始圧倒的な活躍を見せてくれます。

ただシェアリング・イズ・カーリングを取得出来ない為、召喚時間内でもライフ残量0で消える可能性があります。
終盤は敵の攻撃力と数は勿論、ドラム缶の爆発に巻き込まれる事もあり、ライフが回復しないというのはかなり痛い。
また、20%クーラーも取得も出来ない為、消えた後はクールダウンに60秒掛かり、状況によってはかなりの不利に陥ります。

そういう意味ではGaigeの攻撃力を上げるトラブルツリーのスキルを取って行くのは効果的かも知れません。
ショック・ストームやショック・アンド・アアアア!辺りは銃の属性も選ばないようですし、安定した立ち回りが出来そうです。
デストラップの強化スキルもあるので、召喚時間の延長は出来ないものの、元が強力なので充分な筈。

これ等2つは趣味だと思いますので、お好みで。
ただ、どちらの場合もアナーキーの都合で前に出る為、後述のプランCより安定性に欠けます。

誤:シュリンク・サイバーパンク 3/5 ブラッド・ソーク・シールド 1/1
正:シュリンク・サイバーパンク 0/5 ブラッド・ソーク・シールド 4/5




プランC:デスコード 必要ポイント:42P(Lv47) 残りポイント:3P(Lv50)



ラショナル・アナーキストのスキルを使用して常時ディスコードを発動し続けるスタイル。
スタック0→ラショナル・アナーキストの効果で25→ディスコード→消費して0→ラショナル・アナーキストの効果で25…。
おそらくスタック1つ消費するのに掛かる時間は1秒だと思います。

ディスコードの内容は銃の精度:65%、発射速度:25%、ライフ回復:ライフ最大値の3%/1秒というもの。
直接的なダメージは増えませんが、精度上昇でクリティカルが狙い易く、発射速度上昇でARやSMGが使い易くなります。
また、かなりスキルポイントを抑えてているのでプランBよりも選択肢が増えるのも利点です。

お勧めは上記画像のデストラップを強化するベストフレンドツリー。
シェアリング・イズ・カーリングを取得出来る為、1,2を争う良スキルだと感じたアップショット・ロボットを最大限に生かせます。
ロボットランページがあるので近接攻撃力は更に上がり、これもアップショット・ロボットと好相性。
20%クーラーで再起動が早いのもステキ。

ライフは常時回復しているのでクッキング・アップ・トラブルはいらないのですが他に取る物が無いので仕方なく。
あって困るスキルでは無いので役には立ちます。

残っている3Pはショック耐性か属性付与Upのどちらかお好みで。

プランA,Bと比べると攻撃力では劣りますが、安定度では頭一つ上ではないかなと思います。
精度が上がれば遠距離から狙えますし、デストラップが堅くなるので物陰にしばらく隠れたりも出来ますし。
迷っているならお勧めです。

誤:シュリンク・サイバーパンク 3/5 ブラッド・ソーク・シールド 1/1
正:シュリンク・サイバーパンク 0/5 ブラッド・ソーク・シールド 4/5


2014年2月3日月曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画 #3


    


ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

メクロマンサー:Gaige(Lv20)
アナーキーをメインに据え、取れる範囲でデストラップの強化をしていく。
防御面に関してはブラッド ソーク シールドでやり繰りしていくつもりだが、実際に動かしてみると破綻しそうな気配もあり。
将来的には戦闘開始後デストラップを召喚しそれを維持をしつつ、接近してショック属性で攻撃を行うスタイルになる予定。
ただショック属性を充分に使えるようになるにはLv40台に入ってからになりそう。



スキルツリーのルール
・レベル5からレベルが上がる毎に1ポイント獲得。
・5ポイント振らないと次の階層に進めない。
・しかし3階層目に行くには合計で10ポイントあれば良い為、1階層の2つに5ポイントずつ振り10ポイントにしたのでもよい。
・その場合、2階層目を飛ばして3階層目に振れる様になる。
・以降の階層も同じ。



現在取得済みのもの(Lv20=16P)

■ アクションスキル

サモンデストラップ 1P
・兎に角強い。積極的に敵に向かって行ったり敵を引き付けたり敵を倒したりと縦横無尽の活躍。
・クールダウン60秒とは言え、召喚時間が充分あるので問題なし。


■ ベストフレンドツリー

クロース イナフ 5P
・壁や他の物体に当たった弾が跳ね返って
近くの別の敵に当たる可能性がある。跳弾のダメージは少なめ。
・アナーキーのスタック蓄積によってガンガン精度が減り、当たらなくなっていく攻撃へのカバー。
・マックスで50%では若干物足りない。せめて60%は欲しかったが、クロース イナフを加算するクラスMODは無いっぽい。
・適当に撃っただけでは兆弾しないかも?

クッキング アップ トラブル 4P

・銃のマガジンが満タンの間、ライフを回復する。
・現在4P振って1秒毎に1.6%の回復。もう1P振る予定。
・ボーダーランズ2では1であったヘルス回復シールドやアイテムがないようなので回復手段として選択。
・2段目に欲しいスキルが無いのも大きな理由。

■ オーダーツリー

アナーキー 1P
・敵を倒すか、戦闘中弾倉が空になる毎にアナーキーのスタックが溜まる。
・アナーキーのスタックが1つ増えるごとに射撃ダメージが増加するが、精度は低下する。
・Gaigeの核となるスキル。これを取るかどうかでGaigeの戦闘スタイルが変わるのではないだろうか。

スモール ライト ファスト 4P
・リロード速度を上昇させる代わりにマガジンサイズを減少させる。
・アナーキーのスタック獲得条件の一つリロードを劇的に早めるスキルで、アナーキーとの相性が抜群に良い。
・アナーキーの取得を行わない場合でも唯一取れるオーダーツリーのスキル。ただ、そこまでお勧めではないかも。

ロボットランページ 1P
・デストラップが連続攻撃を仕掛ける。
・射撃武器を持ってるのに殴りがメインっぽいデストラップに合ってそうな強化スキル。



メクロマンサー育成計画案
・これ以降に取得予定のスキルですので、あくまで想像の範囲の話になります。
・トラブルをメインに振っていくショック属性案とカオスをメインに振っていくアナーキー案のどちらかを考えています。
・目指すのはそれぞれ、インタースパース アウトバーストと空から死神が!です。

■ ベストフレンドツリー

アップショット ロボット 1P
・デストラップが出現している間、自分もしくはデストラップが敵を殺した際にデストラップの召喚時間を一定時間伸ばす。
・敵1体毎に5秒とかなり伸びが良く、デストラップを戦力とする場合なら是非欲しいスキル。
・ただ、現在Lv20で召喚時間内にデストラップのヘルスが0になり消滅するケースもあり。

■ トラブルツリー(ショック属性案)

マイリン 5P
・ショックダメージに対する抵抗を得ます。さらにシールド容量も上昇させる。
・人間生物機械、どんなタイプの敵も今作ではショック攻撃を行ってくる為、ショック対策は重要そうな雰囲気。
・ただ5P振ったとしても30%にしかならず、焼け石に水の可能性もありそう。

ザ ステア 1P
・デストラップはレーザービームを発射して、戦場をレーザーで一掃します。
・どんなスタイルで行くにせよデストラップの強化は出来る範囲で必須。

ショック ストーム 4P
・クリティカルヒットで敵を殺した時、激しい雷の嵐を引き起こし、近くの敵にショックダメージを与えます。
・意外とアナーキースタックが貯まっている状態でもクリティカルヒットは出るので無駄にはならない筈。
・ステアで1P振っているので振るのは4Pにしておく。

ショック アンド アアアア! 1P
・銃のリロードをした時に、ショックダメージの爆発を起こします。爆発は近くの敵にダメージを与えます。
・全く想像の出来ないスキル。とりあえず攻撃系っぽいので取得。

エレクトリカル バーン 4P
・敵にショックダメージを与えている時、敵が突然燃え上がり、ファイヤーダメージを受ける可能性を得ます。
・ダメージの底上げ。
・後半、更に2周目からは雑魚だとしても短期決着は難しくなるだうろと予想されるので便利そう。

4段目未定 5P

インタースパース アウトバースト 5P
・短時間敵を撃てないでいることで、"拡散する爆発"をチャージする。
・チャージが始まった後に敵を撃つと、チャージは消費され、スラグダメージを与えるボーナスを得る。
・強力な状態異常スラグは非常に魅力的。特にショック属性を主とするスタイルなら一気にダメージ量が上がりそう。
・ショットガン等の1トリガーで複数の弾が出る武器の扱いがどうなっているかで更に強力になりそう。

■ オーダーツリー(アナーキー案)

ブラッド ソーク シールド 4P

・敵を殺した時、即座にシールドの一部を回復させるが、同時に一部のライフを消費する。
・即座に、という辺りが強力そう。シールドを破られる場面は多々ありそうなのでリカバリーのメインに置きたい。
・使う前なので期待値は高め。
・ロボットランページを取得しているので4止め。

シュリンク サイバーパンク 2P・アナーキースタックの上限を増やす。1Pでアナーキースタック上限:+50。
・あまり増やしすぎても活用出来そうに無いので+100くらいで充分かな。

ディスコード 1P
・一時的に精度、発射速度、ライフ回復速度にボーナスがつく。
・全く想像できないスキル。
・アナーキースタックを貯めてディスコードで程よく消化しながらの立ち回りが理想なんだろうけど上手く行きそうには無い。
・速度と精度が上がるのみでダメージが増加するわけではないのも微妙そう。

アイコノクラスト 5P
・アナーキーのスタックを1つ得るごとに、もう1つ得られる場合がある。
・スタックを増やす理想的なスキルのように見えて、5まで振らないと意味が無さそう。
・それでやっと30%なのは微妙そう。

ラショナル アナーキスト 1P
・アナーキーのスタックが0になると、次回アナーキー獲得時に、一気に25個のアナーキーがスタックされる。
・取って損なし。単純な底上げとしても費用対効果のよさそうなスキル。

空から死神が! 1P
・空中で敵に対して射撃攻撃を行うと、アナーキーのスタックを消費して、近くにいる敵にダメージを与える。
・全く想像できないスキル。
・階層の下の方のスキルなので理由無く期待値は高い。

今のところアナーキーが気に入っているので、カオスツリーをメインに進めてアナーキーを強化していくつもりです。



アナーキー未取得でのメクロマンサー育成計画案

実際に試すつもりはありませんが、もしアナーキーを取得しなかった場合、どういったスキル振りになるか考えてみました。

ベストブレンドツリーをアップショットロボットまで進め、その後にトラブルツリーで攻撃手段を増やすスタイルでしょうか。
シールド強化にスキルを振れますし、20%クーラーまで取得出来そうなのでよりデストラップを有効に使えそう。
ショック属性の武器がそろわないとトラブルツリーのスキルを生かせないのが問題かな。
でも、デストラップが充分に強化されており、且つ、かなり硬いGaijeになりそうなのでザコボス問わず戦闘は大丈夫な筈。


2014年2月2日日曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画 #2



ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

Gaigeのスキル取得を考え直し中。

デストラップの再使用時間を短縮させるスキル20% Coolerの獲得を目指していたけどこれはいらないかも。
だいたい1度の戦闘でデストラップの召喚時間が充分足りてしまう。
その後に周囲を探索しているとクールタイムは終わってしまうし、あまり有用では無いような気がする。
Upshot Robotまでは取って、それ以降は別のスキルツリーに移る事も視野に入れておこう。

予想以上に良かったのがSmaller,Lighter,Fater。
このスキルは便利。
4まで強制で振らされるけど、これは振っても後悔することが無さそうで良かった。
Anarchyとの相性が最高。

私はこのAnarchyモードが好きなのですが、他の人はどうかというと好き嫌いの分かれるスキルかも知れません。
事前情報で知った上で取るなら良いけれど、知らずに取ると後悔する可能性があります。
このスキルの取得のみでキャラの方向が尖った方へ進んでしまうからです。

ただ、ショックとシールドに特化したGaigeも面白そうですし、デストラップが最強とも言えるので詰む事は無い筈。
スキルの選択肢が相当減ってしまいますが。

装備の選択も難しい。
今はピストルを使っているけど、マガジンの小さいアサルトライフルやSMGとかも選択肢に入りそう。
どの武器も照準器さえ付いていればアナーキーモードでも耐え得るんじゃないだろうか。
選択肢に入らないのはスナイパーライフルくらいかな。

最終的なスタイルはデストラップ召喚+シールドを強化しての接近戦になりそう。
Blood Soaked Shieldsに5振れる様になった時点で振りなおしになるだろうし、現状で即効性のあるスキルを選択していこう。
とりあえずの目標はレベル25前後だろうか。


2014年2月1日土曜日

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画

ボーダーランズ2 メクロマンサー育成計画
せっかくなので予約特典のGaigeではじめました。
現在レベル10まで来ましたが、デストラップが非常に便利で素晴らしい。
更にアナーキーが恐ろしく尖っていて動かすとかなり楽しい。
他にもショック属性が得意なようで、この辺りのスキルを生かせるようにスキルを振っていこうかなと思います。

まずはAnarchyを得た事で精度が落ちるのをカバーする為にClose Enough。
続いてリロード速度を上げるSmaller,Lighter,Fater。
その後は20% Coolerが欲しいのでBest Friends Forever ツリーをメインにするつもりです。

ただBest Friends Forever ツリーの2段目に欲しい物がないのが問題。
Cooking Up TroubleかThe Better Halfがギリギリ欲しいかなというところだけれど、実際に使ってみないと何とも言えない。
ライフ回復アイテムもシールドも無くなったっぽいし回復手段はあった方が良さそうかな。
あれもこれもと手に入らないのでなかなかビルドが難しい。

振り直しも簡単に出来るので使用感を確かめながら遊んでみる予定です。