2014年3月30日日曜日

戦国無双4 武器技能使用感&おすすめ技能

■ 戦国無双4 武器技能使用感&おすすめ技能
 

克己
階級上昇時に限界を超えて能力が成長し、更に一定時間能力が上昇
戦国無双4のスーパーバランスブレイカー。
階級が上がると複数のLV3アイテムの効果が発現し、更にステータスアップにもプラス修正が入ります。
これさえ付いていれば他には何も入らないくらいに強力な技能です。
ランク1でも効果に差がないので序盤で拾えたのなら確保しておくといいかもしれません。

真価を発揮するのは流浪演武での難易度:地獄から。
敵の経験値が多くなるので無双極意状態をクリアまで維持出来るようになってしまいます。
また、50以降もステータスは増え続けるのでカンストさせるには必須の技能。

もしかするとアップデートでお守りくらいは修正されるんじゃないかと思わなくもないのでカンストはお早めに。
私はとりあえず濃姫と稲姫と信之をカンストさせました。

猛攻
武器の攻撃力が上昇
今回はこれが無いと攻撃力が上がらないのであると嬉しい技能。
地味ながらしっかりと効果は出ているので序盤はこの技能の付いた武器を使い回すといいかも。
ステータスがカンストするとどうなるのかは不明。
※ 3/28追記 ステータスの表示には2種類あって、カンストしないもう一方は武器分の余白があるようです。

勇猛
敵武将に与えるダメージが増加
確認した訳ではないのですが、ステータス画面を見た感じだとこちらはカンストしても効果がありそう。
難易度:地獄でも雑兵は神速アクションでどうにかなるので猛攻よりもこちらの方がおすすめかも知れません。

地流・天流
通常攻撃に一定確率で属性効果が発動・チャージ攻撃に一定確率で属性効果が発動
今までの無双はとにかく属性攻撃だったのですが、戦国無双4はそうではなさそう。
各属性はそれぞれアイテムがあるのでLV3を手に入れた後は必須という事は無いと思います。

明鏡
無双極意の効果時間が長くなる
無双極意の使い勝手がいいのでかなりおすすめ出来る技能です。
克己との相性は最高。

怒髪
攻撃時の無双ゲージ回復量が増加
無双奥義は大火力の攻撃というよりも緊急回避手段として使われる事が多いのでこれを持っていると安心感が増します。
最終的にゲージは3つまで増えるので、ちょこちょこ使えるようになるのも便利です。

迅速
神速攻撃の威力が上昇し、武将に弾かれなくなる
倒れた武将は攻撃で拾えないのですが、雑兵は拾えます。
ですので、神速アクションのダメージ量だけなら必要ないと思います。
武将に弾かれなくなるのは便利なのですが、ダメージがあまり通らないのでそこまで必要という事はありません。

真髄
無双極意中の攻撃の威力が上昇
BOSSやターゲットを相手に一対一なら一度の無双極意の時間と威力で充分だと思います。
無双極意を使いまわしたい場合は真髄と明鏡が必要かも。

風撃
攻撃範囲が拡大
効果内容を読む限りだと是非欲しい技能。
実際どの程度広がっているのか調べたいので是非アップデートで陣太鼓の実装をお願いしたいです。

秘儀

影技使用時に一定確率で練技ゲージを消費しない
相手武将の体勢を崩したり、ピンチからの脱出に練技ゲージが必要なので、その消費がなくなるのはありがたい。
敵の数が多いので貯めるのは比較的楽ではあるのですが、それでもあると楽な気がします。

波断
敵の射撃や衝撃波による攻撃のダメージを軽減
鉄砲や弓がそれほど痛くないので必要なさそう。
OROCHI2でトラウマを植えつけられたのであった方がいいのかと思いましたが杞憂っぽいです。

堅忍
敵武将から受けるダメージを軽減
堅守よりはこちら。
影技で敵武将の攻撃から抜けられるとしてもやはり持っていると安心出来ます。

不動
敵の攻撃を受けたとき、のけぞりにくくなる
高難易度だと無双武将の攻撃で一気に削られる可能性があるので、影技が使えないときにも少し安心出来ます。
こちらも攻撃の途中でチャージに繋げられるなら押し勝つ事も出来るのでなかなか良い技能だと思います。

再臨
体力が尽きた時、一度だけ体力が一定量で復活
今回は体力の回復手段が限られているので、保険としては最高のものではないでしょうか。
意外とパートナーが強化エリアに行ってしまってピンチ等もあるので付いてると嬉しい技能。

騎戦・練騎・騎神
自身の馬術が上昇・騎乗中の行動が強化・騎乗中、徐々に練技ゲージが回復
今作では馬に乗るという事が減ったのであまり必要性を感じませんでした。
神速アクションでゲージを回収しつつ素早く移動というのがやはり便利。

霊験
道具の効果時間が長くなる
LV3アイテムでも充分に長い効果時間が更に延びるのは非常においしい。
階級が上がってアイテムをより多く持てるようになるとなお便利なので、最終候補に入れても良いかも知れません。

俊敏
自身の敏捷性が上昇
移動速度が速いに越したことは無いので付いてるなら最大まで強化したい技能。
ステータスアップのようなのでこちらもカンストするとどうなるのかがわかりません。

破竹
100人撃破ごとに体力ゲージが一定量回復
制限なく使える体力回復手段として優秀だと思います。
雑兵も多いですし、使える機会は割りと多いはず。

凍牙
攻撃時に氷が発生して敵の動きを止める
属性攻撃の中ではかなり使いやすいもので、ダメージは無いものの対武将としては素晴らしい性能です。
ただし凍らせると浮かなくなるので打ち上げるタイプのチャージ攻撃とは相性がよくありません。
発動率が高めのような気がします。

烈空
攻撃時に風が発生してガード無視の追加ダメージを与える
三国やOROCHIでいう風の属性効果であちらでは必須に近かったのですが、戦国無双4では影技があるので必須ではなさそう。

修羅
攻撃時に一般兵を一撃で倒し、武将には追加ダメージを与える
武将以外なので歌舞伎者や隠密も対象のようです。
結局神速アクションで足りるという場合は必要なさそうかと思いますが、付いていると嬉しい技能だと思います。
家宝以外のアイテムでは付与出来ず、性質上常時発動していないといけないので、他の属性と比べるとかなり良さそうです。
※ 3/28追記 LV5の修羅武器使うと、難易度地獄でもとてつもなく楽でした。属性では凍牙、金剛よりも頭一つ抜けるかも。

2014年3月29日土曜日

戦国無双4 克己を使ったレベル上げ及び、ステカンスト

■ 戦国無双4 克己を使ったレベル上げ及び、ステカンスト



克己(階級上昇時に限界を超えて能力が成長し、更に一定時間能力が上昇)という技能があります。
この技能を持った武器を使うとレベル上げ及び、ステータスのカンストが出来るのでその方法をまとめてみました。

■ 用意する物

・克己の付いた武器
LVは1でも構いません。
必須ではありませんが、レア属性技能の修羅が付いているとかなり楽になります。

・勲功お守り壱~参
出来る限りランクの高い物が良いです。
また、途中で無双極意状態が切れる事もあるので3つとも道具にセットするのもあり。

・秘伝之書壱~参
階級1から始めるのと、やはり難易度:地獄なので保険としてセットしておいた方が良いです。

■ あるといい物

・明智光秀、柳生宗矩、佐々木小次郎の家宝アイテム(30秒間修羅属性付与)
階級1から始める場合、どうしても攻撃力が足りなくて雑兵を倒しきれないのでほぼ必須。

■ 方法

克己の付いている武器を持った状態で階級が上がると、ゲージが全快し、LV3能力上昇アイテムの効果が付与されます。
その中に秘伝之書の効果もあるので、効果が切れる前に階級を上げ続ければ無双極意状態を維持する事が出来ます。
敵の攻撃も当たらず且つ、能力が大幅に強化される為、階級1からでもレベル上げが可能です。

また、克己には階級上昇時に通常よりも多くステータスを上昇させる効果もあります。
それを利用する事でステータスをカンストさせる事も出来ます。

階級が50まで達していてもステータスアップの処理は行われるので数値は上昇します。
カンストとして表示されるのは選択画面のステータス部分で、プレイヤー情報で表示されるものはカンストしません。

■ 解説

流浪演武を始めてシステムから難易度を地獄に変更し、適当な戦闘を開始します。
不安であれば難易度:難しいでも構いませんが、入手出来る経験値が減るので逆に困難になる可能性もあります。

階級を上げたいメインかパートナーに克己のついた武器を持たせ、道具をセットします。
階級1から始める場合は、勲功のお守り、秘伝之書、家宝アイテムいずれか一つの3つをセットすると良いでしょう。
道具の枠が増えてきたらお守りを増やしたり秘伝之書を増やすと良いと思います。
体力回復アイテムや防御力上昇アイテムは、ダメージを受ける状態になった時点でほぼ敗北なので必要ありません。

戦闘開始と同時に勲功のお守り、秘伝之書、家宝アイテムを使い、無双極意を使用します。
そして神速アクションを使って雑兵を倒します。
この時に修羅属性があると格段に楽になりますので、可能な限り付けるようにしてみて下さい。

お守りの効果で巻物が多数手に入りるので、しばらくすると階級が上がると思います。
そうやって一度階級を上げてステータスアップ効果を手に入れたら、後はひたすら維持に努めながらクリアを目指します。

戦闘は2人のうちどちらかが敗走した時点で敗北になるので、自分が操作しない方は安全な所で待機させておいた方が無難。
階級50でも放っておくと敗走したりしますので要注意です。

2014年3月28日金曜日

ライトニング リターンズ アビリティの合成・レベルアップ方法

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


現在3周目ハードモードでアビリティ合成を実践しています。
収集、合成、レベルアップの流れが大体つかめて来た気がするのでまとめてみようと思います。
アクセサリに托鉢の数珠を装備するのをお忘れなく。


■ アビリティ合成のルール

アビリティを合成すると倍率がアビリティ毎に決められた数値分の上昇をします。
これは一番目に選択したアビリティ(合成元)とか2番目に選択したアビリティ(合成素材)とかは関係ありません。
2つのアビリティを比べて数値が高い方に一定数プラスされます。
例)1.55に1.45を合成した結果は1.60、1.55に1.80を合成した結果は1.85

上昇する数値は必ず一定です。
例えば0.05上昇するアビリティなら、2.00と1.05を合成した結果と2.00と1.95を合成した結果は同じ2.05となります。
ですので、アビリティを合成する順番は高い倍率の物に最低値の物を合成するのが効率が良いことになります。
逆にやってはいけないのが最低値の物をいくつも使ってある程度上げてから最高値の物と合成する事です。
これは全く意味がないのでお気をつけ下さい。

ATBコストは2つのうち低い物が適用されます。
LV1からレベルアップさせた物を合成素材としてLV4のドロップ品と合成しても問題ありません。
ちゃんとATBコストの低下したアビリティが出来ますので安心して下さい。

オートアビリティ(AA)は合成元の物が優先されます。
LVが上がると上位互換のAAが出て来ますが、それら(物理+40と物理+160等)と合成したとしても数値は変更されません。
ですが、上記にあるようにATBコストは低い物が適用されますので、付けたいAAの物を合成元にすれば大丈夫です。

LV4以降で同じAAの付いたアビリティを合成するとまれに大成功になり、レアアビリティに変更されます。
通常AAは合成元の物が優先されるのですが、大成功になると強制的に変更されるので注意して下さい。
AAを変えたくない場合はAAなしや別のAA付きと合成するか、合成前にセーブすると良いかと思います。

また、この大成功で付くレアアビリティの他にシ界でドロップするLV5アビリティにのみ付くAAもあるそうです。
こちらはまだ持っていないのでいつか集めてみようと思っています。


■ 収集に関して

経過日数でドロップが変わります。
初日~6日目、7日目~9日目、10日目です。
日数が経過する事で灰色表示のアビリティを落とすようになったり、LVが1段階上がったりします。

特に気を付けなくてはいけないのが、バオルガードです。
こちらはガートルードが10日目から落とすようになります。

イージー&ノーマルで最後まで灰色表示だった物はハードモードで解禁になります。
また、ハードモードではLV4を落とすようになり、イージー&ノーマルで初日灰色表示だった物のみ、LV3を落とします。
ですから、ファイラ、ブリザラ、エアロラのLV3に関しては1周目で集めきれなくても問題ありません。

敵は絶滅するので1周目ではなかなか集めきれないと思います。
その場合は周回をして集める以外に方法がありません。
取りこぼしたサイドクエストや世界観を楽しむお気楽気分でのんびりと集める事をお勧めします。

普段使いで集め難いのはやはりサンダラとサンダガ、そしてアイスブラストですね。
サンダラとサンダガは充電中にLVの低いエアロ、エアロラで攻撃し続ければノックアウト出来、ドロップ率が上がります。
アイスブラストもノックアウト後に倒せば落としやすいようですが、私はもう諦めました。
フレアやエレメガもレベルアップ出来るそうなのですが、これ等もおそらく集めないと思います。

LV3以降はレベルアップに必要な素材もドロップのみになります。
落とす敵の一覧はエネミーレポートで探すのが手っ取り早いので割愛します。

差し当たり必要になるのはミスリルの呪宝とアダマンの呪宝だと思います。
ミスリルの呪宝はプリン衛生兵、アダマンの呪宝はメイオベントスが絶滅しないので比較的集めやすいかも。

プリン衛生兵は昼ごろ(11時~3時くらい?)にユスナーンの英雄の庭園に出現します。
メイオベントスは4時から6時の間ならどこにでも出現するのですが、その時間にシ界の発生する隠者の荒野がおすすめ。
シ界に入って即出るを繰り返せば素早くエンカウント出来ます。


■ レアアビリティ雑感

キラーGP回復(たたかう、ルイン等)
効果:敵を倒すとGPが一定量回復
リザルトでのGP回復が厳しいハードだと持っていると安心出来ます。
ただ、ザコ戦でしか意味がなく、ボスバトルでは意味なしになってしまうので使い分けが必要です。

ジャイアントインパクト(強斬り、ブラスト系等)
効果:ATBコスト40以上のアビリティ使用で、ブレイブ・ガッツが5秒間発動
強斬りをLV1からレベルアップさせていくと自前で使えなくなるので、LV3からレベルアップさせて41にするのが無難かも。
ブラスト系にも付くのですが、何となくミスマッチなので他のAAの方がよさそう。

エレメントチェイサー(属性魔法、ブロウ系)
効果:属性攻撃の後に物理攻撃を加えると直前に実行した攻撃の属性が付加
たたかうやルインの方が消費ATBコストが少ないので地味に使えるAAな気がします。

フィニッシュ強化+15%(ラ系)
効果:連続攻撃のフィニッシュで与えるダメージアップ
ダメージの底上げ系は優秀。
ラ系のセットはほぼ必須ですし、フィニッシュ強化の武器と併せるとより活躍出来そう。
ただ、ボスを相手にノックアウトを狙う場合はあまり有用ではないかも知れません。

スタンバイATB速度UP(ガード系)
効果:待機中のスタイルのATB回復速度が少し向上
ATB系のAAはあると非常にありがたいです。
実際にどの程度速度が上がっているのかがはっきりわからないのが残念。

弱体追撃(デプロテ、デシェル等)
効果:たたかう、ルインでのダメージ向上
デプロテ、デシェル、バイオは割りと使うのでかなり気に入っています。
でもスケルトンのドロップ武器を愛用している方には必要ないAA。


■ 所持アビリティの整理整頓

持ち物として保持出来るアビリティは400です。
これが意外とすぐ溜まってしまいます。
と言う訳で、以下は私が気を付けている事です。

  • 最終的に必要な個数を先に決める。最大でもウェア3つ分あれば充分とするとか。
  • LV毎に限界(ファイアLV1↑等)まで合成しておく。
  • 大成功を発生させるのに必要なAA付きLV4以外の端数は処分する。
  • 防御・弱体系のアビリティはLV1、LV4のAA付き以外は処分する。

こんな感じで整理しています。


■ アビリティ合成の簡易フロー


1.何でもいいのでLV1のアビリティを限界まで上げる
2.限界まで上げてレベルアップを繰り返し、アビリティをLV4にする
3.同じ種類のAA付きLV4アビリティを合成させて大成功を発生させる(別にLV5でも構わない)
4.レベルアップさせてきたアビリティにレアアビリティを付けて限界まで上げ、最大までレベルアップさせる


2014年3月27日木曜日

ライトニング リターンズ デッド・デューン絶滅計画

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


デッド・デューン編です。
ここはガード系と弱体系のアビリティが殆どで、LV1を手に入れるだけで充分です。
7日目以降の強化される前までに、ある程度の敵を絶滅させる事が出来ます。

ネタバレを含みますので、続きを読むに記載します。



■ デッド・デューン

メガッブル
ドロップ:デプロテ
デシェル
バイオ
デプロガ

どのアビリティもLV1・LV4以外は必要ないので集めるのは6日目までです。
また、デプロガは1周目にはドロップしません。

スケルトン
ドロップ:カーズ
スロウ

こちらもLV1だけあれば大丈夫。
サブクエストも受注した時点で、枯骨の大剣がいらないのであれば、クリアを目指して問題ありません。
絶滅させた後はフィールドにあるスケルトンの破壊出来るオブジェからエンカウントしなくなるので壊し放題です。

デザートサハギン
ドロップ:デプロテ
デスペル
ウィーク
デブレイ

同じくLV1だけあれば良いので必要な分が手に入れば絶滅させて大丈夫です。
手元のデータでデブレイがどのタイミングでアンロックかわかりませんでした。
もし7日目以降ならデブレイLV1を手に入れる為、6日目までに絶滅させないように気を付けて下さい。

グランガッチ
ドロップ:リジェネガード
バイオガ
ヘビーガード

ヘビーガードLV1が7日目以降なので、それだけは忘れずに集めて下さい。

アースイーター
ドロップ:デブレガ
デフェガ
ルインガ

ルインガのみLV別に集める必要があります。
ただ、LV1とLV2は全てのエリアで4時~6時に出現するメイオベントスが落とすので、楽なそちらで集めるという手もあります。
その場合は、6日目までにデブレガLV1、デフェガLV1を集めて、後は10日目からルインガLV3を集めます。
チョコボイーターと同じく物理が有効ですので、ダウン後は強斬り等で倒しましょう。


2014年3月26日水曜日

ライトニング リターンズ ウィルダネス絶滅計画

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


ウィルダネス編です。
ネタバレを含みますので、続きを読むに記載します。



■ ウィルダネス

プチネロ
ドロップ:フロストブロウ
ブリザド
ブリザラ

フロストブロウをドロップするので初日、7日目、10日目と平均的に狩る必要があります。
平原だと頻繁に、しかも多量に現れます。
つい絶滅させがちなので気を付けて下さい。
7日目からはブリザラLV1を落とすので、ブリザガ集めでチョコボイーターを7日目まで温存する場合はこちらも注意。

ラフレシア(ヤクトの森)
ドロップ:たたかう
ライトガード
デフェイ

こちらもプチネロと同じく多量に現れるので狩り過ぎに注意して下さい。
デフェイの解禁やレベルアップに必要なアビリティのLVを考えると、7日目以降から狩るのが良いと思います。
たたかうはATBコスト10ですが、LV2からレベルアップによるコスト低下が発生します。

ゴブリン(隠者の荒野)
ドロップ:ライトスラッシュ
ライズガード
ATBチャージ
ファイラ+エアロラ

どのアビリティも他の敵からドロップ出来るので絶滅を気にする必要はありません。
ライトスラッシュ、ライズガード、ATBチャージはLV2からで構わないので、7日目に絶滅させても構わないと思います。
ただ、ガップルを絶滅させていた場合はライトスラッシュLV3を集める為に10日目にも残して置いてください。

グランプリン(隠者の荒野、女神の神殿)
ドロップ:ファイア
ファイラ
ファイア+エアロ

7日目からファイラ、ファイア+エアロをドロップするのでグレムリンでファイアが充分にあるなら、それからがおすすめです。
タイミング的にはサブクエストで必要な分の霊験ゼラチンを手に入れたくらいがちょうどいいかも知れません。
フィールドで接触を避けたつもりでも当たっている事がある嫌な敵。

トリフィド
ドロップ:デプロテ
デシェル
デシェガ

1周目はサクッと絶滅させて大丈夫です。

ましら
ドロップ:サンダー
スパークブロウ


ますらお(奇岩地帯、女神の神殿)

ドロップ:サンダラ
エレキブラスト
サンダガ

アビリティのドロップに関してはましらとますらおが最も注意しなければならない敵です。
ましらとますらおで一つの種として計算されていて、どちらを倒しても同じくカウントをされます。
例えばましらだけを狩り続ければますらおが出る事無く消えますし、ラストワンのΩもますらおしかいません。
その上で、サンダラ、エレキブラストを落とすのがますらおだけというのだから大変です。

ますらおは上記の地域にしか出ないのですが、ましらはどこにでも出ます。
ヤクトの森や隠者の荒野等でましら単体を倒し過ぎないように注意して下さい。
一方ますらおは上記の地域にましらと共に出ます。
ますらおが充電しているタイミングがノックアウトのチャンスです。
ノックアウトをさせてもサンダラ、サンダガが確定でドロップする訳ではありませんが、それなりに確率は上がっている筈。

ドライアド
ドロップ:ストームブロウ
エアロ
エアロラ

ゴーントと同じくエアロ、エアロラを使用し、エアロラで味方の回復まで行います。
火が弱点なのでファイラ等の複数攻撃魔法やヒートブラストでまとめて攻撃する方が倒し易いかも知れません。
ドロップ率はそれほど悪くないので集めるのは簡単だと思います。

アパンダ
ドロップ:カチ割り包丁
エリアブラスト
ライズガード

サンダー系の物理や魔法で攻撃していると1度目のノックアウトは簡単に奪えます。
その後立ち上がるとカチ割り包丁をドロップするようになります。
もしかすると包丁を持っている方向から攻撃したのでも破壊出来るのかもしれませんが、ジャストガードがおすすめです。
一度の戦闘時間は長くなりますが、ジャストガードで破壊すればおそらく確実に手に入ると思います。
# 100%では無いようです。50%~70%くらいかも。

チョコボイーター(隠者の荒野)
ドロップ:マグネ
ブリザラ
ブリザガ

ブリザラLV1はプチネロ7日目に任せて、ブリザガをドロップするようになる7日目から狩り始めるのが良いと思います。
エンカウント率があまり高くないようなので、場合によってはゴブリンを絶滅させた方が良いかも知れません。
対チョコボイーター用のアビリティとしては魔法よりも物理です。
ラ系とブロウ系でゲージを稼いでノックアウト、その後は強斬りを2つのウェアに付けておいて攻撃し続ける感じです。
ヘイストやブレイブをぶんどるアクセサリを装備させておくとより楽になります。

ユイジンシャン(奇岩地帯)
ドロップ:ファイア+サンダー
ブリザド+エアロ
ファイラ+サンダラ
ブリザラ+エアロラ

まだ複合魔法をガッツリ使った事がないので有用性はわかりません。
何となくですが、シュレディンガーが落とすアビリティも含め、ユイジンシャンを倒すのに使うのが唯一のような気がします。
どのドロップアビリティもLV1から上がっていくので欲しい場合は経過日数に気を付けてバランスよく狩って下さい。


2014年3月25日火曜日

ライトニング リターンズ ユスナーン絶滅計画

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


ユスナーン編です。
ネタバレを含みますので、続きを読むに記載します。



■ ユスナーン

スカテネ
ドロップ:キック
回避

ジャストアタックが使いこなせると最高のダメージを出せると噂のキックを落す敵です。
回避は良く落ちるのですがキックは少し渋め。
キックの消費ATBは5なのでレベルアップはLV2からで大丈夫です。
かかと落としはガードよりも回避の方が対応しやすいかもしれません。

シュレディンガー
ドロップ:ブリザド+サンダー
ファイア+エアロ
ブリザラ+サンダラ
ファイラ+エアロラ

複合魔法は使いやすそうであまり使い所の無いアビリティでした。
一つのエリアで出る敵の種類がさほどでもなく、更にシンボルエンカウントなので準備が簡単なのがその理由です。
ノックアウトが簡単なので集めるのは苦労しないとは思いますが、集めても使うかどうかはプレイスタイルに寄ります。

ザルティス(太守の宮殿)

ドロップ:フレイムブロウ
ファイラ
ファイガ

ゾモックと同じく尻尾を切断出来、切断するとフレイムブロウが確定ドロップになります。
ノックダウンも比較的楽に出来るので、デコイを設置して後ろに回り氷系の攻撃をすると簡単に切断出来ると思います。
意外とHPが低いので倒してしまわないように気を付けて下さい。
ファイラは7日目からウィルダネスのグランプリンがLV1を落とします。
LV1はグランプリンに任せて、ザルティスを狩るのは7日目からにするのがおすすめです。
7日目からはファイガも落としますしね。

サイクロプス(太守の宮殿)
ドロップ:ため攻撃
マグネ
鬼の金棒

特にこれといって欲しいアビリティの無い敵です。
ため攻撃を育てないのであれば6日目までに絶滅させてもいいかも知れません。
ラストワンの落とす鉄槌デストロイヤーは物理ウェアに装備させると強力なので、そういった意味でも早期絶滅はありかも。
ノックダウンはたたきつけをガードするのが楽だと思います。

アヌビス

ドロップ:告死の大鎌
強斬り

絶滅しないのでラストワンはいませんが、強斬りを最初からドロップするのでLV1がすぐに欲しい場合はこちら。
強斬りに付くレアアビリティ《ジャイアントインパクト》の発動条件がATBコスト40以上なので、あまり低LVはいらないかも。
慣れるとノックダウンはジャストガードが楽。
常にユスナーンの宮殿には出現し、16時から17時までの間ならどのエリアでも出現します。

ホプリタイ(工業地帯)
ドロップ:カウンターブロウ
ライトガード
デフェイ

落とすアビリティ全てLV1があれば足りるので必要な分が集まれば絶滅させて問題ありません。
1体ずつ倒すのが面倒であれば、それほど強い敵ではないので10日目以降に一度に6体出るまで待っても良いかも。
個人的に先制を取るのが非常に難しい敵でした。

プリン衛生兵(宮殿前広場)
ドロップ:エリアスイープ
リジェネガード
スロウガ

プリン衛生兵以外の敵に攻撃すると回復しようとするのでそのタイミングで攻撃するとノックアウトを奪えます。
絶滅しないのでラストワンはいません。

デズデモーナ
ドロップ:ムーブスイープ
ビートダウン
デスペガ

普通に倒すとビートダウンのドロップ確率が恐ろしく低いので、倒す時はノックアウト必須です。
ノックダウンの方法は12/07の記事をご覧下さい。
こちらも絶滅しないのでラストワンはいません。

工業地帯にまれに出るアパンダとグランガッチはそれぞれウィルダネスとデッド・デューンで書きます。


2014年3月24日月曜日

ライトニング リターンズ アビリティ:ビートダウンの取り方

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


LRFF13で入手難易度が高いアビリティはサンダラとビートダウンのようです。
最初は私も勝手がわからずビートダウンの入手に苦労していたのですが、ノックアウトさせればドロップ確定だとわかりました。
ただ、デズデモーナのノックダウンの方法が多少厄介でしたので、その方法をご紹介しようと思います。

ウェアは3つ何でも構いません。
特にお勧めもないのですが、スタートATB100%の物が楽で良いでしょう。

アビリティは1つ目のスタイルにスパークブロウ、2つ目のスタイルにサンダー、3つ目のスタイルに強斬りです。
また、スパークブロウとサンダーをセットしたスタイルに幽霊頭巾餓鬼頭巾をそれぞれ装備します。
ノックアウト前に敵を倒さない為の装備なので、どちらにどちらを装備しても構いません。
どちらか一方しかない場合はそれでも大丈夫だとは思いますが、ノックアウト前に倒してしまわないように注意して下さい。

実際の動かし方は単純で、突撃をガードした後にスパークブロウとサンダーで攻撃し続けるだけです。
突撃をガードする必要があるので途切れないようにするのは難しいと思います。
しっかりガードして攻撃だけでもノックアウトするので大丈夫。
ノックアウトした後は強斬りを2発も入れれば倒せます。

おすすめの狩場は工業地帯を上がってサイクロプス戦手前の場所。
ホプリタイとデズデモーナしか出ないエリアです。


2014年3月23日日曜日

ライトニング リターンズ アビリティの理想的な合成・レベルアップ方法 訂正版

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


アビリティの合成・レベルアップの方法がわかってきたのでまとめます。
計画的にやらないと2周目をイージーかノーマルでやり直しになるのは面倒ですが、それ以外は楽そうで良かった。
大変なのは物理・魔法アビリティの各LV帯で必要な個数を集める事ですね。

一度に敵を倒すのではなく、ドロップが変わるタイミングでちゃんと必要個数を確保する。
効率的にやるのであればこれが大切。

経過日数による変化なのでやり直す方法が最初から以外にないのが辛い。
敵によってはLVの違うアビリティを落したりするので、粘れば何とかならない事もないかも知れません。


■ アビリティの理想的な合成・レベルアップ方法

物理・魔法のアビリティ
各LV帯で必要な分だけ限界まで合成する。
必要ない端数のAAなしアビリティは売却して構わない。
AA付きアビリティは大成功によるアビリティ変化でレアアビリティを狙う為に保持しておいても構わない。

防御・妨害のアビリティ
LV1以外のAAなしアビリティは売却して構わない。
AA付きアビリティは大成功によるアビリティ変化でレアアビリティを狙う為に保持しておいても構わない。

アビリティの最大LVは5です。
LV3以降は合成に使用する素材も含め、クリア後2周目のハードモードで手に入ります。

消費するATBを低下させる為、LV1からレベルアップさせていくのが基本です。
LV1からレベルアップさせたアビリティを合成素材として使用すると、ATBの低下も引継がれます。
初期からATBが低いアビリティ(キック、ライトガード等)はLV2とLV4で下がるのでLV2からレベルアップさせたので構いません。

アビリティのドロップは時限式で日数が進むと低LVの物が手に入らなくなります。
また、ハードモードからはドロップがLV4になるので、1周目から計画的にドロップを狙わなければなりません。
初日~6日目、7日目~9日目、10日目~でドロップのLVと種類が変化します。

どのアビリティもLV4以降に合成すると大成功になる可能性があり、AAがレアな物に変化します。
この大成功は同じAAを持つアビリティ同士を合成すると発生します。
LV4までに不要なAA付きアビリティを使用してAAを同種類にしておくと大成功の発生が楽になるでしょう。

一度付いたAAは合成基である限り、大成功による変化以外、ロックされて外せません。
ですが、合成素材として使用する事で合成基のAAに上書きする事は出来ます。

1.LV1のアビリティを限界まで合成し、レベルアップさせる。AAはあってもなくても構わない。
2.LV2になったアビリティ(合成済)にLV2のアビリティ(ドロップ)を合成して限界まで上げレベルアップさせる。
3.LV3になったアビリティ(合成済)にLV3のアビリティ
(ドロップ)を合成して限界まで上げレベルアップさせる。
# 手順1~3の間で、同種のAAに付け替えておくと大成功の作業が多少楽になる。ただし低LVだとかなり手間。
4.LV4になったアビリティ(合成済)にLV4のアビリティ
(ドロップ)を合成して限界まで上げる。5.LV4のアビリティ(合成済)に同種のAAを持つアビリティを合成させ大成功を発生させる。
# 既に付加されたAAが良ければ必要ない。
6.好みのAAが付加されたLV4アビリティ(合成済)をレベルアップさせる。


LV1からレベルアップさせていくアビリティは、合成基にも合成素材にもなります。
それがわかってからは最初に考えていた仕様よりずいぶんと楽な仕様だと気付けてホッとしました。

サンダラが一番大変そう。
というか、何故サンダラだけこんなに収集が過酷なんだ。


2014年3月22日土曜日

ライトニング リターンズ 光都ルクセリオ絶滅計画

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


効率的なアビリティ強化には効率的なモンスター狩りが必要です。
エネミーレポートを読んでみて、順序や注意点をまとめました。

倒し方に関するネタバレもあるので続きをよむに記載します。



■ 光都ルクセリオ


ガップル
ドロップ:ライトスラッシュ
ライトスラッシュは意外にも育つとそこそこのアビリティになります。
ATB5なので集め始めるのは7日目から。

グレムリン
ドロップ:ファイア
ブリザド
サンダー
エアロ

各種無印属性魔法を落します。
今回はラ系が優秀なのと、ノックアウトのタイム維持は汎用性の高いルインの方が便利そうなので活躍は薄め。
グレムリンは大量に出てくるので集めて育てる予定なら狩り過ぎに注意。
7日目からLV2、10日目からLV3。

ゴルゴノプス
ドロップ:たたかう
バイオ
強斬り

バイオ以外の2つが欲しいのにその2つに限ってドロップが渋いような気がします。
たたかうが欲しい場合は、ウィルダネスのラフレシアを狩る方が良いかも知れません。
バイオは合成による強化が無いのでLV1があればそれ以降はLV4まで不要です。
強斬りは7日目以降からLV1をドロップ。

ゴーント(無名の墓所)
ドロップ:エアロラ
デシェル

早期にエアロラを手に入れるには良いのですが、経過日数で2体同時にエンカウントするようになり、強敵になります。
ゴーントでなければ落さないというアビリティもないので、7日目までにサクッと絶滅させておくのも一つの手だと思います。

ゾモック(無名の墓所)
ドロップ:エアロラ
エアロブラスト
エアロガ

尻尾を切るとエアロブラストのドロップが確定、もしくは限りなく100%に近い確率になるようです。
エアロラはいくつか手に入れる手段があるのですが、エアロブラストを落すのはゾモックのみなので積極的に狙いましょう。
デコイを出して後ろに回り、たたかうやスパークブロウで尻尾を攻撃していると切断出来ます。
その後は弱点のサンダラを使ってノックアウトさせ、正面から強斬りで2度目のノックアウトを狙えば倒せます。

ドレッドノート(無名の墓所)
ドロップ:フレイムブロウ
ヒートブラスト
ファイガ

フレイムブロウはザルティスも落すのですが、ドレッドノートは腕を破壊するとゾモックと同じくドロップしやすくなります。
部位破壊の方法もデコイを出して腕側にまわり、たたかうやフロストブロウで攻撃すれば簡単です。
おそらく両腕を破壊しなくてもフレイムブロウはドロップすると思います。
もしかすると両腕破壊でヒートブラストが確定ドロップになるのかも知れません

ガートルード(暗黒街)
ドロップ:ガード
ヘビーガード
バオルガード

ガード系のドロップなのでLV1が手に入ればそれ以上は倒す必要はありません。
ラストワンも居らず絶滅もしない、しかもノックアウトを取り難くて戦闘も面倒なので避けて通ると良いと思います。


2014年3月21日金曜日

ライトニング リターンズ アビリティの理想的な合成・レベルアップ方法

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


10日目から敵の落すドロップの種類とレベルが変わらないようなので絶滅させるプレイに切り替えました。
鉢装備でサイクロプスを絶滅まで狩って手に入ったプラチナ呪宝が2個なので、かなりドロップは渋いようです。
難易度で確率が変わるのであればハードで期待出来るのですが、このままだとツライ。

ランクの低い呪宝は絶滅させるだけで足りそうなので1周目なら問題は無さそう。
むしろギルが足りないので鉢装備は間違いかも知れません。

そろそろ銅辺りが99を越えそうだったのでレベルアップを試してみました。
今まで合成はしていたのですが、レベルアップは初挑戦でした。
で、初挑戦してみて今までの合成及びストックしていたアビリティの使い方を間違えていた事に気付きました。

オートアビリティ(以下AA)のある物に無い物を合成する。
これは即装備するのならともかく、それ以外に関しては間違いです。
レベルの低いアビリティを売ってしまうというのもやってはいけない事でした。

仕様を理解していなかった為、アビリティの取捨選択を間違えていました。
整理する意味を込めて、アビリティの合成・レベルアップの方法を以下にまとめます。


■ アビリティの理想的な合成・レベルアップ方法

物理・魔法のアビリティ
現状で装備するAA付きアビリティは限界まで合成させる。合成素材には必要ないAA付きアビリティ推奨。
装備しないAA付きアビリティは売却して構わない。
AAなしアビリティは売却してはいけない。特にLV1は絶対に売却してはいけない。無しの物のみで限界まで合成させておく。

物理・魔法以外のアビリティ
装備しないAA付きアビリティは売却して構わない。
LV1以外のAAなしアビリティは売却して構わない。

これが基本だと思います。
合成・レベルアップの仕様を考えるとLVの低いアビリティこそ大切なようです。

その理由として、まずアビリティはLV1からレベルアップさせた方がATBコストが低くなるという事があります。
また、元のLVが高いドロップアビリティほど高性能のAAが付きます。
そして、一度つけたAAは外せません。

つまり、LV1からレベルアップさせて最後に高性能なAAを合成させるというのが最も理想的な形になります。
具体的には以下になります。

1.オートアビリティのないLV1のアビリティをレベルアップさせる
2.好みのオートアビリティの付いたアビリティをそれと同LVの時に合成する
3.最大まで強化する


おそらく最高LVのドロップアビリティに最も高性能なAAが付いているでしょう。
ですから、それまでは最大強化したAAなしの物を各LV帯でいくつかストックしておく必要があります。



勿論これは理想であり、1周目から出来る様な事ではありません。
ですが、面倒臭さを考えると低LVのアビリティは合成に回す余裕が無いにしてもストックだけはしておく方が良さげです。
例によってまだ10日目なので、これからどうなるかはわかりません。

後、アビリティの所持数が少なく、同系統で数値が上がった場合上書きされるのか試せていません。
条件が整い次第試してみようと思います。
これが出来るのであれば、かなり楽になりそうな気がしています。

12/01 追記
実際にやると、AAなし同士を合成するとランダムでアビリティが付くという余計な仕様のお陰でとんでもない作業でした。
ここまでする必要はないような気がします。

強斬りLV2(物理攻撃UP+80)に強斬りLV2(物理攻撃UP+130)を合成しても物理攻撃UP+80のまま上書きされませんでした。
一度付いたAAは完全にロックが掛かるのかも知れません。

また、繰り返し合成しているとランダムでATBコストが下がる事がわかりました。
これを利用すれば、AAが固定化した後も合成させ続ければATBコストが下がるのかも知れません。
ATBコスト低下もおそらくずっと下がり続けるわけではなく下限がある筈なので、LV1からではなくても良さそう。
例えばファイアLV★AA付きを拾っても合成させ続ければATBコストが下がるのなら、上記のやり方よりも楽だと思います。

全く関係ない話ですが、ゴーントは6日目までに絶滅させた方が良いです。
ドロップに旨味がない上に2匹出ると大型よりも強敵になります。

TIPSを読んで知ったのですが、頭用アクセサリは装備したスタイルのみ、腕用アクセサリはすべてに影響するそうです。


■ 12/02 追記

レベルアップさせてATBコストを下げたアビリティを合成素材にすると、合成元のATBも同じ値まで下がるようです。
とりあえず何でも良いのでレベルアップさせて、最後にAA付きのアビリティに合成させるだけで良いかも知れません。

レベルが9段階あるようなので、どの段階からレベルアップさせたら良いのかが問題です。
それさえ分かればそれ以下のアビリティを売却出来て楽になりそう。
# 訂正:レベルアップは5段階かも?


2014年3月20日木曜日

ライトニング リターンズ 各地方別おすすめスタイル

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


現在8日目でメインクエストが5つ終わりました。
ジーンドライブが手に入ったのでどんなものかなと試してみたら、M3のボスを倒してしまいビックリです。
恐るべしジーンドライブ。

スタイルはクレセントムーン、紫電の忍、荒野の探索者です。
強斬りが好きで荒野の探索者を使っているのですが、ジャスト攻撃を使いこなせるならたたかうとかの方が良いんだろうか。



■ 各地方別おすすめスタイル

各地方で敵の弱点が決まっているようなので、それにあわせたスタイルを考えてみました。
始めたばかりでスタイルカスタマイズに迷うという方の参考になればと思います。
割と空きがあるので色々試してみて下さい。

一応序盤でも手に入りやすいウェアやアビリティを選んでいます。
上位のウェアやラ系ガ系が手に入ったのであれば、入れ替えていくとより楽になる筈です。

ネタバレなので続きを読むに記載します。



■ 各地方別のおすすめスタイル

光都ルクセリオ

冷徹なるリベリオン(ルクセリオ:南駅)
ブリザドLV2、サンダー系、(空き)、(空き)

ノクターン(ルクセリオ:北駅)
たたかうLV2、スパークブロウ(ウィルダネス:ましら)、(空き)、(空き)

エレクトロニカ(ウィルダネス:カンパスファーム)
サンダー改LV2、ブリザド系、(空き)、(空き)

グレムリンやガップルは適当にあしらいつつ、最初の難関ゴルゴノプスには氷系の魔法で対処します。
墓場のゴーントとゾモックには雷系、ゴーントの魔法耐性を考えてスパークブロウをセットしていますが、なくても大丈夫。
街中では氷系、墓場では雷系と覚えておくとやり易いかも知れません。


ユスナーン

冷徹なるリベリオン(ルクセリオ:南駅)
ブリザドLV2、ファイア系、(空き)、(空き)

不夜城のバウンサー(ユスナーン:美食のエリア)
エリアブラストLV2、フレイムブロウ(ザルティス)、フロストブロウ(プチネロ)、(空き)

イグニッション(ウィルダネス:カンパスファーム)
ファイア改LV2、サンダー系、(空き)、(空き)

ユスナーンの敵は全体的に炎に弱いので、物理魔法共にそういったものを入れておくと楽になります。
ちょうどイベント入手出きるウェアがあるので、入手後はそれが最適でしょう。
一応対ザルティス用に氷系も入れています。

回復の鬱陶しいプリン衛生兵ですが、兵士に攻撃すると回復をしようとするので、エリアブラストで一網打尽に出来ます。


ウィルダネス(風ヶ原、ヤクトの森方面)

不夜城のバウンサー(ユスナーン:美食のエリア)
エリアブラストLV2、フレイムブロウ(ザルティス)、スパークブロウ(ウィルダネス:ましら)、(空き)

イグニッション(ウィルダネス:カンパスファーム)
ファイア改LV2、サンダー系、(空き)、(空き)

エレクトロニカ(ウィルダネス:カンパスファーム)
サンダー改LV2、エアロ系、(空き)、(空き)

ウィルダネス(隠者の荒野、女神の神殿)

冷徹なるリベリオン(ルクセリオ:南駅)
ブリザドLV2、ファイア系、(空き)、(空き)

不夜城のバウンサー(ユスナーン:美食のエリア)
エリアブラストLV2、フレイムブロウ(ザルティス)、ストームブロウ(ウィルダネス:ドライアド)、(空き)

ウッドランドシルフ(ウィルダネス:カンパスファーム)
エアロ改LV2、ブリザド系、ファイア系、(空き)

ウィルダネスの敵はそれぞれ弱点が異なります。
出現するエリア毎に大きく分けて2パターンのスタイルを切り替えると良いでしょう。

プチネロ等複数敵が出てくるので、バウンサーのエリアブラストが役に立ちます。
女神の神殿では数の多いドライアドがやっかいなので、複数攻撃出来るファイラがあるとかなり楽になります。


デッド・デューン

ウッドランドシルフ(ウィルダネス:カンパスファーム)
エアロ改LV2、(空き)、(空き)、(空き)

ここは風系だけで大丈夫です。
ただ弱点は偏っているのですが、どの敵もノックアウトの癖が強いので気をつけてください。
複数との戦闘も多いのでガードの使い方がより重要になってきます。


2014年3月19日水曜日

ライトニング リターンズ 序盤に敵を倒してはいけない…かも

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


現在7日目でメインクエストはウィルダネスの3を残すばかりとなりました。
サブクエストもそこそこ順調にクリア出来ているんじゃないかなと思っています。
ユスナーンとデッド・デューンの数が少ないので、こちらはまだ見付けていないサブクエストがありそう。

スタイルはクレセントムーン、紫電の忍、荒野の探索者です。



■ 敵を倒し過ぎてはいけない…かもしれない

そんな7日目に来て表題の「敵を倒してはいけない」という考えが浮かんで来ました。
クリア後の考察では無いので間違いである可能性が高いのですが、そうでなければ若干手遅れっぽいのでマズイかも。

前のおすすめ攻略ルートの記事内で「クロノスタシス使い放題です」とへらへらと書きました。
それはつまり敵を倒し続けてリザルトでGPを稼ぐという事です。
これが7日目になり、とんでもない事だったと気付きました。

以前からエネミーレポートのドロップアイテムに灰色表記されている物がある事は疑問に感じていました。
しかしランクの高いアビリティやアイテムなので、きっと2周目かハードモードで追加されるのだろうと思い込んでいたのです。

これは間違いで、おそらく経過日数によってドロップがアンロックされます。

よく読めばTIPSに書いてあるのですが、7日目以降は日が経つ毎に敵が強化される仕様になっています。
その強化に併せて高ランクのドロップアイテムがアンロックされるのだと思います。
7日目時点のエネミーレポートを読むと、全てアンロックされる敵もいれば、まだロックの掛かっている敵もいるようでした。

つまり、6日目までに敵を狩り過ぎてしまうと、それだけ高ランクのアビリティやアイテムの入手が困難になってしまいます。
アビリティは数の限られているトレジャー以外だとドロップしか入手手段がないのでかなり厳しくなります。
また、アビリティ強化等の素材アイテムが手に入りづらくなるのも同じです。

更に、7日目以降の変化はドロップテーブルのアンロックだけではありません。
元々落していたアビリティのレベルも上がるのです。
例えばサンダーLV1を落していた敵は、サンダーLV2を落すようになります。

そういった事を考えると、6日目までに敵を狩り過ぎたり、まして全滅させるのは間違いではないかと思い至りました。
7日目以降もアンロックの状態を見て選別した敵を倒す必要があるかもしれません。


■ 補填

前述したとおり私はまだ7日目であり、一度もクリアしていません。
ですから見当違いの内容である可能性も高いです。
後から手に入る素材アイテムだけでクリアに充分な数が揃ったり、アビリティもトレジャーで事が足りるのかも知れません。

そしてあくまでこれは私が前の記事で書いてしまった、アパンダ狩りやクロノスタシス維持の為に狩り続けた場合の話です。
普通にサブクエスト達成の為程度なら一切問題ない筈です。
と言うか、サブクエストを達成しないと能力が上がらないので、そこは積極的に狩らないとダメだと思います。

7日目にドロップがアンロックされていて、驚いた勢いで書いてしまいました。
既に数種類絶滅させてしまっているので、取り返しがつかない物もありそうで怖い。
戦闘が楽だったのでおかしいなとは思っていたのですが、まさか経過日数で強化されていく仕様だったとは……。


2014年3月18日火曜日

ライトニング リターンズ おすすめ攻略ルート

■ ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー13


難易度ノーマルで現在6日目です。
システムも独特で戦闘に歯ごたえがあって非常に面白い。
シナリオは謎が多く、また今までの積み重ねもあって、どういった結末になるのか楽しみにしています。

まだクリアした訳ではありませんが、現状まででこういったルートが良さそうというのをまとめました。
世界にぽんと放り出されて途方に暮れている方へお届けしたく思います。
一応出来る限りネタバレは排除してみました。

実際にこのルートで攻略した訳ではないので穴があると思います。
だいたいの道筋と考えて頂ければ幸いです。

後、個人的におすすめしたいのはアパンダ狩り。
こちらもセットアップを書いておきます。



■ ライトニング リターンズ おすすめ攻略ルート

1日目:ルクセリオ メインクエスト途中まで
2日目:ルクセリオ メインクエスト完遂 → サブクエスト聖女の輝石を受注
3日目:聖女の輝石STEP2 → ユスナーンメインクエスト → テレポで帰れるなら聖女の輝石を完遂
4日目:ウィルダネス ヴァルハラの天使復活まで → 各地探索(午前:隠者の荒野 午後:ヤクトの森方面)
5日目:デッド・デューン

勿論この通り進めないと時間が足りないなんて事は一切ありません。
どこか思いついた日で一日かけてサブクエストに費やすとかしないと、能力上昇の関係もあって先に進み辛くなると思います。
サブクエストは時間制限のあるゲートを軸にすると良いでしょう。

最初は時間が全然足りないと感じると思います。
ですが、中盤から大型の敵を狩れる様になり、クロノスタシスが使い放題になります。
そうなるとクエストも達成し易くなるので安心して下さい。
ただ、敵は倒し続けると絶滅するので集中的な狩り過ぎには注意しましょう。


■ アパンダ狩り


魔法向けのウェア(サンダラ)、物理向けのウェア(スパークブロウ)、荒野の探求者(ハードガード)
# サンダラやサンダガが手に入るのであれば物理向けのウェアは魔法向けのウェアに替えても大丈夫です。

1.サンダラとスパークブロウでノックアウトさせて立ち直るまで放置
2.復帰回復後にハードガードで防御しつつ再度サンダラとスパークブロウでノックアウト
3.強斬りで倒す

GP2の他に物理・魔法+500、リジェネ15秒の付いたカチ割り包丁を落すのでおすすめです。


2014年3月17日月曜日

無双OROCHI2 Ultimate 最強キャラ

■ 無双OROCHI2 Ultimate 最強キャラ
こういったゲームで最強というのも無粋だとは思うのですが、あまりにも圧倒的だったのでご紹介したくなってしまいました。
その他2のコラボキャラ、あやねです。
ひょっとするとアンリミテッド限定かもしれませんが、コーエーがバランス調整忘れたのかなというくらい凄まじかったです。

武器属性に天攻、気炎、割合属性、吸活を付けて開始と同時に無双奥義→○ボタンで全てが終わってしまいます。
マップを見て敵マーカーのある所に行って○ボタン、そして次へというだけ。

無双奥義中は無敵ですし、気炎が付いているので500コンボごとに無双ゲージが回復+10秒間無消費。
敵が足りなくなって維持が難しいかなという時は○を押しっぱなしにしておけば敵が落ちないので延々コンボ数を稼げます。
更にあやねのスキルには無双軽減が付いているので、奥義状態を維持しやすいというオマケ付き。

装備アイテムに余裕があるので背水戈や練心帯を付けておけば更に磐石になるでしょう。
敵集団に素早く接近出来るように札甲や神速符も良いと思います。

準備するのにレア属性の天攻と気炎があるのでストーリーをクリアしてすぐにと言う訳にはいきません。
ですが、アンリミテッドモードで行き詰ってどうしても進めないという時に救済キャラとして試してみる事をおすすめします。
ゲームが楽しくなくなるかも知れませんので乱用は要注意。

10/24 追記
雑賀孫市でも同じ事が出来ました。
ひょっとすると無双奥義系の武将の中にはこういった事が出来る武将がかなりいるのかも知れません。

それにしても、C1にしか属性が乗らないでお馴染みのマゴがこんなに輝く日が来るなんて。

10/25 追記
雑賀孫市は殲滅力が高すぎて○ボタンだけでは維持が出来ませんでした。
その上でヒット数があやねよりも低いのだと思います。
試したマップが悪かったのかもしれませんが、間にC1を混ぜて出来る限り敵が湧いている状態を保つ必要がありそうです。


■ 無双OROCHI2 Ultimate 雑記

あやねよりもオロチ、スサノオは強いという噂も聞くので信じられない思いです。
これよりも強いとなると、もう目を閉じていてもクリア出来るくらいのレベルではないかと思うのですが。

半兵衛と紅葉の初速が遅いという謎のバグか仕様がツライ。
2人とも使っていて結構楽しいキャラなので直るのであればアップデートで対応して欲しいな。

とりあえず無印から数えて15人くらいはガッツリと動かしてみたけれど、卑弥呼だけは慣れなかった。
C3とC4のタイミングが最後までよくわからないままです。
妲己はややこしいながらステップを見ていれば何となくわかるのですが、卑弥呼はN2がいまいちわかりませんでした。

初回特典のハロウィン衣装があるので石田三成も10月中に使ってあげたい。
無印では特典衣装があるのに使い辛いという謎の調整だったのがUltimateでどう変わっているか楽しみ。

遁忍の依頼はキャンペーンシナリオでクリア。
あまりに出なくて多少イラッとしていたので助かりました。

ただそうなるとアップデートでの修正はもうしないのだろうか。
個人的に修正して欲しい箇所はいくつかあるけれど、致命的なバグというのは無いように思うので1.02で終わりなのかな。
アンリミテッドモードで影技が出なくなるのは直して欲しい。


2014年3月16日日曜日

無双OROCHI2 Ultimate プレイアブルキャラ使用感 #2 黒田官兵衛

■ 黒田官兵衛
豊臣秀吉に仕える軍師。

非常に有能であるが、人間的な情や倫理観念を一切持たず、絶対的な力にのみ付き従う、冷徹無情な性格。

その思考と実力が、周囲に心許しがたい狡猾さと不信感を与える。

織田の将として、各地で活躍、妖蛇出現後は討伐軍に参加して戦っていたが……。

アタッカータイプ:テクニック
スキル1:待機無双 (控えキャラの無双ゲージ回復速度が上昇)
スキル2:百撃無双 (100人撃破ごとに無双ゲージ一定量回復)
武器:仙龍碧球 (仙界武器)
武器属性:天攻、旋風、誘爆、雷風、氷斬、神速、吸生、吸活
装備アイテム:鉄甲手、五十鈴、神速符、天雲羽衣

豊臣秀吉の参謀「両兵衛」の一人。
無双OROCHI2では三国戦国共に軍師が多い為か、本編ではあまり活躍する機会に恵まれなかったように思います。
才能で言えばその中でも勝るとも劣らない筈なのでちょっと残念でした。

戦国武将には真偽定かでは無い逸話が多いけれど、この人もその才能を賞賛するような様々な逸話が溢れています。
主君にすら恐れられていた才能というのにはいかほどなのかとか。
後、大河ドラマの主役おめでとうございます。

N攻撃は前方のみでリーチ、範囲共にさほど優れているわけではありません。
ですが悲観するほど酷いわけでもありませんし、旋風を付けているのであれば充分な射程だと思います。
速度の方も同じく悪くない程度のレベルで、神速を付ければこちらも充分。

チャージ攻撃はC3、C4が主力。
C3は前方に攻撃が延び、C3-2には属性も乗ります。
C4は自分を中心にして全方位攻撃となり、C4-2に属性が乗るのでゲージ回復はこちらがおすすめ。
ただC4は範囲が狭く隙間もあるので、敵集団のど真ん中で使うと思わぬ被弾を受ける事があります。

これだけだとそれほど強くない普通の武将というイメージだと思われるでしょうが、黒田官兵衛はそんな物ではありません。
タイプアクションによってとんでもない強さになります。

黒田官兵衛のTAは通常空中ともに攻撃をしつつ妖気球を2つから4つに増やすというもの。
この状態はN攻撃は勿論、C3C4がかなり強化され非情に強力。
C4は範囲も隙間もカバーしてしまうので、繰り返すだけで周りを殲滅してしまうほどの破壊力があります。
更に吹き飛ばし効果も付くので容易に安全の確保が出来ます。

無印では妖気球の維持がそれなりに大変でしたが、Ultimate版では天攻が追加されたのでかなり楽になりました。
また、私の記憶違いかもしれませんが無印と比べてC攻撃が強化されているような気がします。

通常と空中のどちらも同じ妖気球を増やすという効果なのですが、Ultimateで追加された空中TAが断然おすすめです。
というか、これを選ばない理由が無いほど凶悪な性能。
通常TAではオマケ程度であった攻撃と違い、攻撃判定が全方位にある上にその攻撃力が凄まじい威力になっています。
無双武将が来たので妖気球を追加して臨戦態勢を取ろうと空中TAをしたら、その無双武将が倒れていました。

また、倒せないまでも怯ませる事は出来ますし、着地後の隙が少ないので立て直しやすいのも素晴らしい。
空中TAは敵無双武将に打ち上げられて身動きが取れない時の対処でもあるので、非情に理にかなった性能です。

ここまでは完璧なのですが、黒田官兵衛にも大きな欠点があります。
それはTAを無双奥義中に使えないということ。
無双奥義中に妖気球が減ってしまうと、その間は増やす事が出来ません。

C4のゲージ回収能力がそこそこあるのでアルティメットモードでの無双奥義維持は容易なのですが、爽快感に欠けます。
この欠点さえなければ完璧な武将だったのにと残念で仕方ない。
性能差というよりもゲームの仕様っぽい部分なので勿体無いというか、惜しいというか。

武器属性は進撃、気炎、烈風辺りが手に入ったら試してみようと思っています。
天攻さえあればかなりの部分が楽になるので、旋風か誘爆のどちらかは外しても大丈夫な筈。
装備アイテムは鉄甲手と天雲羽衣が固定で後はまだ未定。
新規追加された装備アイテムがどんな効果なのかすらまだ確認していないので、入手も含めてまだ先になりそうです。

TAで妖気球の維持が出来ればかなり使いやすい武将。
無印では天舞との相性がいまいちでしたが、今回は天攻があるのでその問題もクリアしました。
無双奥義との相性も良いですし、以前使っていた方は天攻を付け替えて試してみて欲しいなと思います。


2014年3月15日土曜日

無双OROCHI2 Ultimate プレイアブルキャラ使用感 #1 妲己

■ 妲己
仙界で、過去の大罪ゆえに永遠の罰を受け続けていた魔王・遠呂智を幽閉から解き放ち、
『無双OROCHI』では、
遠呂智の参謀として無双武将たちを混乱に陥れた。

さらに『無双OROCHI 魔王再臨』では、無双武将たちに倒された遠呂智を真・遠呂智として復活させるために暗躍していた。
遠呂智討伐から数年の後、再び何かを画策しているようだが……。

アタッカータイプ:スピード
スキル1:経験値増 (経験値を獲得しやすくなる)
スキル2:馴染み増 (馴染みが上昇しやすくなる)
武器:壊仙 (仙界武器)
武器属性:天舞、旋風、誘爆、雷風、氷斬、神速、吸生、吸活
装備アイテム:鉄甲手、藤甲鎧、夜叉面具、神速符

悪事を働く妖弧。
悪い事が始まるとだいたいこの人が原因でした。

意外とストーリーの早い内にプレイアブルキャラになるのですが、常に悪巧みをしていて好感が持てます。
個人的に性能のピーキー具合も含めてお気に入りのキャラクター。
史実や創作の妲己とどの程度の繋がりがあるのか気になっています。
その辺りは前作の無双OROCHIに出ているんだろうか。

N攻撃チャージ攻撃共に振りが早いのが特徴で、神速がなくても充分に機能します。
更に攻撃範囲が360度の全周囲であり、前へ移動しながらの攻撃が多いのでリーチにも不満はありません。
また、アタッカータイプがスピードなのでどこからでもキャンセル出来るのも非常に素晴らしい。

無印の無双OROCHI2では攻撃範囲に隙間があるという評価だったのですが、Ultimateで軽減されたのかも。
気になる方は武器属性に旋風を付けるのをおすすめします。

C攻撃はC3、C4、C5が特に使いやすく、動きが止まるという欠点に目を瞑ればC1、C6も悪くない感じです。
C2は一対一用なのでアンリミテッドモードなんかに入ると特に使う場面が少なくなってしまいます。
デュエルモードとかなら使えるのかも知れません。

C3とC4は同じ様な移動攻撃なので使い勝手はほぼ同じです。
敵集団を抜けたいならC4、そこまでの距離が要らないならC3でしょうか。
C3は属性が乗るC3-3まで出した方が良いかも知れませんが、ジャンプキャンセルがあるのでそちらで調整した方が楽。
どちらも最後のモーション部分に属性が乗るのでその辺りを意識すると良いと思います。

C5はその場で周囲の敵を巻き上げるような攻撃で、個人的に吸生吸活の効率が一番良いような気がしています。
敵の多くなるアンリミテッドモードであれば、これをメインに立ち回るのがおすすめです。
ゲージ回収性能が弱い妲己ですが、さすがにアンリミテッドモードくらい敵が集団で出て来ると何とかなります。
こちらも攻撃後のジャンプキャンセルを忘れずに。

どのC攻撃に関しても、攻撃後にジャンプキャンセルを入れるというのが大切だと思います。
ジャンプN攻撃もなぜか地上の敵に良く当たるので着地点の安全確保のためにも入れておくと良いでしょう。

タイプアクションはヒット数の多い攻撃なのですが、他の仙界の人達と違って属性が乗りません。
しかも威力の方もあまり無い様子。
新規に追加された空中TAに期待しましたが、期待を超えるような性能ではありませんでした。

妲己は吸生吸活の回収性能がいまひとつなのもあり、タイプアクションを多用するには向いていません。
緊急回避と割り切り天舞の維持の為に満タンにして置く方が良いと思います。

ただし、武器属性に収斂を積んで真・合体攻撃をメインにするのであればその限りではありません。
ヒット数の多い攻撃もあるので狙ってみるのも面白いと思います。

妲己の最大の欠点はこの吸生吸活のゲージ回収性能です。
特に吸生に関しては半端な数の敵集団だとしっかりヒットしてもわずかにしかゲージが回復しない事があります。
他の優秀なキャラであれば一発でフルチャージまでいったりする事を考えると非常に悲しい。
Ultimateで調整されるかと期待したのですが変わっていないような気がします。

吸生の性能をあてにせず攻撃に当たらない事。
妲己で修羅を立ち回るにはそれが重要です。

にも関わらず、妲己の次点の欠点がその特殊な攻撃挙動から来る扱い辛さだというのだから大変です。
アクションが苦手な私はC3とC4の出し分けを覚えるのに結構な時間がかかりました。
□ボタンを連打しつつステップを見て△を押すと良いと思います。

アンリミテッドモードを始めたばかりで武器属性と装備アイテムはあくまで暫定です。
新規追加された物は基本的にここで手に入るようなので、一通りまで終わらせたらwikiを見て決めるつもりです。

妲己は兎に角スピードに乗っての立ち回りが気持ち良いキャラクターです。
攻撃に当たらないように、それこそ矢すら避け切るくらいの気持ちでの操作になるので非常に忙しくて楽しい。
アンリミテッドモードからはゲージ回収性能も気にならなくなりますし、むしろ攻撃範囲が広いお陰で最適キャラかも知れません。
360度氷が効いて安全を確保出来るのは大きいです。

このシリーズが続く限りず~っと無邪気な悪役なんだろうなあと考えると実に愛着が沸きます。
そういうキャラクターが出来ると無双OROCHIはより楽しめるのではないかなと思います。



■ おまけ Ultimateでのおすすめ武将候補
魏:張遼、徐晃、蔡文姫、王異、郭嘉
呉:周瑜、周泰、丁奉
蜀:張飛、劉禅、月英、鮑三娘、徐庶
晋:王元姫、夏侯覇
他1:呂布、遠呂智、女媧
他2:真・遠呂智、卑弥呼、かぐや、素戔嗚、リュウ・ハヤブサ、哪吒(人型)、九尾の狐、ステルケンブルク
戦国1:前田慶次、明智光秀、豊臣秀吉
戦国2:浅井長政、立花誾千代前田利家
戦国3:加藤清正、立花宗茂、綾御前

この辺りの武将は扱いやすくておすすめです。
アンリミテッドモード含めて最後まで活躍するので育てきっても大丈夫かと思います。
アタックタイプがワンダーの武将はちょっと癖が強いので控えました。

最強武将で検索されている方がいらっしゃるので、あえて一人選ぶとすれば綾御前かなと今は考えています。
アンリミテッドモードでのC攻撃、体力回復のTA、そこそこの攻撃速度なのでストレスフリーというのがその理由です。
能力だけ見るのであれば九尾の狐でしょうか。

まだ始めたばかりですので装備アイテムや属性がそろって来ると、思わぬ武将が大活躍するのかも。
また、これは一人の武将で延々プレイする場合の最強候補です。
キャラチェンジをするのであれば、最強云々は殆ど意味がないと思います。


2014年3月14日金曜日

無双OROCHI 2 Ultimate購入

■ 無双OROCHI 2 Ultimate

無双OROCHI 2 Ultimateを購入しました。
アーマードコア ヴァーディクト・デイを先々週購入していたので迷ったのですが、DLCコード付きの物があったので。
今週購入予定だったサカつく8は先延ばしにしました。
サカつく8もネット対戦とか楽しそうで欲しかったんですけどね。

で、久々に動かしたら操作を完全に忘れていました。
無印では妲己を使っていたのですが、チャージ攻撃を使うタイミングや属性が乗るかどうか等がさっぱりです。
5ステージほど難易度普通で遊んで何となく思い出してきました。
難易度修羅はまだしばらく無理かも知れません。

今はUltimate版以前に追加されたキャラクターのステージをクリアして仲間に集めています。
戦場選択を見るとUltimateで追加されたステージもかなりありそうで楽しみです。
アンリミテッドモードもかなり長そう。

愛用していたキャラを思い出しつつ新規のキャラも触りつつ、コツコツ遊ぼうと思います。
Ultimate版での使用感もいつか書ければここに書きます。

妲己を触った感じだと無印とあまり変わっていなさそうな雰囲気なのでちょっとがっかりかも。
気持ち隙間が減ったような気がしなくも無いのですが、修羅を遊んでみてから確認します。
玉藻前も楽しみ。
最終的にはおそらく狐3人で組めるだろうと期待しています。



■ web拍手返信


マリーさん
楽しんでますよー。
やはり無双OROCHIシリーズはアクションの異なるキャラを何人も動かすのが楽しいです。
追加されたシナリオも結構ありそうで、来月まで楽しめそうな予感がします。
武器がそろえば使用感も書きたいと思います。


2014年3月13日木曜日

無双OROCHI2 おすすめ武将

■ 無双OROCHI2 おすすめ武将

無双OROCHI2Uが発売されたからか「無双OROCHI2 最強キャラ」で検索されている方がいらっしゃるようです。
あくまで無双OROCHI2の情報ですが、序盤からおすすめ出来る武将を箇条書きで紹介しようと思います。

晋/司馬昭
初期武将の一人で操作し易い武将。
EXが非常に強力で天舞を付けられるようになると更に強力になる。

戦3/竹中半兵衛
初期武将の一人で少し慣れが必要だが、C攻撃に慣れれば扱い易くなる。
タイプアクションは扱い辛い。

魏/張遼
自己強化のEXが強力。
全体的な底上げになるので常に発動させておくと良い。

魏/徐晃
自己強化のEXが強力。
殆どダメージを受けなくなる。
最強候補の一人。

戦1/豊臣秀吉

パワータイプで動作も速め。
武器も扱いやすい。

晋/トウ艾
動作は重いが攻撃がガード不可。
神速を付けると良い。



■ おまけ 武器が出来上がってくる修羅以降での最強候補
魏:張遼、徐晃、王異、郭嘉
呉:丁奉
蜀:劉禅、鮑三娘
他:女媧、卑弥呼、かぐや、素戔嗚
戦国1:明智光秀
戦国2:浅井長政、立花誾千代
戦国3:加藤清正、立花宗茂

TAに属性乗る人は全員最強だと思って間違いなし。


2014年3月12日水曜日

ドラゴンズクラウン ファイターとエルフ

■ Dragon's Crown

現在ファイターとエルフで遊んでいます。
どちらも立ち回りが異なるので常に新鮮な気持ちで遊べてなかなかい良い感じ。
ファイターはそれほど難しくは無いのですが、エルフに変えた時が大変です。

キャラの性能を比べる訳ではありませんが、恐ろしいほどファイターは使いやすいですね。
最初から最後までずっと使いやすいのはスゴイ。
ただ、盾のスキルがいまいちなので操作がずっと一緒になってしまうのは残念。
スタン特化とかあれば面白かったかも知れません。

拾った骨を見てみると装備枠の拡張をしている人は少ないですね。
スキルリセットで戻せないというのもあって、前衛職はちょっと踏ん切りが付かないという気持ちは何となくわかります。
私は最大まで修得してサブ武器とサクリファイス、残りをポーションで埋めています。
ドラゴンズクラウンのポーションは非常に強力なので、ポケットを取って無駄になるという事は無いと思いますよ。

エルフは慣れるまで大変そう。
ロアーと指輪を装備して遊んでいますが、使い所が難しい。
毒の巻物以外はちょっと使い辛いような気がしたので指輪を使っていますが、使い所によっては効果的に使えそう。
アップデートのお陰か矢でそれほど困ることが無いので、弓メイン魔法サブでやっていけると思います。

思った以上に弓が壊れやすいのがツライ。
道中殆ど使っていないつもりでもチェックするとかなり減っていてビックリします。
ボス戦でのマルチショットの消費が大きいのだろうか。
さすがに替えの弓を入れる余裕は無いので積極的にロアーか拾った武器を使うようになりますね。


2014年3月11日火曜日

ドラゴンズクラウン アマゾンのスキルビルド #4

■ Dragon's Crown


現在LV86アマゾンでインフェルノ古の竜再挑戦の為のタリスマン集めをしています。
レベル上げも兼ねて冒険家の境地のトロフィーも獲得してみました。

依頼も全てクリアし、レベル制限を気にせずスキルを思い通り修得出来るようになりました。
アマゾンのスキルも何となくわかってきましたし、この辺りで最終的な方向を決めようと思います。

インフェルノをクリアしたのでwikiなんかも見ているのですが、アマゾンは必須と思われるスキルが少ないようですね。
極論で言えばバーサークとブランディッシュ、ウォーペイントがあればそれで充分そう。
私もインフェルノの古の竜をその3つに振った程度で倒せたので間違っていないように思います。

アマゾンはそれ以外で個性を出せるかというと、ちょっと難しいかも知れません。
他に出来る事が無いと言ってしまうと乱暴なのですが、意識的に弄らないと他のプレイヤーと同じ動きになりがちです。

幸いスキルポイントは余り気味なので、何か面白いビルドにならないかなと試行錯誤するつもりです。
実際に修得したスキルと併せて修得候補スキルの雑感も記載します。



空中系スキル

■ スタンウェイブ LV3
(落下攻撃に衝撃波が発生する)

デッドリーリボルブを最大まで修得する為に必要な分だけ振っています。
多段ヒットする、射程も長いと良いこと尽くめで、特に深い混沌での赤ゾンビなんかには非常に役に立つスキル。
ただ、使用頻度を考えると現状でも必要充分かなという感じです。

余ったスキルポイントを注ぎ込む候補のひとつ。


■ デッドリーリボルブ LV7
(空中回転攻撃の反転回数が増加する)

バーサークへの入りや、メデューサ等の空中に当たり判定のあるボス用に底上げも兼ねて最大まで振りました。
とにかく良く使うスキルで使い勝手が非常に良い。
CONが低いアマゾンにとっては緊急回避にも繋げやすいこのスキルは生存率を上げます。

しかしながら、やはりダメージは低いままです。
アマゾンに求められている地上での殲滅力を考えると、おそらくこれを繰り返しているアマゾンは評価低目だと思います。
どこからブランディッシュへ繋ぐのか、プレイヤースキルを上げなければと反省中。


地上系スキル

■ パリィ LV1(敵の攻撃を受け流し、一定時間無敵になる)

やはり使いこなせるなら最高のスキル。
でも使いこなせない。

練習用に1を振りました。
もし使いこなせるようになればブランディッシュに繋げられるLV4まで振る予定。


■ オーバーラップ LV3(地上攻撃が多重ヒットし、バーサーク状態になりやすくなる)

残念ながらLV1でもLV3でもバーサーク状態へのなりやすさは変わらないようです。
ここはスキルポイントも勿体無いのでLV1で止める人が多いかも。
私はどうせ余るしと思って底上げでLV3まで振りました。


■ ブランディッシュ LV5
(武器を振り回す無敵攻撃を放つ)

必須スキル。

バーサークも併せてですが、発動までは後半になっても結構大変。
一発当たるとご破算というのもしっかりとした立ち回りが要求されるので大変。
発動して無敵になった後、次のブランディッシュを考えた位置取りをするように心がけています。
空振りからが安定して良さそうに見えて、空振りだとバーサークが発動しないので悩ましい。


補助系スキル

■ バーサーク LV10
(敵を連続で攻撃すると威力が上がる)

必須スキル。


■ アドレナリン LV7(HP減少時に威力が上昇する)

wikiを読んだ感じだとおそろしく効率の良いスキル。
しかしながらアマゾンにとってHPが減るというのは本当に厳しい。
ルナティックも修得して積極的に使っていくタイプと、ボスで自然と減った時にという偶発タイプに分かれるような気がします。

私は偶発タイプです。
どうせ減るからせめてと思って最大まで振りました。
道中に減るのは死活問題なので、対ボス戦用のスキルだと思っています。

ちなみに、割合が10を切ってから発動ですから、食べ物を食べているといっさい効果はありません。
その辺りが必要スキルポイントが多いのもあって敬遠される理由だと思います。


■ ウォーペイント LV3(一定時間多重攻撃をする分身を出す)

必須スキル。

対ボスで最も輝くスキルです。
最大まで振っても使用回数は3回なのでタイミングをしっかりと見極めたいところ。


コモンスキル

■ ヒットポイントアップ LV3(HP最大値が増加する)

必要スキルポイントが1で取れるLV3まで修得。
余ったスキルポイントを注ぎ込む候補のひとつ。


■ フードサイトロジー LV1(食べ物の回復量が増加する)

1だけ取って止めています。
コモンスキルは1だけ取っておくと良いスキルが割りとあるので効果をみて修得してみるのも良いかと思います。
アマゾンではなく多職なら他にもありそう。


■ イヴェイド LV2(回避が連続で行える)

LV2で回避を3回連続で行えるようになります。
必要なスキルポイントが大きいのでLV3は保留にしています。
3回回避が出来れば画面真ん中から端まで行けるので、それだけあれば充分かなと。
スキルポイントが余っているので、本当に取るものが無ければLV3まで取っても良いかなと思っています。

便利なのは間違いないのですが、これが便利すぎるせいでパリィをやろうとしないのかも……。


■ エクストラポケット LV3
(カバンのアイテムスロットを拡張する)

スキルポイントが余ったのでLV3まで振りました。
あって困る事は絶対にありませんし、混沌の迷宮に潜ってしまうとどうしても後1枠欲しくなります。
ショートカットに登録出来ないのがちょっとツライ。

エクストラポケットはスキルを振り直しても消費したスキルポイントが帰ってこないので注意して下さい。
この仕様のプラスの点として、他にコモンスキルを修得しなくてもLV3まで取れるという事があります。



修得候補スキル

■ スタンウェイブ(落下攻撃に衝撃波が発生する)

非常に便利なスキルですが、低レベルでもスタンや状態異常目的なら必要充分と感じています。
ですから、今以上に振るのを悩んでいます。

やはりアマゾンに求められているのは圧倒的な殲滅力。
それを考えると、安全に立ち回るのは憚れますし……。

最大のLV7まで振ると威力は60になり、主力となりそう。
高難易度になっても使用するタイミングは多々あるので、最大まで振っても良いかなとも思っています。
ゾンビに掴まれないのは魅力的。


■ ブルータルドライブ(メガスマッシュと衝撃波が強化される)

今のところ最も振ってみたいスキルがこれです。
瞬発最大ダメージはやはり見てみたい。
トロフィーの脅威の一撃(10万ダメージ)もこれで行けるとか聞きましたし、それは是非叩き出したい数値だなと。

もし修得するのであれば素手になった時のリカバリーとして予備の武器をカバンに入れる必要があります。
蒼骨のクロスボウ一発で吹っ飛ぶ事を考えても予備の武器はありだと思うので、そう考えると合理的かも知れません。

ただ、それだとアイテム枠を一つ使うのでポーションかスキルアイテム系のスキルとはトレードオフになりそう。
後、LV10まで振るには必要スキルポイントがかなりいるので、その時はアドレナリンを削る必要がありそう。


■ ルナティック(HPを代償に一定時間バーサーク状態になる)

せっかくアドレナリンを修得したのでという事で、これも修得候補に入れています。
LV3まで取ればいきなりLV3バーサークで更に170%アップというのは非常にロマンがありそう。
使いこなせるとカッコいいスキルNo1。

実際に試した事が無いので果たしてブランディッシュまで持っていけるのかどうかはわかりません。
攻撃ヒット後は通常に戻るらしいので、それを考えると私の腕だとかなり運にも左右されそうな気がします。
パリィと同じ様にプレイヤースキルの高い人が持てば輝くんじゃないかなと思います。

HP割合減少は食べ物との相性もあるので取る可能性はちょっと低いかも知れません。
ソーサレスと一緒になるとHPが100%を越える事も多々あるので、それをわざわざ減らすというのもどうだろうか。


■ イモータル(HPを代償に一定時間仰け反らなくなり、ダメージが10になる)

ペインキラーの方が良いと評判のスキルです。
個人的には気に入っているのですが、後半修得するかと言われるとかなり難しい。

HPを消費しつつダメージが10になるという効果は非常に良いと思うのですが、やはり難点は掴まれること。
ただでさえあまり長くない効果時間を無駄に消費する事になるので非常に使い辛い。
掴み効果すら無視出来るようになるのであれば、間違いなく取っていたと思います。


■ ヒットポイントアップ(HP最大値が増加する)

無難だと思います。
アマゾンはあっという間に死んでしまうので、少しでも生存させる為にHPが大いに越した事はありません。
ただ、深い階層だと焼け石に水かなと思わなくもありません。



ビルドと全く関係ない話ですが、レッドドラゴンを宝物庫で倒さないといけないという風潮はさっさと廃れた方が良いと思います。
出て行く人は素人だわかってないみたいな意見が多いようでゲンナリ。
半分も削れば通路でも倒せるライフになる筈。
それなのにたかだか程度のボーナスの為にこだわるのはどうなんだろう。

宝物庫の方が戦いやすいのはアマゾンくらいじゃないかなと思います。
アップデート前でエルフの矢が回収出来ないからというのならわかりますが、今はもうそれもありませんし。
武器が飛んだら回収出来ない、という自分のプレイスキルの低さを理由に他人を否定するのは理解出来ません。


2014年3月10日月曜日

ドラゴンズクラウン インフェルノクリア

■ Dragon's Crown

インフェルノをアマゾンでクリアしました。
クリアレベルは79。

NPCがあっさり死んでいくのでいけるかどうか戦々恐々でしたが、何とか5分19秒でクリア。
スキルの振りなおしに悩んでいたのでスキルポイントを60ほど余らせてしまいました。
アドレナリンかデッドリーリボルブに振っていればもしかしたら4分のトロフィーに届いていたかも知れません。

これからは混沌の迷宮を潜って底上げするのと、エンシェントドラゴンタイムアタッククリアを目指そうと思います。
平行して他のキャラクターも進めるつもりです。
GMを変更して遊んでいるので2人目3人目も相変わらず時間が掛かっていますが、充分に堪能しているので満足しています。


2014年3月9日日曜日

ドラゴンズクラウン アマゾンのおすすめスキル&スキルビルド #3

■ Dragon's Crown


現在LV50でハードモードを遊んでいます。
混沌の迷宮が出たのでゴールド稼ぎに良さそうと頻繁に潜っています。
構造が特殊なので誰もいないのかなと思っていたのですが、意外とプレイヤーさんが参加しているようでオンは賑やか。

さすがにノーマルをクリアしているだけあってソーサレスやウィザードのスキルの使い方が上手い。
次に自分で育てる時の参考にさせてもらっています。
クリエイトフード、ブリザード、スロウ辺りは鉄板っぽいですね。

と言う訳で、依頼をあまりこなせていないのでスキルポイントがあまりありません。
良いアイテムと比較的ゴールドを稼げるので一長一短、用途に合わせて選択すると良いかと思います。


空中系スキル

■ スタンウェイブ LV4
(落下攻撃に衝撃波が発生する)

アマゾンは防御力がかなり低いので遠距離攻撃が出来るスタンウェイブはダンジョンでの対ザコで主力になります。
蛇やゾンビなんかの掴みの凶悪な敵を相手にする時に非常に楽。
サイズに関係なく怯ませているような気もするので、そういった値も大きいのかも知れません。
LVを上げると衝撃波の距離も伸びるらしいのですが、LV4の距離でも然程困る事は無いです。

LV4でもハードモードで充分通用しているので、これとデッドリーリボルブを主力とする空中ビルドも面白そう。
意外とサクッと倒れてしまうアマゾンさんの生存率が上がると思います。


■ デッドリーリボルブ LV2
(空中回転攻撃の反転回数が増加する)

最も頻繁に使うスキルがこれになるんじゃないかなと思います。
対ザコ、対ボスで如何なくその利便性の高さを発揮してくれています。
敵の遠距離攻撃には攻撃を当てて跳ね返せるものがあるので、デッドリーリボルブで突っ込んでも意外と平気。
2段ジャンプや緊急回避を挟みながら使うと良いかと思います。

LV3まで上げたいのですが、地上系スキルと補助系スキルを優先して上げているのでこちらに手を回せていません。
早めに取っておいた方が楽なのはわかっているのですが。


地上系スキル

■ ブルータルドライブ LV4(メガスマッシュと衝撃波が強化される)

高レベルのオーバーラップ、ブランディッシュを覚えてからはもっぱら対ザコ用の攻撃手段になって来ました。
発動した時点で無敵状態になるのでそこは対ザコ、対ボス変わらず便利。
武器によってはメガスマッシュの攻撃力を上げるオプションもあるので対ボスでもいけると思います。

武器の持ち替えて云々はどうなんだろう。


■ パリィ LV1(敵の攻撃を受け流し、一定時間無敵になる)

使いこなせるなら最高のスキルです。
前に出る上に守備力の低いアマゾンにとっては非常にありがたい。
ただ、これを乱戦で使いこなすというのは相当のプレイヤースキルが必要な気がします。


■ オーバーラップ LV3(地上攻撃が多重ヒットし、バーサーク状態になりやすくなる)

おそらくLVを上げるとそれだけバーサーク状態になりやすくなると思います。
3hit目くらいから赤いオーラが出ているような気がするので、たぶん。
そこそこスキルポイントが必要なのに効果が無いとなるとかなりツライので是非そうであって欲しい。


■ ブランディッシュ LV5
(武器を振り回す無敵攻撃を放つ)

後半対ボス戦での主力スキル。
くるくる回っている間は無敵なので攻撃回数が増えれば増えるだけ強力になって行きます。
幽霊船の入江での海賊戦が非常に気持ち良い。

ただ、地上にしか攻撃出来ません。
またある程度は大丈夫なようですが、軸がずれていると攻撃が当たりません。
敵の仰け反り耐性が高いので、発動までに多少時間が掛かるというのもちょっと難点ですね。


補助系スキル

■ バーサーク LV7
(敵を連続で攻撃すると威力が上がる)

早く上げきってしまいたいのですが、段々と必要なスキルポイントも増えてきてスキルポイントが足りません。
上げれば上げただけしっかりと効果が出るので損の無いスキル。
上昇率が5%ずつなので勿体無いような…とふと頭をよぎることもありますが。


■ アドレナリン LV4(HP減少時に威力が上昇する)

いまだに発動条件がよくわからないスキル。
どのタイミングなんだろう。
ダメージ上昇率が良すぎるのが、逆に条件が厳しいんじゃないだろかと不安になります。


■ ウォーペイント LV3(一定時間多重攻撃をする分身を出す)

対ボスでの主力スキルの一つ。
単純にどの攻撃も2倍3倍になるので回数制限はあるものの、是非取るべきスキルだと思います。


■ イモータル LV3(HPを代償に一定時間仰け反らなくなり、ダメージが10になる)

個人的には大好きですが、世間的にはウォーペイントより人気薄だと思います。
もしかするとルナティックよりも……。
あれも+アドレナリンでなかなかいいダメージが出るらしいですね。

イモータルは言うまでもなく使用すると常時HPが減り続けます。
この減り続ける量がレベルを上げると残りHP1まで行ってしまうようです。
変わりにダメージが10になるので、ある意味使った瞬間から特攻しなければなりません。
意外とボス敵は移動するので使い所が難しいスキルです。

オーバーラップ+ブランディッシュ+イモータルというのはレッドドラゴン専用かも。
クラーケンはそんなリスク犯さなくてもサクッといけますし。


コモンスキル

■ ゴールドヒーリング LV1(コイン取得時にHPが回復する)

微妙です。
ただ、スキルポイントをつぎ込めばおそらく光る物があると思います。
振り直してヒットポイントアップの方に振る予定。


■ フードサイトロジー LV1(食べ物の回復量が増加する)

混沌の迷宮は一つのエリアで2,3回は食べ物の入っている箱が落ちています。
食べ物はストックも出来るので取っておいて損は無いスキル。
ソーサレス様がパーティにいるとクリエイトフードを使ってくれたりするので意外と手に入れる機会は多いですよ。

LV1で20%は大きいですが、それ以降は5%ずつのようなのでそれ以上取るかは難しいところ。
他に振って余れば回してもいいかも知れません。


■ イヴェイド LV2(回避が連続で行える)

回避中は無敵なのでハードモードでは必須となるスキル。
迷いの森のゲイザーや旧王都のレッドドラゴンの落石、塔のウォーロックのメテオなど、避けたい攻撃は多いですから。
回数が多ければそれだけ回避出来やすいです。

スキルポイントは高め。
LVをいくつまで習得するかはプレイスタイルによるかも。


■ エクストラポケット LV2
(カバンのアイテムスロットを拡張する)

アイテムスロットが増えればポーションや武器を積めるので損のないスキル。
ただ、これもイヴェイドと同じで必要スキルポイントが高めなのでプレイスタイルに合わせて取る必要があります。
個人的には装備を全て付けた上でショートカットを全て埋められるLV2が良いんじゃないかと思います。


2014年3月8日土曜日

ドラゴンズクラウン NPCを出来る限り連れまわす

■ Dragon's Crown


■ NPCを出来る限り連れまわす


ダンジョンで落ちている骨を拾って帰ると寺院で復活させる事が出来ます。
復活したキャラはパーティに加える事が可能で、オフラインでの探索の良いパートナーとなります。
NPCとはいえ見た目が気に入ったりお世話になったりすると、愛着が湧いて連れまわしたくなるなる事もあると思います。

しかし、残念ながらNPCはレベルが上がらず、何より装備の耐久値が回復しないのでいつか別れる事になってしまいます
連れて行ってもダンジョンをいくつか回るともう赤字になっている事も多々あります。
そうなったらもうお別れと思いがちですが、実はそうではありません。

NPCは装備の変更は出来ません。
ですが、カバンの変更は出来るのです。
装備やスキルは変わってしまいますが、カバンのある間は連れまわす事が出来ます。
NPCのカバンを変更する方法は下記になります。

竜の天国亭へ行き、仲間を選ぶを選択して仲間の一覧を出します。
そこでNPCにカーソルを合わせて△でキャラクターの詳細を見るを選択します。
装備・所持品の確認を選択するとカバンが表示されるので、その各カバンで△を押すとカバンの変更が出来ます。

COMのNPCだとカバンを複数持っていても初期のままということもあるのでご注意ください。
プレイヤーの骨から出来たNPCであれば比較的カバンを多く所持していると思うので、それだけ長く連れ回せます。

また、カバンの数や装備は寺院の時点で見れるので、コストパフォーマンスを考えて復活させる事も出来ます。
ハードモードまで来ると復活費用も大きくなってくるので、長く連れて歩けるキャラを復活させると良いかも知れません。



■ web拍手返信

私は最後のマップで拾ったオールドストーンに付いていたと記憶しています。
もし乱数か何かで出ないようであれば、強敵遭遇で高ランクの敵を倒して手に入る防具に付くかも知れません。
防具には防具に付く潜力しか付かないので、回数と手間は必要ですが可能性はあると思います。

アイテムの作りこみは大切ですよ。
おそらく武器防具と同じくらいか、それ以上に重要です。
どちらの主人公かわからないので具体的ではありませんが、潜力で超強化、ジャンボな祝福、単複同時強化。
回復アイテムだとオートユーズと永久機関のセットがお勧めですよ。
ロジーが主人公でないのであれば、能力低下の毒瓶も持っておくと良いかと思います。


2014年3月7日金曜日

ドラゴンズクラウン スキルリセット&微妙かもしれないスキル

■ Dragon's Crown


■ スキルリセットアイテム


スキルをリセットするアイテム忘却の秘薬はノーマルモードクリア後に出るランダムダンジョン混沌の迷宮の3階踏破報酬でした。
まだ一度しか踏破出来ていないので確定報酬か、複数入手出来るのかどうかもわかりません。
入手後、ギルドのスキル取得を選択すると、そこでスキルリセットも出来るようになります。

ちなみに、ハードだとそれ以上深くは潜れないようです。

追記:何度か3階を踏破してみましたが再び報酬として手に入れる事が出来ていません。かなり貴重だと思います。



■ 微妙かもしれないスキル
取って使ってみたもののあまり有用では無いかもしれないスキルを書き出してみます。
あくまでアマゾンで取得しての感想で、更に言えば、LVを上げると必須スキルに化ける可能性も大いにあります。
その点はご注意を。


■ ゴールドヒーリング(コイン取得時にHPが回復する)

スキルの内容を読むと連戦に非常に役立ちそうなスキルに見えました。
ザコを倒した時に落すコインは大体3枚ですので、LV1でも一匹で6回復、LVを上げれば…とも思ってました。
しかし、実際に使ってみるとこの皮算用があまりに甘すぎました。

まず自分だけがコインを拾える訳ではないこと、そして残っている敵に構っているとロニが勝手に拾ってしまうこと。
更に致命的な事に、コインを取得するというのが想像した以上に面倒臭い。
待ってもらうのも悪いですし、それ以前に、先があるので当然ですが、コインを拾うのを待ってもらえません。

このスキル全く役に立たないかというとそんな事はないです。
少しでもHPが残っていれば生き長らえる訳ですから、あって良かったという場面もあるでしょう。
ですが、圧倒的にフードサイトロジーの方が便利でお勧めです。


■ パリィ(敵の攻撃を受け流し、一定時間無敵になる)

これは使いこなせるのであれば上から数えた方が早いくらい優秀なスキルだと思います。
おそらく、バーサーク状態はダメージを受けて転ぶと解除されます。
被弾しても逆に無敵となり、そこからブランディッシュを当てるというのはまさに理想です。

しかし私はアクションがあまり得意ではありません。
とりあえず取っておいてたまにガードをする時に運良く発動すれば良いや程度では、まず発動しないような気がします。


■ オーバーラップ(地上攻撃が多重ヒットし、バーサーク状態になりやすくなる)

これは取って失敗というか、いまいちスキルの効果がよくわからないスキル。
LV1であれば取得して間違いありません。
しかしLV2以降は詳細を見るとなぜか威力が上がっています。
多重ヒットでバーサーク状態になりやすくなるというから取得した訳で、威力が上がるというのはどういう意味なんだろうか。

バーサーク状態へはヒット数以外にダメージ量も関係しているのかもしれません。
もしそうであれば取得して問題のないスキルだと思います。


■ アドレナリン(HP減少時に威力が上昇する)

これもスキルの内容は最高です。
イモータルとの相性を考えればこれほど合うものも無いような気がします。
しかし、HP減少時という条件がよくわかりません。

最大HPに対する減少割合なのか、もしそうなら何割から発動するのか、それともダメージを受けただけで発動するのか。
説明文だけではさっぱりわかりません。
発動条件次第では必須スキルとなりそうなだけに、色々と試してみて正確なところを理解しなければというスキル。


■ web拍手返信

コメントありがとうございます。
エスカ&ロジーのアトリエの最終的な防具の潜力候補は、エボルブボディと頑強な身体は確定だと思います。
もう一枠は四天神の障壁か肉体を超進化のどちらか。
防具には付けられるソウル系の潜力が少ないので、属性値を調整するかステータスUPのどちらかが無難そうです。


2014年3月6日木曜日

ドラゴンズクラウン アマゾンのおすすめスキル&スキルビルド #2

■ Dragon's Crown


オンラインで潜っていると落ちている骨がユーザーの物になるようです。
私はてっきり一緒に潜っている人が力尽きた場合に拾えるのかと思っていたのですが、そうではないんですね。

拾った骨のキャラクターは装備とスキルを見ることが出来るようになります。
スキルのビルドで悩んでいる方は骨を積極的に集めて覗いてみるのも良いんじゃないかと思います。
以前の追記に書いたようにコモンスキルも抑えている方が多く、私もいろいろと考えさせられました。

その結果なのですが、どうやらオンラインマルチが出来るようになる前と後とではスキル構成が変わるようです。
変わると言うよりも、出来る様になるまでのスキル構成ではオンライン以降の遊び方に付いていけません。

複数のダンジョンを連続して潜る。
この要素が非常に重要です。

ライフの回復手段やスキルの使い所、劣化を含めた武器の運用方法等、新しく考えなければいけない事が多数出て来ます。
また色々と試行錯誤してみたいと思います。

…噂によるとスキルのやり直しアイテムはなかなかのレア度だとか。


空中系スキル


■ スタンウェイブ
(落下攻撃に衝撃波が発生する)

LV3まで上げました。
デッドリーリボルブと共に主力の攻撃として輝いています。
やはり貫通する遠距離攻撃で、しかも怯ませるというのは破格の性能だと思います。

ただ、もうそろそろ振るのを止めようかとも思っています。
スタンウェイブは本当に破格の性能で主力になるスキルなのですが、それ故に現状だとLV3で必要充分になってしまうのです。
これからは敵の強さを見て、必要かなと感じた時に上げていくつもりです。


■ デッドリーリボルブ
(空中回転攻撃の反転回数が増加する)

こちらも間違いなく主力となるスキルです。
空中を移動しながらの攻撃、ジャンプや回避から繋がる、ヒット数が多いのでバーサークへの起点となる。
と、アマゾンにとって非常にありがたい性能になっています。
何をするにしても取っておいて損の無いスキルでしょう。

ただ、こちらももうそろそろ振るのを止めようかなと思っています。
あれだけ持ち上げておいて何故かと言うと、敵に接近した上でのダメージソースとしては若干微妙だからです。
これも現状のもので必要充分かなという気がしています。

空中系スキルは2種類とも一先ずここで一旦停止。
ですが、空中にのみ当たり判定のあるボスもいますので、やっぱり上げようとなる可能性がかなり高いです。
一旦停止と言いつつ、優先順位が少し下がったかな?という程度かも。


地上系スキル

■ ブルータルドライブ(メガスマッシュと衝撃波が強化される)

対ボスよりもむしろ対ザコの方が使いやすいような気がしてきました。
汎用性の高いスキルなんだと思います。
○でスキルを発動させた時点から無敵になっているようなので緊急回避にも使えるかも知れません。

そう考えるとこれ以上振るのもどうかな?と。
ちょっとスキルポイントを惜しみすぎでしょうか。


■ オーバーラップ(地上攻撃が多重ヒットし、バーサーク状態になりやすくなる)

いまいちスキルのレベルを上げた時の効果がわからない。
威力が上がっているのはどういう事だろう。
もしレベルを上げても威力が上がるだけなら優先順位はかなり低くなりそう。
説明文の通りの効果を上げるのであれば、一切の損がない素晴らしいスキルだと思います。


■ ブランディッシュ(武器を振り回す無敵攻撃を放つ) 新規取得

バーサーク状態をより効果的に使えそうなので取得してみました。
通常の状態だと地上4連撃+□というのはかなり厳しいので、やはりバーサークありきの攻撃スキルだと思います。
相性で言えばイモータルやウォーペイントなどとも良さそう。


補助系スキル

■ バーサーク
(敵を連続で攻撃すると威力が上がる)

各スキルの相乗効果か、かなり発動しやすくなって来たような気がします。
デッドリーリボルブの段階でも「おりゃあ!」と聞こえる事があります。
モーションというかエフェクトは、一瞬炎のようなオーラを纏っているあの姿がバーサーク発動であっているのだろうか。

基本的に地上での行動が遅いアマゾンにとっては1秒でも早くバーサーク状態になりたいところ。
攻撃力強化以上に、攻撃速度及び移動速度の上昇というのが助かります。
下記のイモータルもそうですが、これからはどれだけバーサーク状態を維持出来るかというのも重要になりそう。


■ イモータル
(HPを代償に一定時間仰け反らなくなり、ダメージが10になる)

思った以上に減少していくライフが痛い。
Bルートになってからはボスのダメージは本当に10になっているのか?と疑っています。
多段ヒットなのか、それとも効果が切れるのが早いのか。

効果時間の12秒はそこそこの長さだと満足していたのですが、実際にはボスの移動が頻繁でフルに生かす事が出来ません。
モーションを覚えてタイミングを合わすという必要が出て来ました。
また、前述した空中に当たり判定のあるボスとは一撃のダメージが下がるので相性が悪そう。

アドレナリンとの相性が良さそうなので余裕があればアドレナリンにも振りたいと思っています。
コモンスキルに手を出したのでちょっと厳しくなってきましたが。
空中系スキルを本当に止めるのであればいけそうかなという気はしています。

オンラインでは複数のダンジョンを連続して潜るので、こういった回数系のスキルは2種類くらい必要かも知れません。
ですので、ウォーペイントを取得するつもりです。
かばん1と2で分けたりするのが良いのだろうかと悩み中です。


コモンスキル

■ ゴールドヒーリング(コイン取得時にHPが回復する)

複数回ダンジョンに連続して潜るとなると出来る限りポーションを節約したい。
と言う訳で、このコモンスキルを取得してみました。

使ってみた感じですと、コイン1枚で+2はかなりツライ。
せめて+3か+4までは欲しい。
そこまで手を回せるかかなり微妙ですので、とりあえず今はLV1の+2で行こうと思います。


■ イヴェイド(回避が連続で行える)

このスキルはかなりおすすめです。
やはりアマゾンは空中系のスキルと相性が良いですね。
取得可能になるLVが少し高いですが、是非取っておきたいスキルです。
着地の硬直はジャンプでキャンセル出来るので覚えておくと便利ですよ。


■ エクストラポケット(カバンのアイテムスロットを拡張する)

このスキルを取得した理由も、複数のダンジョンを連続して潜るようになったからです。
アマゾンは比較的スロットに余裕があったのですが、ポーションを考えるとLV2くらいまでは取っても良さそう。
LV1はほぼ必須。



アドレナリンとパリィが実はすさまじいかもしれない。
特にアドレナリンは発動条件次第ではイモータルと恐ろしく相性が良い可能性がある。
パリィも攻撃ボタンで連続攻撃をした後に押しっぱなしでもガードをしているのでとりあえず取るだけでも効果がありそう。
これは取った方がよさそうな気配がする。
アドレナリンは忘れずに取る予定。


2014年3月5日水曜日

ドラゴンズクラウン アマゾンのおすすめスキル&スキルビルド

■ Dragon's Crown


アマゾンさんではじめました。
中級者用のキャラクターと書いてありましたが、一先ず海賊までLPを消費する事無く来れたのでホッとしています。
依頼をクリアしているのでレベルが充分あるというのがその理由だと思いますが、そこは実にRPGで安心しました。
アクションが苦手でも何とか進めるのはありがたいです。

実際に遊んでみて、予想以上にスキルが豊富でビックリしました。
嬉しい誤算です。
攻撃系だけかと思っていたのですがコモンスキルや補助も様々で、これはプレイヤーの色が出るんじゃないかなと思います。
オンラインでのマルチプレイが楽しみです。

おそらく最初から開示されている物で全てだろうと思い、どういったスキル構成でいくのかの指針を立ててみました。
スキルが豊富なだけに、あれもこれもと取って行くと大変そうですしね。
他のキャラもやってみたいとなると、スキルポイントを貯める為のレベルを上げる時間も限られますし。
ただ、後々スキルリセットも出来るそうなのでスキルの使用感をみてまた変更していくと思います。

追記
何度かオンラインプレイをやってみました。
滅茶苦茶面白かったです。
そしてオンラインだからか、ストーリーが進んだからか、滅茶苦茶難しくなってます。
いくつかID付きの骨を拾ったので詳細を見てみたのですが、意外にもコモンスキルに皆さん振ってました。
特に多かったのがゴールド拾ってライフが回復するスキル。
オンラインだと複数のダンジョンを何度も潜れるようなので、ポーション以外のライフ回復手段が必要なのかも知れません。
余裕が出来たら確認してみます。


空中系スキル

■ スタンウェイブ
(落下攻撃に衝撃波が発生する)

個人的に今もっともおすすめしたいのがこのスキルです。
アマゾンは攻撃特化キャラなのですが、攻撃範囲があまり広くありません。
特に距離のある攻撃がなく、掴み系の攻撃をしてくる敵がなかなか厄介になってきます。

そこでスタンウェイブです。
これは空中で下+□で発動する落下攻撃で、攻撃と同時にキャラの向いている方向に衝撃波を発生させます。
この衝撃波が距離と、そして複数を対象としたダメージソースになり、非常に対ザコの戦闘が楽になります。
LV1では衝撃波が付かないので、是非LV2まで上げてみてください。

■ デッドリーリボルブ
(空中回転攻撃の反転回数が増加する)

これはスタンウェイブをLV3にする為に空中系のスキルが合計3必要だったので取りました。
ジャンプ+□の回転攻撃は確かに使いやすいのですが、「反転時」というのが引っ掛かっています。
アナログスティックを動かすだけで反転扱いしてくれるのなら非常にありがたいのですが。

ただアマゾンは全体的にジャンプ攻撃が優秀で、落下攻撃と回転攻撃は特に素晴らしい性能です。
ガンガン使っていく攻撃方法になると思うので、取って損という事はない筈。
動きが遅いのでどうしてもジャンプ主体になってしまいがちですしね……。


地上系スキル

■ ブルータルドライブ(メガスマッシュと衝撃波が強化される)

さすが武器を落す攻撃なだけあって、なかなかの威力があります。
範囲もそこそこなので対ボスはもちろん、ザコ戦でも充分使っていけるスキルです。

持っている武器を手放すというペナルティを意識せず、ガンガン使った方が良いと思います。
手放した後はしばらく拾えないのですが、動きが格段に速くなり問題なくしのげます。
落ちている武器に触れれば自動的に拾うのでたいした手間もありません。

余談ですが、個人的に絶対武器を落した後に影響するスキルがあると思っていました。
無かった事に驚いたくらいです。

■ オーバーラップ(地上攻撃が多重ヒットし、バーサーク状態になりやすくなる)

バーサークをメインに上げていくスキルとしたのでこれも取得しました。
まだまだレベルも低いのではっきりとは言えませんが、これ単体では然程というスキルだと思います。
補助系スキルのバーサーク、イモータルとの相性を期待しています。

ただ、前述したようにアマゾンはジャンプ攻撃が優秀なので、地上はどうなんだろうなと不安があります。
攻撃速度を上げるスキルがあればと思わずにはいられません。


補助系スキル

■ バーサーク
(敵を連続で攻撃すると威力が上がる)

アマゾンの代名詞っぽいスキルなので最大まで上げようと思っています。
最初10%でその後は5%ずつという結構シビアな数値のスキル。
数時間やってみて、結構アマゾンが仰け反る、そして敵が仰け反らないという設定なので最終的にどうなるかわかりません。

■ イモータル
(HPを代償に一定時間仰け反らなくなり、ダメージが10になる)

バーサークをフルに生かそうとするとこれは必要かなと思い取得。
補助系はウォーペイントやルナティックと面白そうなスキルが他にあるので非常に悩みました。
バーサークとイモータルを外して、ウォーペイントとルナティックの方がシンプルにやれそうかなと思っています。

バーサークもそうですが、こういう使ってみなければ一切わからないスキルは選択が難しい。
オートセーブなのでテストも出来ませんし。
スキルの振り直しが出来るようになったら補助系スキルは試行錯誤してみたいです。


使用感は随時更新していこうと思います。
レベルが上がると劇的に変化する可能性もありますしね。


2014年3月4日火曜日

ドラゴンズクラウン買います

発売日に買ってやりこむ予定です。
操作キャラはベルトアクション初心者向けっぽいアマゾンさん。
放置でトレードも出来るようなので、しばらく使わない予定のキャラの装備なんかはトレードしたいと思っています。
良さそうなのを拾ったら書くので欲しいのがあればご一報ください。
後、キャラやスキルの使用感なんかのビルド関係も記事に出来ればなと思っています。


2014年3月2日日曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 所持金稼ぎ

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


時間が余ってきたので2周目用にコールを稼いでおこうと、それようのアイテムを調合してみました。
考え直してみると2周目用の装備や探索装備を調合した今、特にコールが必要だとは思わないのですが念の為。

買取価格は潜力が最も重要ですが、その潜力をどのアイテムに付けるのかも大切です。
実際に店に行って価格順に並べてみると装備や回復薬などが上位に来ますが、これ等は候補から真っ先に外れます。
なぜなら、回復薬などでは作成個数を増やせず、装備には買取価格を上げる潜力が付かないからです。

また、調合日数や元々の作成個数も大切です。
単価が高くても日数を多くかけたり作成個数が少なくては意味がありません。

そういった事を考えると、虹色パウダーが良さそうという結論に至りました。
単価が11232コールで作製個数3個(調合スキルで最大6個)ですから一度の調合で7万くらいになります。
調合日数以外の部分でも、材料となるオーロラストーン木炭の破片を市街のカトラから購入出来るのも楽です。
そして何より、出来上がった虹色パウダーを再度材料として使えるというのが大きな魅力。

と言う訳で、虹色パウダーに買取価格を上げる潜力を付けるレシピを記載します。


■ 買取価格を上げる潜力

アイテムの買取価格を上げる潜力は、高値高値+高値++高級品希少な一品プレミア価格です。
高級品は高値と高値+、希少な一品は高値+と高値++、プレミア価格は高級品と希少な一品の合成です。
ここから3つ選ぶのですが、高級品は希少な一品と合成してしまうので、プレミア価格、希少な一品、高値++になります。

これ等の潜力は、良く出来た事に、全て皮の素材に付いています。

高値=柔らかな毛皮
高値+=上等な毛皮
高値++=白銀の毛皮(竜の巣でも採取出来るらしいが、西の果てが確実でおすすめ)

そして更に良く出来た事に、皮を使う数少ない調合の一つ丈夫な毛糸は、材料に完成品を再利用出来るようになっています。
これはもうガストさんから是が非でも使いなさいという事だと思います。

■ 丈夫な毛糸の調合

まずは合成を繰り返してプレミア価格と希少な一品の付いた丈夫な毛糸を調合します。
何度か同じ潜力、同じアイテムが出て来てややこしいので注意して下さい。

1.(糸素材)×(糸素材)×上等な毛皮×(液体)=丈夫な毛糸(高値+)
2.丈夫な毛糸(高値+)×丈夫な毛糸(高値+)×白銀の毛糸×液体=丈夫な毛糸(希少な一品、高値+)
3.丈夫な毛糸(希少な一品、高値+)×丈夫な毛糸(希少な一品、高値+)×柔らかな毛皮×液体
   =丈夫な毛糸(希少な一品、プレミア価格)※ 高値+も潜力候補に上がりますが、潜力に引継がないで下さい。

■ なめし革の調合

続いてこの丈夫な毛糸を七色パウダーまで持って行く為に色々と経由します。
まずは出来上がった丈夫な毛糸を材料にしてなめし革の調合です。
ここからの経由も後々ちょっとだけ関係するので、0から始める場合はこの通り進める事をおすすめします。

4.白銀の毛皮×(油)×丈夫な毛糸(希少な一品、プレミア価格)=なめし革(高値++、希少な一品、プレミア価格)

■ 燃える気体の調合

燃える気体の材料に黒の中和剤があります。
この黒の中和剤は次の七色パウダーでも(中和剤)として使用出来るので、改めて調合しておくことをおすすめします。
全て売却用なので潜力は何でも構いませんが、効力は最大まで上げておくと良いでしょう。
もし黒の中和剤や虹の中和剤が余っているのなら必要ありません。

5.黒の中和剤を調合
6.黒の中和剤×なめし革(高値++、希少な一品、プレミア価格)×(火薬)×泡立つどろ水
   =燃える気体(高値++、希少な一品、プレミア価格)
 材料を全て投入→個数を増やすLv2→属性変換Lv1を風→属性値還元Lv1→属性変換Lv3を土→個数を増やすLv1

■ 七色パウダーの調合

7.オーロラストーン×燃える気体×木炭の破片×黒の中和剤
黒の中和剤を分裂投入したり属性変換で土コストを増やして作製個数を6個まで上げて下さい。

■ 売却

後はこれを売却するだけです。
○ボタンを押しながら十字キーを動かすと範囲選択出来て便利。

とりあえず、燃える気体がある分だけ七色パウダーを調合して売却しただけでも35万コールくらいにはなる筈。
それでも足りないという場合は、出来た七色パウダーを(火薬)として使い、再度七色パウダーを調合すると良いでしょう。
この場合は6個作って5個売却、1個は調合材料という感じになります。

2周目は研究に使ったコールが戻ってくるらしいので、60万もあればカンストするんじゃないかなと思います。
そんなに使う事も無いと思いますが、カンストさせたいという方は参考までに。


2014年3月1日土曜日

エスカ&ロジーのアトリエ 使用回数10の冒険用具

■ エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~


2周目に使用回数を最大まで上げた不可思議ランタン植物栄養剤があると便利そうなので調合しました。
使用回数+系の潜力は使用回数+1使用回数+2、それとこれ等を合成して出来る大きい(+3)があります。
この3つ全てを入れると+1と+2が合成してしまう為、残念ながら潜力として入れられるのは+2と大きいの2つだけです。
ですから、冒険用具の最大使用回数は10回になります。

調合する冒険用具は不可思議ランタン、植物栄養剤、ダウジングロッドの3つです。
調合方法は色々とあると思うのですが、出来る限りこの3つを調合して手間が掛からないように考えました。

■ 潜力+2と大きいを持つ素材アイテム

潜力+2を持っている素材アイテムは天樹の幹
これは最後のマップで採取出来ます。
ただ、レアのようなのでなかなか手に入らないかも知れません。

潜力大きいを持っている素材アイテムは古の樹根
最後のマップ以外に悠久のラボラトリでも採取出来ます。
また、図鑑の採れる採取地に????が追加されているので、将来的にDLCマップでも採取出来ると思います。

■ 材料の調合

まず+2と大きいの潜力を一つにまとめてしまいます。
これには(木材)が材料に2度使われている木材チップを利用します。

木材チップのままでは使えないので、その木材チップを材料にしてジーゲルナゲットを調合します。
このジーゲルナゲットは不可思議ランタンの調合時に(鉱石)として使用します。
続いて再度木材チップを材料にして天然エキスを調合します。
この天然エキスは植物栄養剤の(液体)、ダウジングロッドの(天然素材)として使用します。

■ 冒険用具の調合

・不可思議ランタン【フェアリーソウル、鉄粘土、混合差し油、ジーゲルナゲット】

1.フェアリーソウル、鉄粘土、混合差し油を投入。
2.スキル:力を注ぐLv1をジーゲルナゲットに使用する。
3.ジーゲルナゲットを投入。
4.スキル:個数を増やすLv2を使用する。
5.属性変換Lv1を使用して風のコストを1増やす。
6.分裂投入でジーゲルナゲットを投入する。
7.スキル:個数を増やすLv1を使用する。
8.これでOK。
※発現する潜力Lv5の装備枠圧縮を付ける。

植物栄養剤とダウジングロッドは天然エキスを使えば簡単に調合出来ると思います。
土のコスト×2の三つ子トーン辺りを材料にすると良いでしょう。